Yahoo!を見ていたら
電卓に隠された「2220」のミステリーという見出しがあったのでのぞいて観ました
その内容は
1.真ん中の5を除いた回りの数字を使います
一つの文字を起点に 3桁の数字を作り 足していくと 全てが「2220」なるということでした
例えば 1から始めるのであれば 123+345+567+891 3桁筒足していきます
2から始めるのであれば 234+456+678+912 となります
まあ 直ぐに電卓か携帯を広げてやってみ見てください 起点は 1~9まであります
2.次に なんな中の5を使い 十字に足していきます
是は 一通りになります
258+654+258+456
いやぁ ビツクリしました
何で こんな事になっているのか 不思議ですね
3.四隅の足し算
111+333+999+777
222+444+666+888
と・・・何時もの悪い癖で調べたら ありましたありました
後は 個々に調べてください
1.数字が入れ替わる
142857×2=285714
285714×2=428571
428571×2=571428
571428×2=714285
714285×2=857142
1×1=1
11×11=121
111×111=12321
1111×1111=1234321
11111×11111=123454321
電卓って 不・思・議 ・・・