山バッチ 山陰地方の百名山
山に行くと登山口周辺売店、山小屋等々 山バッチを目にします
何時しか山に行くたびに購入し、コレクションが増えていきます
しかし一度購入すると、お蔵入りがほとんどで陽が当たることが
殆どありません 百名山を中心に相当数が箱の中です
山バッチ 山陰地方の百名山を掲載してみたいと思います
今回は百名山NO92の大山(だいせん)を投稿致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/a6b75ede16f42818082e4a8521ac10d0.jpg)
百名山NO92 大山(だいせん)1709m
大山寺前の土産屋で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/1a8bd4aee9e5700083c92d0fbfd31074.jpg)
百名山NO92 大山(だいせん)1709m
大山寺前の土産屋で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/5ea12b01c651695b180bb83f5f4bf306.jpg)
大山頂上部稜線より望む大山最高峰剣ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/724a83ae793c7768eeea1d47ecbf18c0.jpg)
大山 弥山頂上
大山最高峰剣ヶ峰へのルートは崩落が進み
現在は弥山が頂上となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/5f956b6bf9716c01b0f6f206a7769a72.jpg)
崩落が進んでいる大山最高峰剣ヶ峰への稜線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/e48d8031221927222a2757a32525dad4.jpg)
大山 弥山頂上より米子の市街地と日本海を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/76adfb9d4c938a700e0b020a3f91c90a.jpg)
大山 弥山頂上直下の景観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/777fc2aeed86b54f6801fff4928b848f.jpg)
大山 弥山頂上直下の景観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/b5921fa20c47fd9cc34a5a73811bc39d.jpg)
大山 弥山頂上直下にある避難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/cc8a3da48afef78f1c9f6b1b13e271b2.jpg)
頂上直下の登山道は植生保護のため木道が施設されています
登山口へと景観を楽しみながら下山します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/4c0d45ecc03b465a16450d7f22aaf623.jpg)
大山最高峰剣ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/4c1d45d23929266db81b8ee81b4dd985.jpg)
大山登山口駐車場付近より大山(だいせん)1709mを望む
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
山に行くと登山口周辺売店、山小屋等々 山バッチを目にします
何時しか山に行くたびに購入し、コレクションが増えていきます
しかし一度購入すると、お蔵入りがほとんどで陽が当たることが
殆どありません 百名山を中心に相当数が箱の中です
山バッチ 山陰地方の百名山を掲載してみたいと思います
今回は百名山NO92の大山(だいせん)を投稿致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/a6b75ede16f42818082e4a8521ac10d0.jpg)
百名山NO92 大山(だいせん)1709m
大山寺前の土産屋で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/1a8bd4aee9e5700083c92d0fbfd31074.jpg)
百名山NO92 大山(だいせん)1709m
大山寺前の土産屋で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/5ea12b01c651695b180bb83f5f4bf306.jpg)
大山頂上部稜線より望む大山最高峰剣ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/724a83ae793c7768eeea1d47ecbf18c0.jpg)
大山 弥山頂上
大山最高峰剣ヶ峰へのルートは崩落が進み
現在は弥山が頂上となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/5f956b6bf9716c01b0f6f206a7769a72.jpg)
崩落が進んでいる大山最高峰剣ヶ峰への稜線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/e48d8031221927222a2757a32525dad4.jpg)
大山 弥山頂上より米子の市街地と日本海を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/76adfb9d4c938a700e0b020a3f91c90a.jpg)
大山 弥山頂上直下の景観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/777fc2aeed86b54f6801fff4928b848f.jpg)
大山 弥山頂上直下の景観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/b5921fa20c47fd9cc34a5a73811bc39d.jpg)
大山 弥山頂上直下にある避難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/cc8a3da48afef78f1c9f6b1b13e271b2.jpg)
頂上直下の登山道は植生保護のため木道が施設されています
登山口へと景観を楽しみながら下山します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/4c0d45ecc03b465a16450d7f22aaf623.jpg)
大山最高峰剣ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/4c1d45d23929266db81b8ee81b4dd985.jpg)
大山登山口駐車場付近より大山(だいせん)1709mを望む
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます