も~さんブログ

日常の生活を書いています。

6月21日 色々と貰った

2023年06月21日 | 日記
今日も暑い日が続く。
昨日に引き続き落合倉庫で図書館に寄贈する本の選択。
亡くなったご主人の奥さんもただ廃棄処分にされないで、少しでも皆さんに読んで貰えれば良かったと言っていた。
受け入れ図書にはカバーの無い図書は駄目だとの制限はあるがそれでも多くの本が捨てられずに済んだので本が生き返る。

昼食は今日も上田さんが連れて行ってくれた。
障がい者が働いている施設で「はあと」と言う所だ
下のようなレストランがある。
でも国道から少し中にあるので、今まで通っても気がつかなかった。
下の写真の通所施設があり、ここに毎日通ってきて作業をしている。
レストランはここに通所している人の食事を作っているのと一般の人にも解放している。
通所者には隣の施設にl食事を持って行くそうだ。

レストランは明るく静かだ。
レストラン内には通所者が作った作品も売られている。

メニューは豊富でさらに安い
上田さんの推薦で和風定食を注文する。
700円と格安だ。
出てきた和風定食は凄い‼️
ご飯と味噌汁以外に7品以上の小鉢が付く。
色々な食材が丁寧に料理されている。
味もバッチリ美味しい。
ここは絶対にお奨めだな。
静かなのも良い環境だ。

午後からも本の整理の他に物置もチェックする。
皆持って行って良いよと言われている。
取りあえず一部屋だけをチェック。
必要な物を貰ってきた。
竹風の新品の棒が30本位。
日立製草刈り機で動くか分からない。
電源コードが3本。
それに薪ストーブの台。
薪ストーブも有った。
めっちゃ重い。
鋳物製でも無いが鉄板がかなり厚い。
これだと相当持ちそうだ、灯油タンクを使って作ったストーブを使っているが、交換しようかな。
芝刈機もあるが芝は無いし欲しい人がいたらあげたいのだが。
後は本他を多数貰った。

キャンプの時にに読む本が沢山たまった。
明日は図書館に寄贈する本を持っていき、その足で落合倉庫に行く。
木材が多数あり、貰える事になった。
これは薪になる。
桐タンスも多数あるがこれも薪になるかな。