ゴールデンウイークを前に 読みすぎ??!! 混む前にと。
北九州市八幡にある 河内藤園。 去年気が付いていた時はすでに遅し!!
今年は是非とも。。 情報収集に誤りありと 旦はんに罵られ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
7分咲きとの情報に 朝6時出発。。。
例のごとく一般道で。
3時間半かけて到着。 駐車場もラクラク停められ ほっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/917eed69dcd5679c090d781f5ae4c370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/ae5f9d7482224652a204e88506979784.jpg)
まだまだ 蕾多く 残念!! でもこれだけの藤を育てるって大変だー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/5b603b10d75127dd517e1bdbff8ffe26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/2ffcdd5d1b367630759d1cdbc51b5542.jpg)
小高い山の上から眺めると 藤の絨毯だー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/b1f33e705fcfa1aad7ce633fd5502133.jpg)
おおでまりとのコラボもきれい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/0bcccfcb482235ca6641167b21ecb8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/f4d6af5716c2259ae51f4ea87e144068.jpg)
新緑の紅葉も又 目に染みーーーる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/f46d298ed6ed6ca2705a6f60d771e19d.jpg)
満開の風景を目に浮かべながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/9b230d322d8dc512bfee898f99b8815f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/6c0d6b65cb9ec55fc00d12629486f277.jpg)
秋の紅葉狩りの風景を楽しみに。。。。
" 圧巻の 藤のトンネル 目に浮かべ "
北九州市八幡にある 河内藤園。 去年気が付いていた時はすでに遅し!!
今年は是非とも。。 情報収集に誤りありと 旦はんに罵られ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
7分咲きとの情報に 朝6時出発。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
3時間半かけて到着。 駐車場もラクラク停められ ほっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/917eed69dcd5679c090d781f5ae4c370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/ae5f9d7482224652a204e88506979784.jpg)
まだまだ 蕾多く 残念!! でもこれだけの藤を育てるって大変だー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/5b603b10d75127dd517e1bdbff8ffe26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/2ffcdd5d1b367630759d1cdbc51b5542.jpg)
小高い山の上から眺めると 藤の絨毯だー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/b1f33e705fcfa1aad7ce633fd5502133.jpg)
おおでまりとのコラボもきれい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/0bcccfcb482235ca6641167b21ecb8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/f4d6af5716c2259ae51f4ea87e144068.jpg)
新緑の紅葉も又 目に染みーーーる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/f46d298ed6ed6ca2705a6f60d771e19d.jpg)
満開の風景を目に浮かべながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/9b230d322d8dc512bfee898f99b8815f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/6c0d6b65cb9ec55fc00d12629486f277.jpg)
秋の紅葉狩りの風景を楽しみに。。。。
" 圧巻の 藤のトンネル 目に浮かべ "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)
先日 名水汲みの帰途。。。古民家を見っけ!!
130年も経つ 仁保出身 私小説家 嘉村礒多の生家だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/ea75a2a4837d6121e23310f18f41c025.jpg)
明治30年に生まれ わずか37歳にして死去。 小説もそんなに多くはなく
知名度もあまりなかったようだが 故郷へ帰って過ごしたい!!
明治のころゆえ 縁者も病気などで早くなくなり 遠い縁者の方から
山口市に寄贈。 市が スローライフ体験として 帰郷庵を 古民家体験して
ほしいと提供。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/cd783183c5d73fa11d98dc105e87ad10.jpg)
昔懐かしい かまど、囲炉裏、五右衛門風呂。。。と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/e6931e693e82e62abadb466774ce9ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/16c9753636f0b53e7ce3621debecdfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/f58698673d41dc402021588ef0583e68.jpg)
80坪近い 昔ながらの田の字のまどり。 広い和室が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/456cba803e89c8024517cdf6162cdf6e.jpg)
日帰り、宿泊利用が出来 色々体験が出来る施設。
藁ぶき屋根も この暑さも感じない 屋内の涼しさ!!
是非是非 体験し~たいもの。
" かまど炊く 母の後姿 想い馳せ "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)
130年も経つ 仁保出身 私小説家 嘉村礒多の生家だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/ea75a2a4837d6121e23310f18f41c025.jpg)
明治30年に生まれ わずか37歳にして死去。 小説もそんなに多くはなく
知名度もあまりなかったようだが 故郷へ帰って過ごしたい!!
明治のころゆえ 縁者も病気などで早くなくなり 遠い縁者の方から
山口市に寄贈。 市が スローライフ体験として 帰郷庵を 古民家体験して
ほしいと提供。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/cd783183c5d73fa11d98dc105e87ad10.jpg)
昔懐かしい かまど、囲炉裏、五右衛門風呂。。。と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/e6931e693e82e62abadb466774ce9ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/16c9753636f0b53e7ce3621debecdfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/f58698673d41dc402021588ef0583e68.jpg)
80坪近い 昔ながらの田の字のまどり。 広い和室が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/456cba803e89c8024517cdf6162cdf6e.jpg)
日帰り、宿泊利用が出来 色々体験が出来る施設。
藁ぶき屋根も この暑さも感じない 屋内の涼しさ!!
是非是非 体験し~たいもの。
" かまど炊く 母の後姿 想い馳せ "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)
スタンプラリーの 帰路。。。 田万川、津和野線を。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
あれ何??
ちょっと 止めて。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
あんなに何度も 津和野に行ってるのに きがつかなったー!!
奥津和野にいちする 国指定名勝 " 堀庭園 "
300年の歴史をつむぐ、 天領差配家の名園と 言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/ea067d3798ce48b3d051c1a04b7139f0.jpg)
堀家は代々、銅山年寄役を世襲して 天領差配家として300年の歴史をつなぐ名家といわれている。
主屋や客殿の楽山荘、 南側にある和楽園、 大小3つの庭園と建物で構成。
一年を通じ美しい景観!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/549fb0efbc1c7b7097d7679b8b50b2fa.jpg)
日本家屋の粋を極めた屋内は 続く猛暑を忘れさすほど 家屋の中を風が通り抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/549fb0efbc1c7b7097d7679b8b50b2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/5af75155a3948178d3068ec673223a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/89802001ab39c7d0e15766e0ddfcec53.jpg)
春には桜。秋には紅葉、冬には雪景色。。。と。
暑いさなか故 誰一人として 館内を見て歩くご仁はなく、 私ただ一人!!
旦はんは 煙草をふかして 休憩中!!
価値観の差??!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
スタンプラリーのお蔭で 今まで通り過ぎていた景観も 新しい発見で 心ウキウキ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
" 風通る 畳に座り 古思う "
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
あれ何??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
あんなに何度も 津和野に行ってるのに きがつかなったー!!
奥津和野にいちする 国指定名勝 " 堀庭園 "
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/1464c40cddebef885e1b2617928b5ed1.jpg)
300年の歴史をつむぐ、 天領差配家の名園と 言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/ea067d3798ce48b3d051c1a04b7139f0.jpg)
堀家は代々、銅山年寄役を世襲して 天領差配家として300年の歴史をつなぐ名家といわれている。
主屋や客殿の楽山荘、 南側にある和楽園、 大小3つの庭園と建物で構成。
一年を通じ美しい景観!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/549fb0efbc1c7b7097d7679b8b50b2fa.jpg)
日本家屋の粋を極めた屋内は 続く猛暑を忘れさすほど 家屋の中を風が通り抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/549fb0efbc1c7b7097d7679b8b50b2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/5af75155a3948178d3068ec673223a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/89802001ab39c7d0e15766e0ddfcec53.jpg)
春には桜。秋には紅葉、冬には雪景色。。。と。
暑いさなか故 誰一人として 館内を見て歩くご仁はなく、 私ただ一人!!
旦はんは 煙草をふかして 休憩中!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
価値観の差??!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
スタンプラリーのお蔭で 今まで通り過ぎていた景観も 新しい発見で 心ウキウキ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
" 風通る 畳に座り 古思う "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)