風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいのおSUN歩ヴギ・・・ 野の花/下を向いて歩こう

2023年06月15日 | 菜園と花壇

知っている花より 知らない花の方が多い

でも 下を向いて歩かないと 咲いてることにも気づかない

小さいころなら

綿毛を拭いたり 蜜を吸ったり 茎で相撲をしたり

川に花びらを流し競争したり

遊びはいたるところにあって 遊びの発明もあったけど

今は 子どもから子どもへ 繋いでいく 外遊びも減ってるのかな?

回りは何も変わらないけど

人間が変わって 便利になったけど 増えるのは良いも悪いも情報だけ

子どもは外に出ず 現実の世界よりも 空想の世界

なんか 悲しいよね

じじいだけは いつでも外を見て行こう・・・なんてね

今日は 三時ごろから 雨が降ってきました

土日は天気は良いみたいですが まだまだ安定しない日が続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいのおSUN歩ヴギ・・・ 紫陽花/川の流れのように

2023年06月15日 | 菜園と花壇

雨雲がどんよりしてましたが 散歩へ出かけました

この川は 本流の川

そろそろ 鮎がのぼってくる頃かな?

時期になると 6-7人の釣り師が川を見ています

川の狭くなる堰は まだまだ流れが強く見えます

でも 魚もいるようなので 後 2-3日したら竿持って散歩してみます

紫陽花が遊歩道にも咲いています

形と言い 色と言い 色んな紫陽花があります

遊歩道の鑑賞が終わったら 今度は 線路沿いの紫陽花を見に行きます

紫陽花って 色が抜けるまで楽しめますからね

そういえば 大分前に 桜で染物をしてる人がいましたが

紫陽花でも出来るんでしょうね

ちょっと 調べてみます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ お待たせ/根付いた?

2023年06月15日 | 菜園と花壇

2種類の紫陽花

大きいのと小さいの 先行する大きい花を追いかけて小さい方も

ちょっとづつ 変化してきました

上の紫陽花は 下の紫陽花の 1/10位で ミニチュアみたいです

先日 頂いた花たちは 翌日には花を咲かせていて

もう定着したみたいです

やっぱり 根の周りの土を含めて ごっそり持ってきたのが良かった様です

球根と根で増えるようなので 来年は株分けしていこうよ思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする