風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 元気モリモリ・・・

2023年06月11日 | 菜園と花壇

庭の片隅でひっそりと 一輪咲いてました 本当にこんな日に咲かなくたっていいのにね・・・

皆 雨で水を得た魚のように

ぐんぐん 元気モリモリに育っています

キュウリも キュウリらしく大きくなってきました

ジャンボシシトウは10cmになったら収穫時期って書いてあしました

もう少しか? 物差し持ってこないと・・・

ラズベリ-も次々に赤くなってきてますが

まだ冷凍庫には 5粒しかありません

太陽待ちかな?

花がほうけてきたラベンダ-

天気のいい日に 摘み取って ドライにします

昨日もかいた朝顔 このポットの朝顔も 下の方にもう蕾がでています

今年は 本当に下からです

玄関にある 団十郎 今日 3輪咲いてましたが

雨にうたれ クタクタでした

これから 天気も回復して みんな 元気モリモリで育ってくれよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ どしゃぶりの雨の中で・・・

2023年06月11日 | お絵かきヴギ

とても悲しいは・・・って 遂に 雨のターンに入りました

午前中は 8月の八王子まつりに関する 

挨拶文や巡行資料・会議資料を隠居部屋で作ってました 70%位終わりましたかね

仕事をしながら 見る庭の良いものです

雨の中 咲いた沙羅の花は 16輪 これで 37輪になりました

うなだれている花は見つけにくいですよね

オダマキも 雨粒をまといながら咲き出してます

紫陽花は 先に際は花は ほぼ色付きが終わり

小さい方の花が開きだしてきました

そして 本当に小さな白紫陽花 こちらも開いてきています・・・が

こんなに小さくて良いのかなって

ミニミニ紫陽花と名付けました

夕方 小雨になりましたが

どんよりした空では 気分も晴れませんね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ メダカ/梅じゃむ試作

2023年06月11日 | 菜園と花壇

クロメダカの水鉢

去年 クロだけ集めたので 今年は色が濃い感じがします

知人のメダカ 先日見ましたが

オロチ・楊貴妃・ダルマ・とら柄等 今年は卵も多く生んだようで

赤ちゃんメダカは 見た目 500匹

孵化していない 卵が水草にびっしりと・・・

今年は 貰おうかなって思うのですが

自宅のメダカも最盛期 500匹こえるので 様子を見てにしようかなって・・・

でも とら柄は貰いたいな

早々 クロメダカ 下の写真の2匹は 卵をつけて泳いでいます

先日作ったラベルを自宅用の容器にはりました

ジャムは ちょっと酸っぱいのですが それがまた もう一口って・・・

梅干し効果と同じです

今日は 他の瓶にも貼り付けていきますが 糊付けにしようと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする