風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

電卓 驚きの2220

2012年10月10日 | 日常ヴギ

Yahoo!を見ていたら

電卓に隠された「2220」のミステリーという見出しがあったのでのぞいて観ました

その内容は 

1.真ん中の5を除いた回りの数字を使います

一つの文字を起点に 3桁の数字を作り 足していくと 全てが「2220」なるということでした

例えば 1から始めるのであれば 123+345+567+891 3桁筒足していきます

2から始めるのであれば 234+456+678+912 となります

まあ 直ぐに電卓か携帯を広げてやってみ見てください 起点は 1~9まであります

2.次に なんな中の5を使い 十字に足していきます

是は 一通りになります

258+654+258+456

いやぁ ビツクリしました

何で こんな事になっているのか 不思議ですね

3.四隅の足し算

111+333+999+777

222+444+666+888

と・・・何時もの悪い癖で調べたら ありましたありました

後は 個々に調べてください

1.数字が入れ替わる

142857×2=285714

285714×2=428571

428571×2=571428

571428×2=714285

714285×2=857142

 2.数字のピラミッド

     1×1=1

    11×11=121

   111×111=12321

  1111×1111=1234321

 11111×11111=123454321

電卓って 不・思・議 ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上はヒエヒエ 下はヌクヌク

2012年10月10日 | 日常ヴギ

朝 電車イスに座ったら・・・

やんわりと暖房がかかっていました

もう こんな時期になったんですね

でも 段々と人が増えてくるに従い まだ上には空調が入るので

上下で温度差が出来ています

上は 気持ちよく冷え冷えしていますが 下は 暖房でヌクヌク

不思議な感じでした・・・

ところで くだらないこと考えたのですが

寒さに弱い人のために 弱冷房車があるのなら 

暑さに弱い人のために 弱暖房車ってあるのかななんて

暇な 朝の独り言でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曾良庵の許に・・・ 剣二絵 其の廿三 政治・世相漫画

2012年10月10日 | 剣二絵

「芸妓」

「芸妓」とは 歌舞や音曲などで、酒宴の座に興を添えることを業とする女性

芸者・芸子とも呼ぶ

上も下も 

芸妓が 税金稼ぎに 山城屋の手助けに来る

同じ 内容が書かれているが ニの芸妓の顔やしぐさの方が丸みを帯びており

より女性らしく感じられる

絵や文字のバランスが気に入らず 書き直した短冊が残ったとも考えられるが

今となっては解らない

一.芸妓

  

ニ.芸妓

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする