pretty woman story again

本と57577、花と映画と音楽、
ドラマに私自身の物語、
華の 80 歳にあと3か月🌹
(´∀`*)ウフフ

19@雪柳@八重水仙@鉄砲水仙@延齢草 (m) 卒業 @柏葉 (d) 金曜日の

2020-04-19 | #日記

植え替えにもめげずこんな風に綺麗な花を裂かせた 👆👇 雪柳~花はすてたもんじゃない!

ひともすてたもんじゃない、きっとまた咲けるんだから乗り越えよう~色んな事、私よ(*'▽')

 

それにしても枝ぶりもよく、こんな時だから尚更いいですね、



CS 2    293   霧の旗

松本清張センセの御名作で今までたくさんの方々の作品を拝見したけど、

今風なとらえ方でセッティングに馴染めた、この桐子役さんは絶妙で、美しく冷たく、相武紗季さんの存在感が凄いわ

弁護士役の市川海老蔵さん相手に、一歩も退かずグイグイおしいってゆくセリフと表情、

 

筑豊で寂しい幼少時代をおくった海老蔵さん・役は検事を辞めて弁護士へ転身した、いわゆる辞め検のエリート、

こちらも美しく冷たい、

「先生は筑豊のご出身ですからなんとか兄の無実を証明してください、お願いします、兄はそんな殺人だなんて悪い事を

出来るようなひとではありません、たったひとりの肉親なんです、お願いします」と紗季さん・役は懇願する、

「私は同郷だからと言って思い通りになるという考えはイヤなのです、つきまとわないで下さい」と冷たく突き放す、

この辺りが、このセリフがポイントなのよ、

その後、紗季さん・役の兄は無実を勝ち得ないまま獄死、そこから海老蔵さん・役への復讐に出る、

 

海老蔵さん・役の妻は買い物依存症で、片づけも出来ない症候群に苛まれ、愛人は店の女将で海老蔵さん・役の肝いり

商売で順調の体だけど、つきまとう昔のオトコで店の用心棒ような、

そのつきまといオトコが嫉妬して女将と海老蔵さん・役との三角関係の様子、で、同級生に殺されて、その犯人として

女将が留置所へ、

女将を弁護しようと東奔西走して、ついに犯人と目されるオトコに辿り着いたはいいけど、紗季さん・役は目撃者となり

そこから証拠を持ち去り、女将の証人となるとは言いながら反撃に、

すったもんだの末、海老蔵さん・役を紗季さん・役は検事にぶちまける、「どうする?」検事で現れたのが思いがけずも

貴一ちゃん、想像をしてなかったからビックリな私、

優秀な検事でありながら弁護士に転身した自由を羨ましいとは言いながら、

 

ここは二人の独壇場で、観甲斐があった、オトコとオトコの真っ向勝負、

 

結局、紗季さん・役に翻弄されて泥水をすするような謝罪のシーンはさすが!海老様~と、

「つきまとわないで!あなたの女将は生きてて無罪、私の兄は死んでしまったのだから犯人なんてどうでもいいの」

仕返しって本人の想像をはるかに超えた結果になっていた、オナゴは強い、オトコは結局オナゴに縋っちゃってた(*´Д`)

 



消えなくてよかったわ👆👇 八重水仙、移植して2年目ですので、やっと、安定したのでしょうか、ちょっと風に揺れて

 

揺れてといえば官房長官さん「令和」ですの時は淡々として、表情がユーモラスでいい感じのおじ様とお見受けしてた

得意げな感じもまあいいでしょう~出番だものと、

けれど今回の騒動でなんだか知らないけど突然「¥要らない」と言った、こっちが頂戴と言ったわけでもないし、マシて

そんなニンジンを先の先にぶら下げられたら、国民だって情けない思いはしてると思うよ、

出来るなら施しのような¥は一蹴!とイキたい処だけど、こうも世の中が思いがけない方向へ流れちゃったら、

どっちみち税¥だと思えば、皆頂くところ、それも個人情報を書いて送り返すか on line でと、

その個人情報でまたまた泣かされるかもしれないんだよ~何たらナンバーに応じてたら即行できたのにのような恨み節も

それを自分たちで決めておきながら「ボクらは rich だしさあ、要らないよ~」風に言った、らしい、

 

ア!ソウのおじ様も「皆は貰わないと思いますよ~」等と知ってか知らずか牽制球を、もしもし、国民の税¥を堂々と、

長々頂いておきながら、平然としてたのに、居眠りしてたのに、ぉ坊ちゃまが決めたことが癪に障ると言わんばかりに、

今の今、拗ねてどうするの?だから年長者が若者にバカにされたりするんじゃない?

STAY at home の時期なんだし、おうちでよく寝てよく食べて適度な運動して、ここは国民のお手本になったら宜しいわ、

国民はそう言われて憤怒だけど、毎日、こういう時期だしと努力してるんじゃない?とイヤみな私、

 

そして困ってる方々を、医療に従事してる方々を、是非とも優遇してさしあげて、

ぉ国を護って下さってることはありがたいとは思っています、国民だって分かるところは分かってるんだと思うけども、

 



横顔ですけど、いいですわ、

 

不要不急じゃないと言われればそうだけど、どうしても〆切りがあって郵便局へ行って速達を!という事態となった、

この今、流行作家さんたち(失敬)じゃあないんだから冊子の発刊を先延ばしして何がいけないの?

