一号から連絡があって 名前が 解りましたよう
コープスチャイルドですと
ハロウィンタウンの中でロックショックバレルとは違い良い子
骨のビスケットが大好きだそうです
因みに 母親はコープスマムです
一号から連絡があって 名前が 解りましたよう
コープスチャイルドですと
ハロウィンタウンの中でロックショックバレルとは違い良い子
骨のビスケットが大好きだそうです
因みに 母親はコープスマムです
今日は 新しい研究会設立の日でした
会社の承認や参加説明会など三ヶ月ほどかかりましたが
何とかキックオフを行い これからが本番となります
参加企業様は 企業となりましたが 参加人数が-人
役割も幾つかに別れるので 最終な取りまとめが大変そうです
それに 参加費も○0萬頂いているから
来年の月までには いつもの事ながら
目的に対する成果を出さなくてはいけませんね
ただ まだ 何処もやったことのない ビジネスフロ-を作ろうとしているので
ドキドキです
まあ 何をするにしても 目の前の壁を壊していくしかないので
頑張りまっしょ
会社の組織構造の見直しもあるし 今年から来年は忙しくなりまぁす
でも 遊びますけどね・・・
tuishinn:キックオフは無事終わりました
1.名前 不明
小太りの子供としか解らない
→パツケ-ジが無いし ネツトでも調べたのですが このフィギアが見つかりませんでした
2.ベヒモス
固太りのオデブキャラ?
重量感や不気味さは 他とは違う迫力があります
詳細は メインキャラじゃないので・・・
口元を見ると微笑んでいるようで愛嬌があるんですが
全体のフォルムは 怖いですね
1.安田岡谷支配人 久保田氏
調べましたが ヒットしませんでした
安田という企業なのかが今のところ不明
2.蕗沢時計店 蕗沢氏
「最近輸入 ラジオ・チクオンキ」という張り紙が面白い
まだまだ 国産品は出て来ていなかったのか・・・
右には切れてしまったが「ニュ-クロック」と書かれている
右 ラロトクビと読んだが 「ビクトロラ」であった
ビクトロラはアメリカで
1906年に木製キャビネットの中にターンテーブルとホーンを収めた蓄音機を開発され
外観から機械らしさを減らし家具らしくするという見た目重視のデザインだったそうです
ビクトローラ (Victrola) と名付けて同年8月に発売したところ大ヒット