柳井さつき 料理教室
”野菜ソムリエ” 彼女の教室が 毎月楽しみ!!
今月は 白菜と 蓮根
”白菜の塩炒め” きった白菜に塩をふって しばらく置き 水気をしぼり
豚肉は 熱湯に一度くぐらせ ショウガ、豚肉、白菜を炒め 塩で味付け!!
チョー 簡単!! 白菜の甘みが引き出され 水気も少なく
白菜サラダのポイント 白菜を千切りにして 茹でてから サラダに。。。
風邪予防、ビタミンCが 多いい ”れんこん”
今日の メニューは 蓮根の炊き込みご飯、 れんれんの団子味噌汁
まずは 白菜を
蓮根団子を
ベテランメンバーさんで 調理時間 約1時間強
いただ~きます。
簡単チーズケーキも 習いました。 とても 美味しかった!!
”冬野菜 しっかり食べよう あらためて”
帰郷前日 3時間の余裕時間に 京都散策
清水寺、京都御所 くらいしか 見学してないので
どこを歩いても
楽しい。
タクシー運転手さんの 説明によると 京都での世界遺産は 17ケ所
あるという。 では それをめがけてー!!
まず 金閣寺
さすが すばら~しい!! 正しくは 鹿苑寺(禅宗)
近場に 龍安寺ありと 地図をたよりに。。
龍安寺は石庭が 有名。 15の石が 並べられ
何を 語る??!! 観る人の心に添っての 語りかけに ある?
腰をかけ 石に語りかけたが 何をかいわんや??!!
水戸光圀の寄進という ”つくばい”
侘助の老樹が 咲いてなく 残念
きぬかけの路を 歩いて 仁和寺へ。
真言宗の総本山 仁王門
御殿入り口
襖絵が素晴らしい
4時半には 見学終了ということで 3ケ所の 世界遺産を 見学した。
春の櫻、秋の紅葉と 素晴らしい京都を 見学できなかったが シーズンオフで
あるがゆえに 人が少なく ゆっくり拝観出来た。
このシーズンも ありか!!
” 世界遺産 歴史を語る 素晴らしさ”
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)