それを、ほぼほぼ老い人たちが、それぞれ郵便局へ行って作業をしなきゃならない企画を、何故ここで強行するんだろう

ニュースを観てないわけじゃあなかろうに、言葉が出なかった、

「お役目ご苦労様です、私が一番遠いのですべて三役様方にご一任させて頂きたい」旨を返事した、責任者だからの

ご苦労は感じる返信用はがきが同封されてたので、

 

郵便局の窓口にもビニールのカーテン仕様がかけられ、局員はマスクをし、でも消毒液があるわけじゃ無し、出ない方が

いいと思った、「こんな時にごめんね」と言ったら、「ありがとうございます」と声を揃えて言われたけど、申し訳ない

 

「今は私、電車に乗りたくないから、ごめん!出られない」と五月の件は丁寧にお断りしたら会は中止となった、六月は

決行するらしいけど、どうなるのかなあ、趣味なんだしね、

 

頑固者と言われることが多い(私も)年長者は思考を柔軟にしないと時代に即して生きられない、そういう表現をテレビ

で視聴したけど、そうだわね~

いつも年長者が正しいわけじゃないし若者が正しいわけじゃない、よく身の回りを見せて頂き、せめて特に今は頑固者 

の看板を外して STAY at home  私、

 



花芯の辺りがほんのり黄色、色っぽいね~♬

 

県境で車の方々を検温して安全策の一環とした、なぜなら、いくら STAY at home と言っても、他県ナンバーの車減らず

感染者が増えてるから、入県を拒むわけではない、けれどなかには他県へお勤めのため通勤してる方もおられる、

その方々は言う「気分が悪い」わずかの時間を割いての検温を、それが拡散防止に繋がるならいいんじゃないかと私は

思うのよ、

「隣県で働いてるんだから、その県がしたらどう思う?」ってご立腹、でもそれは全国区となった今は協力態勢だから、

隣県境でもして貰えばもっと安心できると思う、やはりイライラ感を否めないようなニュースだった、

 

湘南に他県ナンバーの車が、その県の方々は「いくら県で協力して頑張っても、これじゃあ不安だ」ご尤もです、経済の

面から考えればと言うけれど、経済だって命あっての事でしょう、先ずは STAY at home だと私には思える、

医療崩壊の兆しはすぐそこまできてるんですよ、危機感は大事でしょ、ニュースをおうちで観ましょうよ、

 



白さが際立ってとてもいい按配です、

 

緊急事態宣言を全国区にしたぉ坊ちゃまに対し、県の首長は仰った「地方の事を考えてのご英断に敬意を表したい」って

なんて控えめなんでしょう、

もっと早くして呉れてたらなんて、一言も含んでるなんてにおわせるような野暮な表情はしないぉ品の良さが滲み出て

一方、色々詫びながら、すらすらすらと、抑揚( ノД`)シクシク…無く、

「国民から寄せられた声、与野党の声も踏まえて、さらに給付対象を拡大することとした。現金給付の総額も6兆円から14兆円を上回る規模に拡大する」⇐引用 

これってご自分は決断してないと仰ってるようなもの、ひとに言われる前に、先ずは👆をご自分で思いつけば良かった、

片や手を上げろとか何とかイチャつけてるようだけど、元々は出処が国¥とご存じなの?こっちの使途は自由に決める!

というこっちゃ、一歩前進とか言われてるようだけど買い手は手ごわいと思わねば、

 

片手落ちになるようでは私見と言えないかもしれないから、医療の方々に決断の由、これこそ、ご英断、当然だけど

 



やっと見え始めた 👆 延齢草、地味ですけど、ニリンソウやキクザキイチゲと共に庭で、葉っぱも瑞々しく~

背丈が伸びたらまた載せましょう、

 

BS  103    卒業

ぉ歳ならば X2 ぐらいもあろうかと思われるMrs.に誘われた青年がどのようにして大人になってゆくのかな?という映画

内容は、あるだろうなぁというオナゴの誘い方、受けるヤングはオドオドしながらホテルに誘ったはいいけど、

出来過ぎのヤングの戸惑いが婆には(*´▽`*)  後で

 

ホームパーティーで知り合ったMrs.が積極的にヤングを誘う、最初は「考えられない」とかたくなに拒んでたヤング、

そりゃあそうでしょ、わずか二十歳になったかならないかぐらいの学生に、まるで母親のようなぉ年頃のオバちゃまでは

怖すぎて( ゚Д゚)、でもついに負けて自分から電話してしまった、可哀そうになぁ~餌食になっちゃった!

それを経験と言うには些か大変だわ、しかもその連れも知ってか知らずか「冒険しなよ」と急き立てる、Mrs.にしたら

風鈴を鳴らすわけだけど、ちっともそんな気配など見せず、堂々の達成!!!

