何してるかと言うと バアチャンの友達が作ったどんぐりの玩具
これがまた どんぐりの傘をとっておいて 布で実を作って くっつけたものです
それに 興味しんしんの はな山さん
おもむろに 象の如雨露に入れると、、、、、
それを出して また入れる
この繰り返しを 30分くらいやってました
はな山さん 何が楽しいの
って聞いても 笑うばかりです
何してるかと言うと バアチャンの友達が作ったどんぐりの玩具
これがまた どんぐりの傘をとっておいて 布で実を作って くっつけたものです
それに 興味しんしんの はな山さん
おもむろに 象の如雨露に入れると、、、、、
それを出して また入れる
この繰り返しを 30分くらいやってました
はな山さん 何が楽しいの
って聞いても 笑うばかりです
柏崎駅
新潟県中部に位置する柏崎市の代表駅で、中心市街地の南側に位置している
JR東日本とJR貨物が共同で使用し、信越本線を所属線としていて
柏崎を起点とする越後線を加えた2路線が乗り入れています
スタンプの工場は
株式会社ブルボンですかね?
新潟県柏崎市に本社を置く大手製菓会社で 新潟県内を中心に合計9カ所の工場を保有してるそうです
長岡駅
駅周辺は嘗て長岡城が存在しており、古くから長岡市の中心街です
長岡城は 江戸時代初期の1616年に、蔵王堂城にかえて堀直寄によって築かれ
のちは越後長岡藩7万4千石牧野家の居城として明治を迎えました。
梯郭式の平城であったのですが、戊辰戦争の折に城郭は城下とともに焼失し、
1898年以降、本丸跡地は鉄道の停車場(現在のJR長岡駅)、ほかは市街地として利用されており、遺構はしていません
三条駅
新潟県三条市にあるJR東日本信越本線の駅
新潟県三条市にあるJR東日本信越本線の駅