野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

9月17日 お月見ウィーク突入

2010年09月18日 | 保育
本日の探検隊の行き先は鎮守の森。
新学期からは金曜日はたまご達が勢揃いの活動日。
新鮮な顔合わせでの遊びも見られる。



そして集まりがちな女子達にも新風が…。
本日のお弁当タイムはT君とM笑の取り合わせ。
二人で離れたところで何やらクスクスと笑い合う。

そしてお月見ウィークに突入。
という訳で、本日のお弁当の後は工作の時間。



なかなかたまご達の喰いつきもよく、キャンデラ制作も順調。



絵本にもすべてお月様が登場。
来週末が楽しみなのはたまご達だけではない…。

(まつゆき)



木曜日 台風一過

2010年09月10日 | 保育
さわやかな風の中朝の会…
たまご達が集まると小さないざこざが勃発する。
「ちょっと!絵本が見えないでしょ!もっとあっちいって!!」
「ここは僕の場所だからあっちいけっ!!」
「その絵本はやだっ!!」
「☆△□◎★○~!」
「□○★☆!!」
「うええぇぇ~ん!!」



それぞれの性格が出て面白い…。
最近は手が出る様なけんかが減ってきている?
争う相手が違ってきた???

まぁ母ちゃん達はほくそえみながら見守っていますよ。



その後はかえるを取ったり。



なんとなく集団で遊んだり。



年長のCちゃんが一人黙々と図鑑を見ながら花びらを集めいろ水遊びをしていた。
なるほど~。遊びの質はこう変わっていくのかぁ~。

                               (まつゆき)





「こどもの時間プロジェクト!」

2010年09月09日 | 年間行事
台風?!よりによって、今日!!
「誰が台風連れてきた~?!雨女は誰?!」
なんて会話を交わしながらスタートした「こどもの時間プロジェクト!」の一日は、
本当にあっという間の一日でした。

来場者数は予想をはるかに上回り、最後の座談会まで、
多くのみなさまが参加してくださいました。

ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました。
18名のスタッフ一同、心より感謝申し上げます。
また、素敵な会を企画しますので、いらしてくださいね!




第一部 映画「こどもの時間」上映会



「映画とってもよかったです。子どもの本来の姿なんだなぁと・・・・」(アンケートより)

「映画。あれはすごい。普通映像ってやっぱちょっとかっこつけちゃうんですよ、プロモみたいな感じで・・・。
この映画は計算なしの丸出しだ~。で、ちゃんと響く。」(がくちゃんより)





第二部 内田幸一氏 講演会 「こどもの時間を見続けて」





何でも良い、一人ひとりが、やりたい事に知恵をつかい、体をつかい、でも輝いている子どもを育てたい、と思わせてくれた。ありがとう。(アンケートより)

自分の思うまま、子育てすればいいとふっきれた。失敗を恐れず。(アンケートより)

明日の自分が母としてパッと変われる・・・とは思えませんが、
悩んだとき、イヤな母だ・・と思った時に、今日きいたお話を思い出したら、
今までよりも、子どもと仲良くやっていけるかも・・・と思います。
(アンケートより)

最後に私が一番ガツンときた言葉をみなさんにもお届けします・・・・

「今日楽しい子は、明日も楽しいんだよ。」

今日、この今、子どもと素敵な時間を過ごすことを大切にしよう!
と強く思いました。

内田先生、会場に集まった母たちを、全て丸ごと信頼してくださって、
(あなたはあなたでいい!という受け止めで)
多くの質問に答えてくださいましたこと、本当にありがとうございました!!
(よね)

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052