親父の自作本は今日は一息ついて・・・
昨日は 放課後子ども教室の会議がありました
隣の町会の会館を使いましたが
前日 全て消毒して
いつもは 車座になるレイアウトも教室方式に・・・
先月始まったばかりで 雨の日は中止としていたのですが
保護者の要望から いつものように 7/7~雨の日は室内でとなりました
但し 密を避けるため 20人までと学校に要請したものの
昨日 雨の日の状態を聞いたら 40人強だとか・・・
是では 密を避けるとした目的が守られていない状態であり
今までの考え方ではなく
もう 1つ教室を借り 分散して見守ることを提案しました
今日も雨模様 午前中に確認することになっています
基本的に 放課後で遊んでいる子どもの大半は
親御さんが働いている子どもであること
見守る人は 高齢者であり みんな持病を持っていること
みんな 持病があるから 感染は怖いと言ってます
感染が増えている中で 子どもの安全と ともに
感染に対する自分たちの安全を考えないといけないからです
新しい生活様式とはいうものの
自分たちの身の回りは出来ても
組織としての 意思統一や行動が やっぱり大切みたいですね
僕は家の都合で 今年いっぱい見守り活動は休止
側面からアドバイスなどを行っていくことになりました
子どものための放課後教室は 無くしてはいけません
そのためには 協働しかないんです