モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

2024年7月12日、秋田駒ヶ岳の花(1)

2024年07月22日 | 秋田駒ヶ岳

秋田駒ヶ岳には今年は6月21日に登っている(記録はこちら)。
この日、花は多く咲いていたが、大陸からPM2.5が来襲したため、景色はサッパリだった。
7月12日は予報では快晴だったので、前回見えなかった景色のリベンジで登ることにした。
ところが早朝、秋田市から旧・協和町、旧・田沢湖町にかけて霧が立ち込めていた。
秋田地方は7日以降、雨続きだったので、水蒸気のせいかなと思った。
田沢湖町に入り、生保内のバイパスを走っていたら、
霧の合間から駒ヶ岳の姿がちらと見えた。
登山バスが発着するアルパこまくさの駐車場は
田沢湖や鳥海山が眺められる場所だが今日はこんな感じだった。




駒ヶ岳は再び雲の中に入ってしまったが、

八合目のバス停に着いたら、また姿を現していた。

八合目のバス停から秋田駒ヶ岳(男女岳と片倉岳)を望む。



今日の秋田駒はまずは男岳の山頂をめざすが、

その後は前回パスしたムーミン谷と女岳にも行ってみようと思った。




歩き出してすぐ咲いていたのはオニアザミやヤマブキショウマだった。

オニアザミ
 


(右上)ヤマブキショウマは咲き出したばかり。


タカネアオヤギソウ
 


(右上)コミヤマハンショウヅル


片倉岳展望台は山の眺めが好い場所だが、今日は何も見えなかった。
いつもならここから田沢湖が見え出すのだが、今日は見えなかった。




今日はマルバシモツケが多く目に付いた。




オノエランがまだ残っていた。

 


(右上)ウサギギク


阿弥陀池のほとりにはヨツバシオガマが咲き出していた。
ヨツバシオガマは鳥海山や月山など日本海側の高山には多いが、
奥羽山系は八甲田山から八幡平、乳頭山までは多いが、
秋田駒ヶ岳には比較的少なく、丈も低いように感じる。
実はこの花、奥羽山脈では秋田駒が南限のようでそれより南の山では見られない。




男女岳(おなめだけ)の登山口付近から阿弥陀池を望む。奥は男岳。




チングルマは阿弥陀池周辺やムーミン谷に多いが、花は六月中に終わっていた。
阿弥陀池の東側にある浄土平は雪消えが遅いのでまだ咲いているかもしれない。
浄土平まで行き、咲き残りを探してみた。




今年は雪消えが早かったので、既に終盤モードだったがギリギリ間に合った。

避難小屋から阿弥陀池南岸の木道を歩いて男岳に向かう。




男岳に登る途中から阿弥陀池を振り返る。





少し登ってから北を見たら、男女岳(おなめだけ)が端正な姿で。




途中から男岳山頂を望む。手前にはニッコウキスゲやハクサンボウフウ。




その反対側の黄花はミヤマダイコンソウの残り花だった。




この花、前回(6月21日)は最盛期だったのか、いっぱい咲いていたが、

今回、咲き残っていたのは此処だけだった。

 



代わって最盛期になっていたのはエゾツツジ。

七月の秋田駒を代表する花のひとつだ。




今日の男岳山頂は晴れていたが、霞みで遠くの景色はほとんど見えなかったので、

景色は省略。
後でわかったことだが、
この日、霞んでいたのはシベリア森林火災由来のPM2.5が原因のようだ。

当初企てていた景色リベンジ、今回は果たせなかった。

男岳を下山し、次は女岳に行こうかなと思う。




女岳に行くには五百羅漢に向かう急な稜線を下りて行くルートも有るが、

この稜線は傾斜がすこぶるきつい。
足を踏み外したらタイヘンなので、今回は使わないことにした。

かわりに今登って来た道をそのまま阿弥陀池側に下り、鞍部(男岳分岐)からムーミン谷に下りて、
改めて女岳に登ることにした。

途中、咲いていたニッコウキスゲとミヤマキンポウゲ。

 

(右上)ミヤマキンポウゲ


・・・秋田駒ヶ岳の花(2)」へ続く。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月山の花図鑑(2)盛夏編 | トップ | カテゴリー「鳥海山逍遥」の目次 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2024-07-21 12:18:26
こんにちは。
やっぱり、駒はお花がいいなぁ・・・
自分で行った気で懐かしく見せていただきました。
ありがとうございます(^^♪
返信する
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2024-07-21 12:33:48
>こんにちは。... への返信
コメントありがとうございます。
6月21日に行った時、PM2.5の影響で景色が好く見えなかったので、そのリベンジで行きました。
しかし、またもやPM2.5に見舞われ、景色はダメでした。
花は端境期なのかあまり多くなかったですが、
他の山に較べたらこの山は花が多いですね。
梅雨明け後またチャレンジしてみます。
返信する

コメントを投稿

秋田駒ヶ岳」カテゴリの最新記事