7月17日義兄が住んでいる飯能南高麗に野菜をいただきに行ってきました
南高麗は埼玉県飯能市の南西部に位置し、東京都青梅市と隣接しています
標高100~500mの細長い山里・南高麗は開発の波から取り残されたのが
幸いして、古き良き田舎が残っています

飯能南高麗ののどかな風景
200名山の奥多摩 大岳山がまじかに見える

義兄が栽培している家庭菜園
じゃがいも、きゅうり、玉葱、人参、なす、トウモロコシetc 頂きました

家庭菜園側に休憩テラス

休憩テラスからのどかな風景が広がっています

薪小屋が新たに出来ていました
娘がキャンプを始めたようで、キャンプのたびに立ち寄るようです

綺麗に積み上げた薪棚

スウェーデントーチもゲットしました!(桜の木)
まさかスウェーデントーチも娘の為に切り出したとは!

スウェーデントーチとは、切り込みを入れた丸太に直接火をつけて作った焚き火のことをいいます
正式名称は「スウェディッシュトーチ(Swedish torch)」

発祥はフィンランドで昔から使われていた「かがり火」とされています
そのかがり火がやがてスウェーデンに伝わり、ヨーロッパ中が戦火となった
三十年戦争(1618–1648年)の最中にスウェーデンの兵士たちが使っていたことから、
「スウェーデン(スウェディッシュ)トーチ」という名前で呼ばれるようになりました

スウェーデントーチイメージ画像(ヤフー検索)
スウェーデントーチの切り込みから炎が燃え上がる様子は写真映え抜群
特に夜は炎が際立つので、フォトジェニック間違いなし!
実際にSNS上でキャンパーが多くのスウェーデントーチの写真を投稿しており、
その人気は高まるばかりです

スウェーデントーチイメージ画像(ヤフー検索)
今回ゲットしたスウェーデントーチ実際に夏のキャンプで
テストしてみたいと思っております

綺麗に積み上げた薪棚

飯能南高麗ののどかな風景
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
南高麗は埼玉県飯能市の南西部に位置し、東京都青梅市と隣接しています
標高100~500mの細長い山里・南高麗は開発の波から取り残されたのが
幸いして、古き良き田舎が残っています

飯能南高麗ののどかな風景
200名山の奥多摩 大岳山がまじかに見える

義兄が栽培している家庭菜園
じゃがいも、きゅうり、玉葱、人参、なす、トウモロコシetc 頂きました

家庭菜園側に休憩テラス

休憩テラスからのどかな風景が広がっています

薪小屋が新たに出来ていました
娘がキャンプを始めたようで、キャンプのたびに立ち寄るようです

綺麗に積み上げた薪棚

スウェーデントーチもゲットしました!(桜の木)
まさかスウェーデントーチも娘の為に切り出したとは!

スウェーデントーチとは、切り込みを入れた丸太に直接火をつけて作った焚き火のことをいいます
正式名称は「スウェディッシュトーチ(Swedish torch)」

発祥はフィンランドで昔から使われていた「かがり火」とされています
そのかがり火がやがてスウェーデンに伝わり、ヨーロッパ中が戦火となった
三十年戦争(1618–1648年)の最中にスウェーデンの兵士たちが使っていたことから、
「スウェーデン(スウェディッシュ)トーチ」という名前で呼ばれるようになりました

スウェーデントーチイメージ画像(ヤフー検索)
スウェーデントーチの切り込みから炎が燃え上がる様子は写真映え抜群
特に夜は炎が際立つので、フォトジェニック間違いなし!
実際にSNS上でキャンパーが多くのスウェーデントーチの写真を投稿しており、
その人気は高まるばかりです

スウェーデントーチイメージ画像(ヤフー検索)
今回ゲットしたスウェーデントーチ実際に夏のキャンプで
テストしてみたいと思っております

綺麗に積み上げた薪棚

飯能南高麗ののどかな風景
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう