すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

週一買い出し。。。手仕事!! 疲れた~! ワインのもおっと!!!

2022年01月31日 07時49分31秒 | グルメ
                                 気合を入れて?!   さあー!
      先ずは 腹ごしらえ!      食べるぞー!!





                                            お近くの回転ずしやさんへ。
     ちょっぴり お高いけど ネタが 良いねぇー!
べた!  食べた!!
                       寒ブリと 穴子が グー!

                       さ~あ!  買い出しへ。。。
     先ずは トライアル。。。調味料、お酒類メイン。
      そして。。。お肉屋さん。お料理の先生推薦。
        合挽肉 1K 買ってしまった。
     お蔭で ミンチカツ、コロッケ、ロール白菜
       初挑戦の はんぺんフライ、きつねコロッケ。
     2軒分を 作成。。。。ついでに大豆の水煮。
       K農園さんへの お返しは私目の
             つたない料理。。。
     でも、 2軒分となれば 張り切って作れちゃう。
        お持たせで。。。!!

                                。。。。。夕餉膳。。。。。
         牡蠣のシーズン!     美味しいなあー!
                    茹でたはなっこりーを添えて。。苦みがいいね。
       旦はんは食べない!!    この柔らかな味!
                                           美々じゃ!!!
                            半分は ご近所の法恵さんへ お裾分け。
          喜んでもらえて やれ!   嬉し。

       お疲れさんの 私目に ご褒美!?
                           頂きましたぞー!!     ほろ酔い気分で
                   満足!    満足!!


                     " コロナ渦 救急搬送 受けられず "
                                                        (同級生のお話)
                                    (  滅多に 倒れられません!! )


       
                          

Yomoo !!

2022年01月30日 08時02分01秒 | 料理
                                  スマホアプリ Ymoo
                                        娘から習った アプリ。
    以前は 読んだ本を記録していたが 今は簡単!
                                   バーコード読み取りで
         読んだ本、読みたい本を 登録。
     お蔭で 大いに助かっているが。。。。。
       既に 登録済みという 表示に?!
                                     えっ?     読んだっけ??
                       最後まで気がつかず 完読。
              登録間違い??
                       いや!         ひょっとして    ボケた??
              佐藤さんは 98歳にして ヘトヘトとおっしゃる。
     読むごとに 彼女の "あるある"   と 同感。
       私目 80路に  突入で まだだいぶあるが
        98歳の 気持。。。すご~く 分かる。
          彼女の さっぱりした感じ 大好きだよ!
                瀬戸内寂聴、曽野綾子、樋口恵子。。など 比べると
       一番 考え方が似てるのが 彼女。
        私も 最後には へとへとになり 陽だまりで
             スーと 行けたら!!
                そんなに 簡単には 神様が許してくれないだろう。


             Lunch
肉が入らないオムそば
      小えびや天かす、煮干し粉などで味付け。
        やっぱ! 肉の味は 偉大なり!

                            。。。。。夕餉膳。。。。。
        冷凍庫から鶏のから揚げ&ポテトフライ
             白菜の煮物

             昨日の 手仕事
      頂いた 無農薬レモン、キンカン。
        レモン。。。塩レモンに。
        キンカン。。キンカンの甘露煮。

            橙ピール 只今 乾燥中!!

            " 見るたびに うなぎ上りの オミクロン "



ケチなのではない! もったいないのだ!!

2022年01月29日 07時16分10秒 | 料理
                           キッチンの隅子に ここ当分鎮座。
     弟が持参したナマコのお供で くっついてきた橙。
       酸味と甘みが丁度 ナマコと相性抜群!
                                       欠かせない脇役。
       役目が終わったとはいえ そのまま処分??
                                        何か?     橙酢にしておけば?!
橙酢に!!
                                 そして。。。橙ピールだ!
苦味を取るため。。
       何度となく!      そして。。。砂糖で煮込む。
           これが 本日のお仕事。
             ご期待あれ。

       SDGs。。。よく 耳にするようになった。
     私目。。。主婦として 結構意識してやっている
           つ も り 。。。
      野菜スープ、大根葉、ミカンの皮の入浴剤。
       回りを見渡せば 衣食住なんでもござれの
             S   D  G  s 。
        ばばのボケ防止には 最高の訓練??