 

何も知らなかったはずのMrs.の連れがその娘をヤングに紹介した、ダスティン・ホフマンは素敵です!

そして娘とヤングは交際を、知ったMrs.は「ばらすわよ!」って、苦笑するしかないわね、だってもとはと言えば、

あーたのオイタがイケないんじゃない?

ヤングは正直だからその娘にすべてを話す、まあ若気の至りというか正直者と言おうか、でも私はそこがいいなあと思う

 

その娘に恋人ができ、結婚式を教会で、それを知ったヤングは走る、走る、走る、

それであの有名なラストシーンになるわけよ、大人のオトコになるって大変なんだね、むしろ何でもアリの明るい映画、

 



柏葉アジサイ 👆 の葉が少し開き始めました、好きな花(何度も申しますけど)ですから楽しみでなりません、

天気予報を観ながらの作業

達成感とはこういう事で、久々の私の快挙!!! 二か所にあった菊を移植 従姉の連れが持ってきた食用菊

の植え付け、花しょうぶの植え替え

まあ無事に咲けばお菊様~~~ということで、菊だと分かるくらいに育ったら載せましょう、am+pm で4時間半!

心地よい疲れでした、これからbeerに入ります!後 ☔

 

本日のは八重シュウメイ菊を原野に移植、原野というだけあって(笑)土の中には根が入り組んでて掘り起こすのは、

大仕事だけど、さっぱりしていくのを見れば気分は良好(´∀`*)ウフフ

そして八重シュウメイ菊の根も入り組んでて、なかなか遣り甲斐のある作業だった、そしてなるべく土をつけたまま運ぶ

これで運動不足は解消できるくらいの am+pm 4時間( 凡そ)後 ☔



CS  2    294   金曜日の妻たちへ

予約録画しておいた、この曲が 80 年代、この 私も 30代半ばで、雪柳でしたよ~雪折れなしでめげずに生きてました!

若かったわ~ 試練なんて山ほどありました、今思えば新鮮な経験で、その【D】も白髪になっちゃった!

(後で)

あの頃の事を語れと言われたら止まるところを知らないと、なにせ花の 30 代半ばでしたからね、子らは小学校+幼稚園

やっと少し自由な時間が出来た頃で、誰しも家に縛られてた頃だったり(専業が多くて)するものだから集ったわね、

夫婦+子供たちで飲食や旅は勿論のこと、学校行事や幼稚園行事で常に一緒だったから、それに集うには大体性分が似て

しかも子らが遊ぶことを毛嫌いしない面子じゃないとダメなわけで(笑)

 

どこにでもいそうだったグループだわ、家族ぐるみっていい言葉で、いい響きだけど、結構むずかしいのよね、たとえば

いしだあゆみさん・役のように美しくてキャリアで独身貴族さながらの方、小川知子さん・役のように連れと仲良く、

子育てしながらお店を経営してる主婦、森山良子さん・役のように控えめで、自信なさげで、けど、揺れる主婦、そして

姑と同居しながら家で仕事して、家事育児に奔走しながら、その連れに裏切られてるような篠ひろ子さん・役の主婦、

そして奥田英二さん・役の妻がいながら良子さん・役に誘いをかける夫、お人好しでその妻・知子さん役とホットな夫、

そして古谷一行さん・役はひろ子さん・役の申し分ない妻がおりながら、あゆみさん・役と fall in love の夫、あーーあ、

そういう役柄のぉひとはリアルにおりましたわね(*´Д`)

 

姑の機嫌を伺いながら世話をし、家で表具師(この仕事はいいわね~)を兼業し、家事をこなして何一つ不足のない妻、

そういう妻をもちながら古谷さん・役はあゆみさんと焼け木杭に火が付いちゃった、

 

出来過ぎた妻を持つとしょうもないオナゴに粉かけたり、出来ない妻を持てばキャリアなオナゴに粉かける、どっちに

してもオトコは外で粉まみれ(-。-)y-゜゜゜

 

本人同士は周りのひとたちに気づかれてはいない!と確信してたようだけど、誰がどこで見てるかは分からないし、その

夫の行動に一番早く気づきながら気づかぬふりをその妻はしているんだよね~

そりゃあ夫婦なんて二輪草☝のようなもの、ちょっとした異変に気づかないはずもない、そこでその夫が気づいて退けば

何事もなかったかのように(とはイカないだろうけれども)家庭を壊そうなんて思うはずもないし、子のことを思えば尚

その妻は自ら行動は起こさないとは思うけど、そこはドラマです、

「今度みんなで食事しようよ」ひろこさん・役が提案して、2組の夫婦+良子さんとあゆみさん・役は一堂に会す、

その時に既知してるひとたちの視線や言葉や雰囲気は微妙で、飲んだ勢いで、ついに、ひろこさん・役は語り始めた、

 

こんな風に始まりましたよ( ^^) _U~~私らもよくしてましたよ、気づけば、思い出したら腹が立ってきて、今更だけど

仕返しがしたくなった(笑)

 




 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする