モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

九月なのに猛暑の男鹿毛無山へ。(2020年9月3日)

2020年09月09日 | 男鹿半島8~10月

このところの秋田はずっと晴天が続いている。
どこか山に行きたいのだが、今日(9月3日)は猛暑日だし、山の上に行ってもやはり暑いだろう。
おまけに風も強いので花の撮影にはけっして好い条件とは言えない。

それでも晴天が勿体ないので、折衷?案として男鹿毛無山に行ってみた。
先週は禿岳(こちら)に行ったので、このところハゲに縁のある山行きが続いている。
そのうち、ホントに禿げるかもしれない。

早朝、途中の出戸浜海岸から男鹿三山と寒風山を望む。

左が毛無山の有る男鹿三山、右の低いのが寒風山。



男鹿三山。左から毛無山、本山(最高峰)、真山。



鵜ノ崎海岸から見た毛無山。



五社堂の登り口、999段の石段はいつ見ても威圧感がある。
今日は右側の脇道を歩いた(石段は帰りに使用)。





猛暑日の五社堂。今日はさすがに参拝者は少なかった。




五社堂の上からは花の多い坂道になる。

タムラソウが咲き出していた。この花が咲くと男鹿はもう秋の気分。
しかし今日は暑い。早朝から滝のように汗が流れる。


 


ツリガネニンジン                                                                                       トガヒゴタイ
 

男鹿で発見された花のひとつ、トガヒゴタイが咲き出していた。

ゴマナの大株


暑くて消耗したので、途中のブナ林でひと休み。

すると林の中なのにときおり強烈な光が差し込む。
今日は風が強く、梢がざわめいており、木漏れ日も落ち着かなかった。

 


乾燥続きのせいか、今日は林の中にキノコはほとんど無かった。

ブナ林の中で見た地味な花や実。

ヤマジノホトトギス                           コウモリソウ属の一種
 


ルイヨウショウマの実                                                                                ヤマシャクヤクの実
 

乾いた山なのにジャコウソウが有った。




ミズヒキ



チヂミザサ                                                                                              ソウシシヨウニンジンの実。
 


トチバニンジンで黒い実が混じるタイプを相思子様人参(ソウシヨウニンジン)と呼ぶそうだ。

今日は暑さがひどいので山頂部には行かず、途中で引き返す(近隣の五城目町は38℃超だった)。


帰りに鳥海山がよく見えた。







男鹿からはこのように海越しに鳥海山が見える。よく見たら、鳥海山の右奥にぼんやりと山が・・・。







友人がカシミールで調べてくれた。そしたらこのお山は月山だった。




以上。





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しく家内と初秋の秋田駒ヶ... | トップ | 気まぐれリコリス(2020年8月... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
固有種 (ミルク)
2020-09-09 16:47:52
オガコウモリ。固有種が男鹿にあったとは、知りませんでした。
トガヒゴタイも固有種ですか?トガは~戸賀ですか?
知らないことばかりです(^^; ただ歩いているだけなものでだけですから。
タムラソウとアザミの区別もつきません(^-^;
勉強になりました。ありがとうございます。
今度行った時気をつけて、見てみます💦
返信する

コメントを投稿

男鹿半島8~10月」カテゴリの最新記事