今朝は5時過ぎに起きて、6時前に家を出る。先日から予定していた武甲山登山に向けて出発。空は晴れ渡り、最高のコンディションだ。
武蔵野線と西武線で所沢まで行き、特急に乗り換えて横瀬へ向かう。特急料金420円は痛いが、時間短縮のためには仕方がない。
午前8時7分、西武秩父線「横瀬」駅に着く。駅を出ると、初夏を思わせる日差しだ。頭が暑いなと思ったら、帽子を被っていない。何と、帽子を電車の中に忘れてしまった。思わず、「私、馬鹿よね~」と口から出てしまった。
目の前に雄大な武甲山が見える。山の下半分は石灰岩の採石場だ。上半分は緑に覆われている。
今日は西武鉄道と秩父鉄道の共同開催のトレイルハイキングだ。案内冊子によると、健脚向きで約10km、約4時間とある。
受付は駅から少し歩いた所だった。登山口まで行くバス代1200円を払い受付を済ませる。これまたバス代が高いが仕方がない。登山口まで歩いて行ったら1時間はかかる。登る前に疲れてしまっては何もならない。
バスが走り出すと直ぐにセメント工場があった。武甲山は昔から石灰岩産地で有名なところだ。
工場の駐車場のような所でバスを降りる。バスはピストン輸送で、帰りの最終便は15時30分だという。
直ぐに登山コースに入るのかと思ったら、生川沿いの舗装道路を歩く。所々に砂防壁があり、水音が聞こえる。ウグイスの声が聞こえたが、姿は見えず。
上り坂を歩くと汗が噴き出してきた。帽子のないことを悔やむ。道の脇に車が並んで止まっている。ここに車を止めて登山に出かけるらしい。見ると、札幌ナンバーの車があった。
一の鳥居に着くと、駐車場があり満車状態だ。案内板を見ると、ここから登山道に入るようだ。
登り始めると周りは杉の植林地ばかりだ。おかげで涼しい。しかし、平坦なところはなく、ずっと上り坂が続いている。丸太でできた段差が多く、登るのに疲れる。今日も参加者が多く、行列状態で登り続ける。
途中にマス釣り場があったが、ほとんどのマスが死んで白くなっている。今はやってないようだ。山から流れ落ちる滝があった。小さな滝だが、不動滝だそうだ。樋が架けてあり、水を汲むことができるようになっている。ペットボトルが何本も置いてある。飲んでみると冷たくて美味しい。脇に小さな祠があったので、いつものようにお参りする。4人目の孫の無事誕生と3人の孫たちの健やかな成長、家内安全・無病息災を願う。
大杉の広場で暫し休憩する。杉の大木が立っているが、枯れているようだ。今日はコーヒーとペットボトルのお茶を2本持ってきたが、1本が空になった。
再び登り、階段状の急斜面を登る。やっと山頂に着いた。時計を見ると11時だ。登るのに2時間ちょっとかかったことになる。
山頂にある御嶽神社にお参りし、展望台に行ってみた。狭い展望台には大勢の人がいた。雲一つない上天気で遙か遠くまで見渡せる。武甲山山頂1304m。思ったほどの疲れはない。山に登る醍醐味は、この頂上からの景色が見られることだ。
下に見えるのは秩父の市街地だ。秩父には何度も来ているが、こんな上から見たのは初めてだ。しかし、石灰岩の採石場が見えない。
ー武甲山について一言ー
武甲山は日本200名山の一つとされ、秩父のシンボルとして親しまれている山だ。二等三角点が置かれているが、以前は標高1295.4mとされていた。しかし、国土地理院の再計測によって、今は標高1304mと高くなっている。
埼玉に生まれ、埼玉に生活する自分にとっても武甲山は忘れがたい山だ。大学の卒論で洞窟生物を研究したが、当時、横瀬の近くの採掘場で新しい鍾乳洞が発見され、その調査に来たことがある。小さな洞窟だったが、鍾乳石や鍾乳管が最高にきれいだったことを覚えている。
そんな武甲山だが、これまで頂上まで登ったことはなかった。そこで、今回の挑戦となった武甲山だ。
トイレに行こうとしたら、閉鎖されている。ここのトイレは雨水を使用していて、最近雨が降らないために使用を禁止しているという。汗をかいたためか、トイレに寄らずに済みそうだ。しかし、男性は木陰で済ますこともできるが女性は困るだろう。
木陰に入り、昼食にする。風が爽やかで、コーヒーの香りが実によい。食後、野鳥がいないかと探してみたが姿はない。人も大勢いるので影を潜めているのだろう。
正午前、下山することにした。登りは大変だったが、下りは結構楽だ。スピードも登りの時の二倍くらいに歩くことができる。但し、膝がガクガクになる。
下っていくと、登ってくる人たちとすれ違う。どの人も疲れ切った顔をしている。若い人は少なく、高齢者が多い。
だんだん、周りに人がいなくなる。野鳥を探すチャンスと思い、周りを探しながら下る。鳥の声は聞こえるが、姿が見えない。近くでウグイスも啼いたが、捉えることはできなかった。
午後1時半、バスの待つ駐車場に着く。バスで横瀬駅に戻り、午後2時29分発の特急券を買う。時間があるので、駅周辺を散策する。武甲山を振り返ると、あの頂上まで行ってきたかと感慨に耽る。