                                             Lunch
         エビのかき揚げ。。。残り物活用。
      出汁は 昆布といりこ。それぞれ冷凍に取り置き
        昆布の佃煮、いりこの甘辛煮となる。
      いりこの甘辛煮など 婿殿の朝食の膳に
          しっかりと!  好評でしたよ。
     何でもかんでも 捨てる前に ちょっと考えて。
            楽しい ひと時。

        。。。。。夕餉膳。。。。。


            根菜類の オンパレード。
    鶏とゴボウの甘辛煮。。。湯がいたゴボウと鶏。
    里芋のから揚げ。。。麺つゆとニンニクで下味。
     旦はん 何が気に入ったか 食べるものなかったか?
               かぶのそぼろ煮。。。昨日の麻婆豆腐の出汁を使う。
    大根おろし。。。。。胃腸のため。

            K農園の残りは。。。白菜。
     大量消費を考えて。。。と。何がいいかなあー?


                " 食べること ばかりが浮ぶ 巣ごもり生活 "



蝋梅を活け 梅まつり??

2022年01月28日 07時54分18秒 | お茶

                            ご近所の 法恵さんから。。。。。蝋梅。
           水仙にお正月名残の 千両。
     2月の結ぶ会  梅まつり観賞も 蔓延防止
       延期の為 中止。。来年までお預け。
おまけの 椿
       部屋の中に お花があるだけで 心和む。

     オミクロン対策をしながら お稽古しましょう。
          との 声掛けに!
                                                             ウキウキ感 万歳!!
                        先取りで。。。。。梅柄の着物に 手製帯。
         しっかりと!  梅気分!!

 お濃点前
膳所焼


             Lunch
         自家製のどぐろ干物。白ご飯。

             豚汁。。。野菜スープで作成。
      う~ん! 野菜たっぷり感!!      美味し!
                           野菜の美味しさが 湧き出てるー!


                          。。。。。夕餉膳。。。。。
      旦はんが自分で刻んだキャベツにから揚げ
        自分好みの味の スーパーのから揚げ。
     私目用に 鉄火巻き。。おぉー!  この優しさ?

       
                 " オミクロン 規制の中で 茶稽古 "



路線バス。。。ハラハラドキドキ !!

2022年01月27日 07時31分12秒 | グルメ
                                       蔓延防止のなかで。。。
        唯一 リハビリ体操が 開講
            軽く汗を流し
         久し振りに 讃岐うどんを。。。
         うどんと言えば 私の原点。
      きつねうどんを食べれば 其処の味のきまり!
                              今のところ お気に入りのうどん店。

       この券の消費の為。。。鰻重?!
                と 思っていたが 対象店でないため 急遽
          焼肉に変更!!
                         開店が 5時。。。を確かめ。。。いざー!!
                                      最近のお気に入りの店へ。
        前回食べた気に入りを注文。
          ミノとハラミ
      ここは 旦はんお気に入りの 五橋があるので。
            ご満悦だ!
                           ハラミは カルビーやロースほど
            ひつ濃くない。
       ミノは あっさり!   ここのは柔らかい。
       中落は カルビー程脂っぽくなく 程々の
             甘み。。。
       ふたりしての焼肉は どうもはずまない!!
                  子供たち一家と食べるときは のせたかとおもいきや
         瞬く間に。。。えっ?    もう?
                     そういう中での 一切れは 何と美味しいことか!
                          老夫婦の 弾まない箸運びに 味違う??
                                いゃあー 違わないけど 皆で食べる
      焼肉は 一味、スパイスが 効いているんだよー!!
                                               みんなの笑顔がね。
                                          今度は 皆で来よう!!

                      タクシーを探して 店を後に。。。。。
        腹いっぱい食べた~少しは 歩こう。
     早々完食だったので 6時過ぎ 街中に タクシー
          影も形もなし!
ひっそり商店街
                 表とうりに出ても
このとうり。。。。。
          駅だけが 明々と。。。。
                       消えてしまった商店街とは 対照的な光景
         とうとう バス停まで来てしまった!
路線図
      旦はんは 路線バスに乗るのは 初めて。。。
        えっ?       うそー!!!
     閑だし 帰っても待ってくれて手心配する人も
           いないし。。。乗ろうよ!
                                とうことで 。。。乗車!
                            財布の中の このカードを思い出し。。。
     そう!    リタイヤした時 バス移動にしょうと。。。
           買ったカード。
      その後 余りの不便さに カードが軽自動車に。
        廃園になったスペースワルド。。懐かし。
      ここ近いうちに バス利用を再開せねば。。。
          ならぬ!      後期高齢者。
     きっと 子供たちに 言い寄られることだろう。
        余りに多いい 高齢者の交通事故。
         寂しい年齢になったなあー。。。


     "   食卓は 家族の笑顔 ご馳走に "