うちの娘は寝相が悪い。
息子は寝ていてベットから落ちたのは2度ほどだが、彼女はすでに5・6回落ちている。
小さい頃は危ないので気をつけていたが、3歳頃からはベットの端っこに寝るようになり、それからだから年に2・3回は落ちている事になる。
始めの頃は、’ドスン’と落ちたあと、「フェーン・・・」と泣いていたが、最近は落ちてもそのまま寝ているか、自分で起き上がってまた眠るようになった。
突然’ムクッ’と体を起こし、向きを変えてまた寝たり、朝とんでもない場所で寝ていたり。
そしてここ最近は寝言を言うようになった。
一言二言ではなく、かなり長い文章を話す。大きな声で笑ったりもする。
夢の中で楽しく遊んでいるのだろう。
先日はついに寝言が中国語だった。それもかなり長い文章。
彼女はしゃべり好きな性格なので、家ではうるさいほど日本語を話し、幼稚園でもベラベラベラベラ中国語を話しているようで、あまり話したがらない息子に比べ、彼女の方が外国語取得に向いているのかもしれない。
中国語を勉強している私としては、寝言が中国語、というのは羨ましいのだが、さてこの娘、この先いったいどうなることやら・・・。
息子は寝ていてベットから落ちたのは2度ほどだが、彼女はすでに5・6回落ちている。
小さい頃は危ないので気をつけていたが、3歳頃からはベットの端っこに寝るようになり、それからだから年に2・3回は落ちている事になる。
始めの頃は、’ドスン’と落ちたあと、「フェーン・・・」と泣いていたが、最近は落ちてもそのまま寝ているか、自分で起き上がってまた眠るようになった。
突然’ムクッ’と体を起こし、向きを変えてまた寝たり、朝とんでもない場所で寝ていたり。
そしてここ最近は寝言を言うようになった。
一言二言ではなく、かなり長い文章を話す。大きな声で笑ったりもする。
夢の中で楽しく遊んでいるのだろう。
先日はついに寝言が中国語だった。それもかなり長い文章。
彼女はしゃべり好きな性格なので、家ではうるさいほど日本語を話し、幼稚園でもベラベラベラベラ中国語を話しているようで、あまり話したがらない息子に比べ、彼女の方が外国語取得に向いているのかもしれない。
中国語を勉強している私としては、寝言が中国語、というのは羨ましいのだが、さてこの娘、この先いったいどうなることやら・・・。