今日は夜中から大雨や雷の繰り返しだった。
函館市内では1800戸の家が停電になったようだ。
我が家の上空でも雷がガンガン鳴って今にでも落ちそうだった。
そんな事で一歩も外に出ないで家に閉じ籠り状態だった。
先日海向山登山の時の帰りの車の中で、Yさんと話したときに、大型ポットを使っていたが、電気代も上がるので止めたが、電気代も結構減ったそうだ。
自遊旅にも東京に移転した山仲間から貰った大型のポットがある。(右)
保温していて料理の時はここから湯を鍋に注いでIHヒーターで料理していた。
今回を機に小型のポットにし、使うときだけ電源オンにすることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/24384127e75a8e60b27acde48adea70c.jpg?1686123663)
居間のテレビのアンテナはデジタル方式のアンテナが付いているが、寝室のスマホテレビに付いているアンテナはスマホにロッドアンテナが付いているが感度が悪い。
そこでYoutubeに載っているDIYアンテナを作って付けたが今一安定しなく、ワンセグとフルセグが交互に切り替わる。
どちらかと言えばワンセグの方が多い。
画質が悪いのでストレスがたまっていた。
今日、思いついて他の方式を探したが、皆写りが今一だった。
そんな中、最も簡単なデジタルアンテナが出ていた。
ただ同軸ケーブルの皮を向いただけの超シンプルなものだ。
これは駄目だろうと思いつつ、簡単なのでやってみた。
下の皮を剥いたままでオーケーなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/350bd04f4fec15bb19d121afee3bcf1a.jpg?1686123688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/350bd04f4fec15bb19d121afee3bcf1a.jpg?1686123688)
テレビに繋いでみた。
あれ~フルセグになっている。
各局のチャンネルを合わせて見たが皆フルセグだ。
何か目から鱗状態だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/7434b09de04a862204c3a39bda13dec4.jpg?1686123937)
これでテレビもはっきり見える。
今までは野球のボールが良く見えなかったが、今度はバッチリ見えるだろう。
貰った大根があったので、夕食に大根と豚細切れで煮付ける。
貰った大根があったので、夕食に大根と豚細切れで煮付ける。
合わせ調味料がぴったり決まり美味しい。
早速マイレシピに登録だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/fe421472d4116ec5f1507fc4ce3667e6.jpg?1686123793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/fe421472d4116ec5f1507fc4ce3667e6.jpg?1686123793)