こんにちは!
3日間程、所用でブログ更新出来ておりませんでしたが、本日より
再開致します 初冬の清々しい青空が広がっている良い一日に
なりそうです 午後からサイクリングにでも出かけてみようと
思います
本日の掲載記事は晩秋の織姫伝説が残る山 新潟県南魚沼市に
ある 日本百名山の巻機山を取り上げてみたいと思います
掲載画像2022.10.22撮影(弟が撮影した画像)
穏やかな山容と織姫伝説が残る山 巻機山(まきはたやま)
巻機山(まきはたやま)は、新潟県南魚沼市と
群馬県利根郡みなかみ町の境、三国山脈にある標高1,967mの山
日本百名山のひとつ
巻機山を目指し、井戸尾根コースを進みます
井戸尾根コース登山道よりヌクビ沢を眺める
樹林帯を抜けてニセ巻機山への尾根を進む
ニセ巻機山への尾根から望む新潟県南魚沼市方面の景観
巻機山八合目を進む
ニセ巻機山付近より眺める巻機山山頂部
ニセ巻機山付近より眺める割引岳(わりめきだけ) 1,931m
ニセ巻機山に到着
ニセ巻機山を下って行くと巻機山避難小屋が見えてきました
巻機山避難小屋
穏やかなな頂上稜線を進む
巻機山 御機屋直下に池塘が現れました
巻機山 御機屋
山名の由来は、頂上一帯が御機屋と呼ばれ、
美女が機を織っていたという伝説によるもので、
山麓の大木六村(現・南魚沼市大木六 おおぎろく)に、
機織りの女神である栲幡千々姫命が、
巻機権現として祭られている
巻機山 山頂で記念撮影する弟
本峰 1,967m - 「巻機山頂」の標識の地点(御機屋)は最高点ではない(1,962m)
実際の山頂はそこから牛ヶ岳方面へ400mほどのところで
石が積まれているだけで標識はない
巻機山山頂付近より群馬県利根郡 奥利根湖を望む
巻機山 御機屋付近より眺める越後駒ケ岳
巻機山登山口 桜坂駐車場に戻ってきました
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
3日間程、所用でブログ更新出来ておりませんでしたが、本日より
再開致します 初冬の清々しい青空が広がっている良い一日に
なりそうです 午後からサイクリングにでも出かけてみようと
思います
本日の掲載記事は晩秋の織姫伝説が残る山 新潟県南魚沼市に
ある 日本百名山の巻機山を取り上げてみたいと思います
掲載画像2022.10.22撮影(弟が撮影した画像)
穏やかな山容と織姫伝説が残る山 巻機山(まきはたやま)
巻機山(まきはたやま)は、新潟県南魚沼市と
群馬県利根郡みなかみ町の境、三国山脈にある標高1,967mの山
日本百名山のひとつ
巻機山を目指し、井戸尾根コースを進みます
井戸尾根コース登山道よりヌクビ沢を眺める
樹林帯を抜けてニセ巻機山への尾根を進む
ニセ巻機山への尾根から望む新潟県南魚沼市方面の景観
巻機山八合目を進む
ニセ巻機山付近より眺める巻機山山頂部
ニセ巻機山付近より眺める割引岳(わりめきだけ) 1,931m
ニセ巻機山に到着
ニセ巻機山を下って行くと巻機山避難小屋が見えてきました
巻機山避難小屋
穏やかなな頂上稜線を進む
巻機山 御機屋直下に池塘が現れました
巻機山 御機屋
山名の由来は、頂上一帯が御機屋と呼ばれ、
美女が機を織っていたという伝説によるもので、
山麓の大木六村(現・南魚沼市大木六 おおぎろく)に、
機織りの女神である栲幡千々姫命が、
巻機権現として祭られている
巻機山 山頂で記念撮影する弟
本峰 1,967m - 「巻機山頂」の標識の地点(御機屋)は最高点ではない(1,962m)
実際の山頂はそこから牛ヶ岳方面へ400mほどのところで
石が積まれているだけで標識はない
巻機山山頂付近より群馬県利根郡 奥利根湖を望む
巻機山 御機屋付近より眺める越後駒ケ岳
巻機山登山口 桜坂駐車場に戻ってきました
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう