(本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。)
4月27日は早朝から家内と二人で角館へ花見に行って来た。
角館そのものは近場なのでちょくちょく来ているが、ここで花見をするのは今回が実質(※)初めてだ。
(※以前、花見期間中にシゴトで町を掠めたことは何度かあるが、花見はしていない)。
よく考えてみたら(´π`;)ワタシは人混みが極度に苦手なのだ。
よって大曲の花火もまだ見てないし、住まっている秋田市の竿灯も20年くらい見に行ってない。
花見時の角館は秋田県で一番混み合う処だ。
今年はカイシャもリタイヤしたし、家内からも強くせがまれていたので、
仕方なく来たような次第だが、人が比較的少ないと思われる早朝に出発した。
8時頃到着。駐車場はまだガラガラだった。
武家屋敷通りの桜(主にしだれ桜)は散り初めと聞いていたが、
前日、強い雨が降ったので、更に促進されていた。しかし見応えはまだ十分だった。
朝8時と言うのに、観光客はけっこう居た。皆さん、ここに泊まられたのだろうか。
武家屋敷通りの桜
武家屋敷通りを一巡し、9時台になったら、目に見えて人が増えて来た。インバウンドの方が多い。
大型バスもドンドン乗り入れ、駐車場はあっという間に満杯になってしまった。
桧木内川堤の方は武家屋敷に較べると、人の数は少なかった。
こちらのソメイヨシノは五分咲きと報道されていたが、行ったらほぼ満開だった。
一枚だけ家内を入れて撮ってみた。
と言ったようなあんばいだった。
角館が混みあって来たので10時半頃をメドに隣の西木へ移動、八津のカタクリ群生地を訪ねてみる。
有名なマゼンタの花絨毯は相変わらずで観光客もそこそこ居た。
カタクリの花絨毯
しかし、近寄ってみると、一様に花が傷んでいた。
これは前日の強い雨のせいだろう。
よって今回はカタクリのクローズアップ写真は諦めた(どうしても見たい方はこちらへどうぞ)。
近くに咲いていたエゾエンゴサクを撮ってみる。この花は傷みも少なく、眺める人は誰も居なかった。
エゾエンゴサク
以上。
古い記録で恐縮です。
>「いつでも見られるから・・・」
昔、仕事で鹿角市に行ったとき、出会った方から、「せっかく来たのだから十和田湖も見ていったら・・・」と言われました。
ところがこの御方(60歳くらい)はいつでも見られるからとまだ一度も十和田湖に行ったことがないとのことでした。
見事な桜ですねぇ。
「いつでも見られるから・・・」
よくある事ですよね。
なので近くでも行ったことが無い場所ってありますあります。
ガヤガヤした時間帯を避けしっとり見られたのは良かったね。ピエロ
角館に花見に行ったのは四年前の2017年でした。
昨年と今年はコロナ禍で角館の観桜会は中止、自粛ムードの中でひっそり公開したようですが、私は行ってないです。
しかし今の時期、花見の話題をひとつくらいはいいかなと思い、
古い記録で恐縮ですが、アップしたような次第です。
大きな桜見事ですね。
奥様はさぞうれしく思われたでしょう。
長い年月支えてくださったのですから。
感謝の気持ちも少し見え隠れ?
行ってみたい 大曲の花火、毎年BSです(笑)
ありがとうございました。