明日は雨の予報なので、今日は木古内まで行って、薪の回収をする事にした。
朝一番でシーツの洗濯をして外で乾かす。
今日は快晴なので良く乾いてくれるだろう。
先ずはガソリンスタンドで燃料を入れる。

久しぶりに振りに150円を切っていた。
青空の中、松前街道の波静かな海岸を走る。
車なので何時ものバイクよりは随分早い。
整理してある廃材を車の室内とトランクに詰め込む。
助手席のシートはあらかじめ取り外してきた。
車に入る長さのものだけを積み込む。
結構な量が入る。
入れすぎてサスペンションが壊れても困るので、様子を見ながら積む。
約7割位積んだ所で今日は止めにした。


自遊旅に戻って廃材を出すが、22度の天気は暑くて汗びっしょりだ。
薪を出して見たら結構な量が入っていた。
この分だとそれほどの回数を運ばなくても今年の分は終わりそうだ。

直ぐに電気ノコで切る。


直ぐに電気ノコで切る。

今日はここまでで、残りの太い木はチエンソーになるが、オイルが切れているので今日は出来なく打ちきり。


汗と切り屑で汚れたので、カブで湯川福祉センターに行く。
今日は3人しか居なかった。
ゆったり入れた。
今日の夕食のご飯はメステインで炊いた。
家の電気釜よりも美味しく炊ける。
固形燃料で消えるまで待っていれば何もしなくて出来る。
自動と同じだ。


玉子を3個貰った。
久しぶりの玉子だ。
何を作ろうか~そうだカツ丼だ‼️

これも久しぶりだ。

白菜も向かいの奥さんに頂いたので、漬け物を作りました。
ほーれんそうは100円を切った。
野菜が安くなるのは嬉しい。