JAくだまつさんの 料理教室。。。。 匠に教わる日本の食。
ということで JAくだまつさんへ お弁当や総菜を出店していらっしゃる下村美千代先生。
双子の男の子のママさん。。。 日々ご奮闘中!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
旬の鰻を使って。。お陰様で 夕食には 旦はんの笑顔獲得!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/b5f9e799b95aa230fe11d3cf63e19012.jpg)
前菜には 今日の料理を拝借。。。鰻ざく、鰻巻き、鯵と茄子の薬味春巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/081a8dc24c9300d899bb11cd0f5fa8ea.jpg)
後は 冷蔵庫の在庫処理。。 ごめんなさいね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
もずくにオクラをのせて、なかすのひゃやっこ、牛と糸こんの煮物。
食前酒に去年の梅酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/b7ae741862126c7300bf7197b7ce8a1e.jpg)
お陰様で 一口鰻も 酒の肴に最高の話題!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
さてさて お若い先生のご指導のもと。。。鯵の処理から。。。なぜって
鯵のあらでお出し汁をとる技。。 味噌汁と揚げ出し用に。。。
あらに強めの塩をして30分置き 霜降りをして綺麗に会う。 水、あら、昆布をいれ
あくを取りながら 30~1時間に出しこす。 生臭さも消え 素晴らしいお味!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
日本の食の技??!!
焼きナスと豆腐を揚げ 具にして 揚げ出し豆腐と焼きなすの味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/f6d60b7d40acf020614d83f725d4a91c.jpg)
野菜の揚げ浸し。。。夏野菜をメインに 鯵のだし汁を使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/861bf0bfba3811a71578be5b4c85274e.jpg)
鰻巻き。鰻ざく。。。お高い
鰻を匂いを嗅ぐ程度 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
鯵の春巻き。。あじを三枚におろし中骨をとり 茄子、ミョウガ、大葉、生姜、ミソなどで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/4d9735f8d464801f93422eabb1c7ee11.jpg)
旬の鮎ご飯。。。中骨をとって素焼きをし 調味料を合わせて土鍋で炊く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/e49a85889c4b51b41521959e54d9fd63.jpg)
旬の豪華な食彩に 。。。 ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/67723a97e3c84536fa2fab7b2d351caa.jpg)
" 初ものの アユに魅せられ 食進む "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)
ということで JAくだまつさんへ お弁当や総菜を出店していらっしゃる下村美千代先生。
双子の男の子のママさん。。。 日々ご奮闘中!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
旬の鰻を使って。。お陰様で 夕食には 旦はんの笑顔獲得!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/b5f9e799b95aa230fe11d3cf63e19012.jpg)
前菜には 今日の料理を拝借。。。鰻ざく、鰻巻き、鯵と茄子の薬味春巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/081a8dc24c9300d899bb11cd0f5fa8ea.jpg)
後は 冷蔵庫の在庫処理。。 ごめんなさいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
もずくにオクラをのせて、なかすのひゃやっこ、牛と糸こんの煮物。
食前酒に去年の梅酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/b7ae741862126c7300bf7197b7ce8a1e.jpg)
お陰様で 一口鰻も 酒の肴に最高の話題!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
さてさて お若い先生のご指導のもと。。。鯵の処理から。。。なぜって
鯵のあらでお出し汁をとる技。。 味噌汁と揚げ出し用に。。。
あらに強めの塩をして30分置き 霜降りをして綺麗に会う。 水、あら、昆布をいれ
あくを取りながら 30~1時間に出しこす。 生臭さも消え 素晴らしいお味!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
日本の食の技??!!
焼きナスと豆腐を揚げ 具にして 揚げ出し豆腐と焼きなすの味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/f6d60b7d40acf020614d83f725d4a91c.jpg)
野菜の揚げ浸し。。。夏野菜をメインに 鯵のだし汁を使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/861bf0bfba3811a71578be5b4c85274e.jpg)
鰻巻き。鰻ざく。。。お高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/5612a19a7dbe8cddefd4ad08578926a5.jpg)
鯵の春巻き。。あじを三枚におろし中骨をとり 茄子、ミョウガ、大葉、生姜、ミソなどで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/4d9735f8d464801f93422eabb1c7ee11.jpg)
旬の鮎ご飯。。。中骨をとって素焼きをし 調味料を合わせて土鍋で炊く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/e49a85889c4b51b41521959e54d9fd63.jpg)
旬の豪華な食彩に 。。。 ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/67723a97e3c84536fa2fab7b2d351caa.jpg)
" 初ものの アユに魅せられ 食進む "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)