朝7時40分 徳島出発。。
高松自動車道~瀬戸中央自動車を通って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/688956821f06bb584e5fc1943a27e706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e1/efaccb5067a64ebf38c56ae066d284f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/9b384d9629d9e4ed77e8bb530c746f7c.jpg)
11時には 友の住む 広島県の世羅町へ 到着。
世羅は 沢山の花を咲かせ 季節ごと沢山の来園が。。
この度は 旦はんを待たせての会話。。 あっという間の
1時間半。。。 名残おしくも再会を期して。。
いざ、 竹原へ。
NHKで話題の ”マッサン ”
実家の 竹鶴酒造を めがけて!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/66ffdceca4850b9193db64eac609f841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/1e78a32d8675f4d2178cf7b9fda46be2.jpg)
中でも 旧笠井邸は 梁も大きく 年季の入った旦はんも
さすがと 感心していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/5440bbcf18f44e8f7a8f3f8d354c6abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/a897d10d8f4df210e825faa6a6e83c5b.jpg)
竹鶴酒造は 休業日で中が拝見できず 残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/b19908ed9eb33998bbaa6cf8bc2529a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/70a1f7101c1656f6928f984d9983def3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/31b971ea0a23d8c3629d2d6ecd67deb9.jpg)
保存地区は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/15d8e6052d31140f9b319b78f431e31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/f8fb0c3927f4c8efa00402fca76bca8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/452abceeb2726fd1ec55eba38c7d9469.jpg)
安芸の小京都として 又NHKの話題性に乗っかっての
事でしょうが もう少し魅力ある出店を出し 来た客に
もう少し お金を落としてもらわないと これ以上の集客は
期待できないのでは?!
湯坂温泉のある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/97900494f28a7e85ce6cbac75cde18a4.jpg)
田園風景の中の宿。 日中温泉の来客が多いいらしく
宿泊者用に 別のお風呂。。 気持ち良かった!!
夕食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/aa3ac82f559f234f083ca6c62983d15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/1eb4f009cf36ba210f5c80d78ad36ac2.jpg)
牡蠣鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/4982d9da51ae109b615d11c75158d8b6.jpg)
朝湯の露天風呂は とても快適!!
和食バイキングで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/4facbc5044fb7608bff1d5071f9f5a4e.jpg)
旦はんの 感想!!
”三泊の かんぽ利用は もうあきた ”
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)