風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

はな山さん 何が楽しいの?

2014年05月21日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

何してるかと言うと バアチャンの友達が作ったどんぐりの玩具

これがまた どんぐりの傘をとっておいて 布で実を作って くっつけたものです

それに 興味しんしんの はな山さん

おもむろに 象の如雨露に入れると、、、、、

 

それを出して また入れる

この繰り返しを 30分くらいやってました

はな山さん 何が楽しいの

って聞いても 笑うばかりです 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国鉄道スタンプ new65 曾良庵

2014年05月21日 | 日出じい全国鉄道駅のスタンプ

柏崎駅

新潟県中部に位置する柏崎市の代表駅で、中心市街地の南側に位置している

JR東日本とJR貨物が共同で使用し、信越本線を所属線としていて

柏崎を起点とする越後線を加えた2路線が乗り入れています

スタンプの工場は

株式会社ブルボンですかね?

新潟県柏崎市に本社を置く大手製菓会社で 新潟県内を中心に合計9カ所の工場を保有してるそうです 

長岡駅

駅周辺は嘗て長岡城が存在しており、古くから長岡市の中心街です

長岡城は 江戸時代初期の1616年に、蔵王堂城にかえて堀直寄によって築かれ

のちは越後長岡藩7万4千石牧野家の居城として明治を迎えました。

梯郭式の平城であったのですが、戊辰戦争の折に城郭は城下とともに焼失し、

1898年以降、本丸跡地は鉄道の停車場(現在のJR長岡駅)、ほかは市街地として利用されており、遺構はしていません

三条駅

 新潟県三条市にあるJR東日本信越本線の駅

 新潟県三条市にあるJR東日本信越本線の駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年05月21日 | 日常ヴギ
うひゃぁぁぁぁ(*_*)土砂降りじゃござんせんかぁ!何となく 夜中 雨の音で目が醒めたんですけど 昔は トタン屋根に タァンって落ちて来た雨粒が タンタンと小太鼓みたいになり 最後はゴーって言うドラムのみだれうち、「嵐を呼ぶ男」古いですが?つまりは 滝みたいな音になったわけです(>_<)それも昭和のよき時代の思い出ですかね・・・だから 雨の日 前は好きでした!今日は一日雨で 気温も17度位 体大丈夫かなぁ?そう言えば 昨日 下諏訪のおばさんから バァチャンに食材が届きました 来週 火曜日に新しい病院にいくんです・・・住まいの目の前なんですけどね 本当に便利な場所です!それまでは 篭城生活が続くんで 助かりました・・・離れていても みんなが助けてくれます 雨空ですが 元気に行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする