モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

大雪山の最終日は愛山渓から沼ノ平へ(2017年7月29日)

2022年08月04日 | 北海道の山と湖

大雪山三日目の7月29日は帰りのフェリーの関係上、
17時半までに苫小牧東港に到着しなければならなかった(後で19時までに着けばよいと分かったが後の祭り)。

その範囲で行ける(登れる)山を地図上で探してみた。
層雲峡の北に聳えるニセイカウシュッペ山も候補だったが、
より楽そうな沼ノ平を訪ね、余裕をもって苫小牧に向かうことにした。

沼ノ平は大雪山の北西側中腹にあり、愛山渓温泉から徒歩で二時間弱。
今まで見ていない湿原の花の他に、とある風景に期待していた。

沼ノ平六ノ沼から大雪連峰を望む。



三日間、お世話になった層雲峡温泉に別れを告げ、国道39号線を北西方向に走る。
昨日後半からの雨は上がり、日が射している。

愛山渓温泉(標高は約1000m)にクルマを置き、はじめは渓流に沿って歩く。
あまりメジャーなコースではないし、平日なので人影は皆無。
大雪山としては初めての樹林帯歩きなので、クマ除けホイッスルを吹きながらの進軍。

清水沢を橋越えしてからは三十三曲の急坂で一気に高度を稼ぐ。
その後、笹薮や背丈よりも高いハイマツ林の間のダラダラ坂を登り、
沼ノ平分岐まで来たら、やっと視界が開けて来た。

三十三曲の急坂のひとつ
   
                                            沼ノ平分岐





湿原の眺めは好かったが、花はほとんど咲いてなかった。

今は時期的に少ないのだろうか。

半月沼の畔で。



コバギウシ
   

                                                                                                                                                      ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)

エゾカンゾウとも呼ばれるが、ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)と同一のようだ。

今回は沼の畔で一株だけ見た。

ウコンウツギは黒岳や赤岳でも数多く見かけたが、いずれも花の傷みがひどく、写真としてはイマイチだった。
最終日の今日、半月沼のほとりで無傷で新鮮な花にやっと巡り合えた。

ウコンウツギ






この付近ではエゾコザクラもパラパラ咲いていたが、こちらは花の傷みがひどかった。


愛別岳方面を望む。







大雪山の最高峰、旭岳をちょっと変わった角度から眺めてみようと思い、当麻乗り越しを目指してみた。

途中で出逢った花たち。

バイケイソウ
   

                                             エゾウサギギク

ミヤマリンドウ



高度を稼ぐに従い、沼ノ平が見下ろせるようになった。

沼ノ平



実際には当麻乗り越しまで行かなくても旭岳の見えるポイントに達したが、

今日は雲が次々と沸き起こって、肝心の旭岳がなかなか姿を見せてくれなかった。

旭岳の見えるポイントに到着。
   

                                                                                                                                       Yama-Kei Calendar 2017 美しき日本の山々、9月の写真。


今回、期待していた『とある風景』とは上右写真、カレンダーの山岳風景だ。

この風景は50年前(子供の頃)、通っていた床屋に貼っていた(当時の)カレンダー写真で知っていた。

ところがなかなか雲が取れてくれない。
昼飯を頬張りながら約一時間粘ってみたが、今日は一番よく見えてもこの程度だった。

左が熊ヶ岳(2210m)、右が旭岳(2290m)。



北海道最高峰の旭岳(2290m)のアップ




右前面に突き出したのは当麻岳(2076m)か。




旭岳の姿を見る関係で予定よりも一時間以上、遅くなったが、それでも余裕をもって、
愛山渓温泉に下山。




あぅぅ(つдi) 名残惜しいが、大雪山ともお別れだ。

帰りに見えた大雪山の山並み。



帰りの道央自動車道ではスピードをセーブ。

苫小牧東港で乗り込んだ新日本海フェリーはでかかった。
19時半出航。明朝は秋田港(土崎港)。

苫小牧東港にて新日本海フェリー。



家に帰ったら、留守番をしていた家内が暖かく迎えてくれた。

認〇症が進み、不穏なことの多い母親もこの数日間は実家でおとなしくしてくれていた(しかしその数日後から荒れた)

北海道のお土産は・・・

ナキウサギのぬいぐるみ



今回のお土産は黒岳ロープウェイ駅で購入した。

駅や土産物店はインバウンド、中国の皆さんがとても賑やかだったが、
このぬいぐるみよく見たら、メイド・イン・チャイナだった。

以上。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月27日、銀泉台から大雪山・... | トップ | 2019年7月11,22日の男鹿三山 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大雪山 (ねも)
2022-08-05 11:41:40
モウズイカさん お久し振りです。
凄い秘蔵画像ですね、うれしく拝見しています。
大雪山は、私にとって故郷の山、心の山です。中学校の行事で登り、初めて「山」を知りました。
ただ遠いのでなかなか手が出ません。8年前に沼ノ原や比布岳を歩いたのが最後です。紅葉が鮮やかでとても良かったですが、夏はこんなふうなんですね。
他の頁も大雪山の花々がきれいで、ありがとうございます。
返信する
ねもさんへ。 (モウズイカ)
2022-08-05 20:21:59
コメントありがとうございます。
沼ノ平は大雪山でもあまり知られていない場所なので
そういう場所の発表にコメント頂けて嬉しいです。
大雪山には先月下旬も行って来ました(秋田から)。
その報告をする前に、過去の未報告分を報告しなきゃと思い、
今回、一連の大雪山シリーズとなりました。
引き続きよろしくお願い致します。
返信する
ご返信ありがとうございます (ねも)
2022-08-06 05:23:15
間違えました、沼ノ平ですね。
何と、また大雪山に! 楽しみにお待ちしています。
返信する

コメントを投稿

北海道の山と湖」カテゴリの最新記事