今日は日曜日。と言っても、私にとって曜日は関係ない。毎日が日曜日だ。今日も穏やかに晴れ間が広がり、清々しい。朝の内に妻に散髪してもらう。退職してからは家で散髪することにし、床屋へ行ったことはない。
頭がさっぱりした所でサイクリングに出かけた。今日の目的地は見沼自然公園。
いつものように通船堀まで走って休憩タイム。傍の家の垣根に薔薇が咲き誇っていた。香しい香りが辺り一面に広がり、コーヒータイムには最適だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/f6d20a9f430985d7f862f4cab0fffcf1.jpg)
通船堀から見沼田んぼに入り、武蔵野線を潜り、芝川第1調節池に行く。池の周りを一回りしたが、野鳥の姿はない。池の中にはカワウが数羽見られただけだ。みちくさ道路を走ると、鳥の声はするが姿は見えず。冬には葉の落ちた木が多く、鳥の姿を発見することは容易だった。
その後、川口自然公園に入る。池では釣りをする人が多くいた。芝生で遊ぶ家族連れを見ると、昔を思い出す。
東縁用水沿いを走り、新見沼大橋まで行く。途中、畑の中に入り田んぼを捜す。幾つか田んぼはあったが畑が多い。橋の下に、花開いた野草の群落があった。名前は分からないが、とてもきれいだ。近くにミツバチの巣箱が置いてあった。養蜂業者ではなく、農家の人がやっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/dabc3423e4d96d6b179de429e59bfd4d.jpg)
見沼田んぼの中を走り回り、見沼自然公園に行く。野鳥を探したが、やはり姿が見えず。鳥の声が聞こえても、葉の茂った中では見つけにくい。
野鳥との出会いは偶然そのものだ。偶然だからこそ、出会ったときの喜びは大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/8caae6e112c033ad5d77171578d11663.jpg)
池のそばで昼食にする。今日も睡蓮がきれいに花開いていた。公園には写生する人たち、写真を撮る人、楽器の練習をする人、様々だ。
帰りに鷲神社に寄ると、今日は獅子舞が行われたという。見たかったが、午前中で終わりだとのこと。残念。
今日は珍しい野鳥との出会いはなかったが、サイクリングには最適な日和だった。家に帰ると、35km走っていた。今晩も熟睡できることだろう。
頭がさっぱりした所でサイクリングに出かけた。今日の目的地は見沼自然公園。
いつものように通船堀まで走って休憩タイム。傍の家の垣根に薔薇が咲き誇っていた。香しい香りが辺り一面に広がり、コーヒータイムには最適だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/f6d20a9f430985d7f862f4cab0fffcf1.jpg)
通船堀から見沼田んぼに入り、武蔵野線を潜り、芝川第1調節池に行く。池の周りを一回りしたが、野鳥の姿はない。池の中にはカワウが数羽見られただけだ。みちくさ道路を走ると、鳥の声はするが姿は見えず。冬には葉の落ちた木が多く、鳥の姿を発見することは容易だった。
その後、川口自然公園に入る。池では釣りをする人が多くいた。芝生で遊ぶ家族連れを見ると、昔を思い出す。
東縁用水沿いを走り、新見沼大橋まで行く。途中、畑の中に入り田んぼを捜す。幾つか田んぼはあったが畑が多い。橋の下に、花開いた野草の群落があった。名前は分からないが、とてもきれいだ。近くにミツバチの巣箱が置いてあった。養蜂業者ではなく、農家の人がやっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/dabc3423e4d96d6b179de429e59bfd4d.jpg)
見沼田んぼの中を走り回り、見沼自然公園に行く。野鳥を探したが、やはり姿が見えず。鳥の声が聞こえても、葉の茂った中では見つけにくい。
野鳥との出会いは偶然そのものだ。偶然だからこそ、出会ったときの喜びは大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/8caae6e112c033ad5d77171578d11663.jpg)
池のそばで昼食にする。今日も睡蓮がきれいに花開いていた。公園には写生する人たち、写真を撮る人、楽器の練習をする人、様々だ。
帰りに鷲神社に寄ると、今日は獅子舞が行われたという。見たかったが、午前中で終わりだとのこと。残念。
今日は珍しい野鳥との出会いはなかったが、サイクリングには最適な日和だった。家に帰ると、35km走っていた。今晩も熟睡できることだろう。