家に着いたのが午後5時過ぎ。今日は疲れたが、充実した一日を過ごすことができたことに満足する。
武蔵野線と西武線で所沢まで行き、特急に乗り換えて横瀬へ向かう。特急料金420円は痛いが、時間短縮のためには仕方がない。
午前8時7分、西武秩父線「横瀬」駅に着く。駅を出ると、初夏を思わせる日差しだ。頭が暑いなと思ったら、帽子を被っていない。何と、帽子を電車の中に忘れてしまった。思わず、「私、馬鹿よね~」と口から出てしまった。
目の前に雄大な武甲山が見える。山の下半分は石灰岩の採石場だ。上半分は緑に覆われている。
今日は西武鉄道と秩父鉄道の共同開催のトレイルハイキングだ。案内冊子によると、健脚向きで約10km、約4時間とある。
受付は駅から少し歩いた所だった。登山口まで行くバス代1200円を払い受付を済ませる。これまたバス代が高いが仕方がない。登山口まで歩いて行ったら1時間はかかる。登る前に疲れてしまっては何もならない。
バスが走り出すと直ぐにセメント工場があった。武甲山は昔から石灰岩産地で有名なところだ。
工場の駐車場のような所でバスを降りる。バスはピストン輸送で、帰りの最終便は15時30分だという。
直ぐに登山コースに入るのかと思ったら、生川沿いの舗装道路を歩く。所々に砂防壁があり、水音が聞こえる。ウグイスの声が聞こえたが、姿は見えず。
上り坂を歩くと汗が噴き出してきた。帽子のないことを悔やむ。道の脇に車が並んで止まっている。ここに車を止めて登山に出かけるらしい。見ると、札幌ナンバーの車があった。
一の鳥居に着くと、駐車場があり満車状態だ。案内板を見ると、ここから登山道に入るようだ。
登り始めると周りは杉の植林地ばかりだ。おかげで涼しい。しかし、平坦なところはなく、ずっと上り坂が続いている。丸太でできた段差が多く、登るのに疲れる。今日も参加者が多く、行列状態で登り続ける。
途中にマス釣り場があったが、ほとんどのマスが死んで白くなっている。今はやってないようだ。山から流れ落ちる滝があった。小さな滝だが、不動滝だそうだ。樋が架けてあり、水を汲むことができるようになっている。ペットボトルが何本も置いてある。飲んでみると冷たくて美味しい。脇に小さな祠があったので、いつものようにお参りする。4人目の孫の無事誕生と3人の孫たちの健やかな成長、家内安全・無病息災を願う。
大杉の広場で暫し休憩する。杉の大木が立っているが、枯れているようだ。今日はコーヒーとペットボトルのお茶を2本持ってきたが、1本が空になった。
再び登り、階段状の急斜面を登る。やっと山頂に着いた。時計を見ると11時だ。登るのに2時間ちょっとかかったことになる。
山頂にある御嶽神社にお参りし、展望台に行ってみた。狭い展望台には大勢の人がいた。雲一つない上天気で遙か遠くまで見渡せる。武甲山山頂1304m。思ったほどの疲れはない。山に登る醍醐味は、この頂上からの景色が見られることだ。
下に見えるのは秩父の市街地だ。秩父には何度も来ているが、こんな上から見たのは初めてだ。しかし、石灰岩の採石場が見えない。
ー武甲山について一言ー
武甲山は日本200名山の一つとされ、秩父のシンボルとして親しまれている山だ。二等三角点が置かれているが、以前は標高1295.4mとされていた。しかし、国土地理院の再計測によって、今は標高1304mと高くなっている。
埼玉に生まれ、埼玉に生活する自分にとっても武甲山は忘れがたい山だ。大学の卒論で洞窟生物を研究したが、当時、横瀬の近くの採掘場で新しい鍾乳洞が発見され、その調査に来たことがある。小さな洞窟だったが、鍾乳石や鍾乳管が最高にきれいだったことを覚えている。
そんな武甲山だが、これまで頂上まで登ったことはなかった。そこで、今回の挑戦となった武甲山だ。
トイレに行こうとしたら、閉鎖されている。ここのトイレは雨水を使用していて、最近雨が降らないために使用を禁止しているという。汗をかいたためか、トイレに寄らずに済みそうだ。しかし、男性は木陰で済ますこともできるが女性は困るだろう。
木陰に入り、昼食にする。風が爽やかで、コーヒーの香りが実によい。食後、野鳥がいないかと探してみたが姿はない。人も大勢いるので影を潜めているのだろう。
正午前、下山することにした。登りは大変だったが、下りは結構楽だ。スピードも登りの時の二倍くらいに歩くことができる。但し、膝がガクガクになる。
下っていくと、登ってくる人たちとすれ違う。どの人も疲れ切った顔をしている。若い人は少なく、高齢者が多い。
だんだん、周りに人がいなくなる。野鳥を探すチャンスと思い、周りを探しながら下る。鳥の声は聞こえるが、姿が見えない。近くでウグイスも啼いたが、捉えることはできなかった。
午後1時半、バスの待つ駐車場に着く。バスで横瀬駅に戻り、午後2時29分発の特急券を買う。時間があるので、駅周辺を散策する。武甲山を振り返ると、あの頂上まで行ってきたかと感慨に耽る。
家に着いたのが午後5時過ぎ。今日は疲れたが、充実した一日を過ごすことができたことに満足する。