
2016年1月26日(火)、27日(水)、
森のようちえん全国ネットワーク運営委員長
内田幸一先生のリスクマネジメント講座を開催します。
この講座、長野市と神戸市では毎年開催されていますが、遠方ということもあり、
受けることができませんでした。
お母ちゃん達が主催する団体は、なかなか遠出できません。
愛知に来ていただく内田先生に、本当に感謝です。
野外活動をされている方も、必要なリスク対策を学びにどうですか?
*講座参加者の方の託児を、12月20日まで受付ています。
託児を希望される方は、お早めにお申し込みください。
主催 森のようちえん てんとうむし
共催 野外保育 とよた森のたまご
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内田幸一先生のリスクマネジメント講座
日時:2016年1月26日(火)、27日(水)
内容:
◆1月26日(火) 場所:洲原公園敷地内 施設 (愛知県刈谷市井ケ谷町松ケ崎6-26)
09:30 受付開始
10:00~11:30 ①講義 「森のようちえん流の見守りポイント」
11:30 座談会を兼ねて昼食
12:30~14:00 ②講義 「リスクマネジメントの基礎知識」
危険予知の方法と事故の予防 ~ワークショップ~
14:30~16:30 ③実践 野外にて子供たちと焚き火
17:00 入浴 、夕食
18:30~20:30 交流会
◆1月27日(水) 場所:みよし市勤労文化会館 サンアート レセプションホール
(愛知県みよし市三好町大慈山1-1)
09:30 受付開始
10:00~11:30 ④講義 「リスク予防体制つくり」
<危険回避リストの作りかた>
11:30 座談会を兼ねて昼食
12:30~14:00 ⑤特別講義~『知識』と『感覚』を結びつける黄金期
「直感力がその子の未来を決める!」
対 象: どなたでも。こども同伴参加可能
参加費:
■1単位ごとの参加 ①~⑤ 各1,000円/講座 ※1講座だけの受講可能です。
定員に達しましたら締切となります。
■宿泊参加 10,000円
〈①~⑤全講義・実践参加費、交流会費 、宿泊費、夕食・朝食代、テキスト代2,000円込〉
宿泊施設:洲原ロッジ (刈谷市市ケ谷町松ケ崎6-10)
※宿泊申し込みをされた方に限り、午後1時より洲原ロッジへの入場が可能。
■日帰り参加 6,000円
〈①~⑤全講義・実践参加費、テキスト代2,000円込〉
託児についてはお問合せください。
申込方法: こくちーずまたはEメールにて申込
受付期間 2015年11月8日(日)~2016年1月24日(日)
※宿泊希望者は2016年1月8日までに申込
◇ネット申込 こくちーず http://kokucheese.com/event/index/348368/
◇Eメール申込 tentoumushi344@gmail.com まで
「リスクマネージメント講座申込」と件名に明記し下記必要事項をそえて申込
※3日以内に受付完了の返信をしますのでtentoumushi344@gmail.com
からのメールを受信できるよう設定してください
【申込必要事項】
・氏名、ふりがな、電話番号、住所、Eメール、所属団体(あれば)
・参加申込…講義・実践の①~⑤から希望講座選択or宿泊参加or日帰り参加
・弁当(550円)の注文有無…有りの場合26日昼・27日昼 それぞれ数を記入
・同伴のお子様有無…有りの場合お子様の年齢
・託児の希望有無…有りの場合はお子様の名前、ふりがな、生年月日
・会場までの交通手段
お問い合わせ: tentoumushi344@gmail.com 担当 佐戸川
主催 : 森のようちえん てんとうむし http://sorashido.boo-log.com/
共催 : 野外保育 とよた 森のたまご http://blog.goo.ne.jp/morinotamago2010
後援 :
〈愛知県〉みよし市、刈谷市、豊田市、森のたんけんたい、森のようちえん ねっこぼっこ、森のようちえん あおぞら園、子育ち園 でんでんむし、野外自主保育みよし もり・そら おうちえん、野外自主保育とよた もり・そら、みよしプレーパーク、とよたプレーパーク、よさみプレーパーク&ちいさなお庭、自然派子育てサークル とこてく
〈岐阜県〉自然育児 森のわらべ多治見園、自然育児 こどもの庭、森のようちえん ひだっこやまっこ、野外保育 森のようちえん じゃんぐる☆ぽっけ、可児プレーパーク