風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

ゴジーラ ゴジラ

2014年05月18日 | 日常ヴギ
今年はゴジラ生誕六十年・・・五の付く日には ゴジラ作品が一年間かけて放映さますo(^-^)oちなみにに 五月五日は朝から晩まで一日やってました ゴジラって時代時代に変化して行くから 親から子っついうスパイラルがまわるんでしょうねf^_^;この記念は日本だけだと思っていたら 「特撮怪獣映画「ゴジラ」のハリウッド版「GODZILLA」が16日(日本時間17日)、全米で公開された。「ゴジラ」が日本で映画化されて今年で60年。ロサンゼルス・タイムズによると、15日に米国の3400カ所で行われたプレビューでは、930万ドル(約9億4300万円)の売り上げがあったと見込まれており、公開早々から注目を集めている」そうでーす!あぁ 知らなかった・・・アメリカのゴジラは凶暴な恐竜イメージで どこまでいっても人間の敵って感じ それに対し日本版は 最近は重厚感はありますが 人間の見方だったりします!日米に出現するゴジラ 本当の姿はどちらなんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんラらん アメリカタイプ

2014年05月18日 | 日常ヴギ
今日ニュース見てたら マラソンの進化系で「イルミネーションラン」といって確か5キロの光り輝く道を自分達もライトなんかて着飾りながら「楽しく走る」アメリカ発祥のマラソンが日本でも開催されるみたいですf^_^;マラソンって言うと、苦しい・根性なんて感じがするんですけど、選手の人達とはきっと逆なんでしょうね・・・それを考えると、楽しく走ろうってアメリカっぽいハッピーな考え方ですよね( ^^)Y☆Y(^^ )これと同じでる「カラーパウダーラン」っていうのが 開催されたようです 参加者は全員白ティーシャツを着るのが決まり ただ走るのではなく 1キロ毎にカラーパウダーをかけられ 全色綺麗にかけられるのが良いらしいです(¥_¥)何が楽しいか解りませんが きっと ステレスふっとぶんでしょうね・・・近年のマラソンというか ジョギング人気に拍車をかけるんではないかといわているらしいです(*_*)楽しくって良いキーワードですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食o(^-^)o

2014年05月18日 | ばあちゃんズ。ヴギ
今日は、朝食作りましたよぅ(^O^)果たして 何十年ぶりか・・・って言っても ゆで卵作って胡瓜やレタスなんか切ったりしただけなんですけどぅ バァチャンの朝の お茶やお茶受けの梅干しなんかの用意の方が大変だったですねf^_^;昔から 朝はお茶と梅干し 一時期クコの実をお茶に入れて飲んでました、親父が病気した後だったかなぁ!んで、クコの実調べたら→「果実は酒に漬けこんでクコ酒にする他、生食やドライフルーツでも利用される。薬膳として粥の具にもされる。また、柔らかい若葉も食用にされる。クコの果実、根皮、葉は、それぞれ枸杞子(くこし)、地骨皮(じこっぴ)、枸杞葉(くこよう)という生薬である」☆☆☆今日は 2号が来るっていうし 後はバァバがくるのをまつだけだなぁm(__)mさて 後片付けしますかなぁ★★★きらいじゃ 無いからいいけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする