活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

+5℃ 風は冷たい

2018-03-15 07:22:58 | Weblog
0600→0639
昨夜はそろそろ歩いて通勤するつもりと宣言したが・・・
結局家内の慈悲にすがった(昨日連携カンファレンス施設見学でかなり歩いた)。
入浴してから食事後ゆっくり家を出て地下鉄始発に乗る。
0520に出なくてはならないところ0545で間に合う。

川柳
宿題をすべて提出したので少しのんびりできる。
川柳人協会(指導を受けている先生が事務局長)へ入会申し込み。
家内に入会金など振り込み依頼(家内のお母さんが句集の出版祝いをくれたので有り難く使わせていただく)。

購入した本
◎中川学 圖案繪集 玄光社
2018.2.4 ISBN978-4-7683-0932-2
雑誌「知恩」で紹介記事を見た。
前職はR社の広告部員?外注せず自分でイラストを描く。
現職は浄土宗西山禅林寺派のお寺の住職兼フリーのイラストレーター。
世界一貧しい大統領の表紙絵のイラストが評判?
何となく寿屋・アンクルトリスとイメージが被るがもう少し曲線的。
画集なので何度も眺める本。
文庫本の表紙絵を作者名を知らずに良いなと思って見ていた。

昨日の首尾、本日の予定
年4回開催義務の感染対策地域連携カンファレンスが無事終了。
何度末ギリギリ、小川のような雪解けの歩道をじゃぶじゃぶ急ぎ歯科外来、技工部の感染対策の実際を見せてもらった(総歩数12000!)。
充実感の後の虚脱、今日はのんびり・・・特別の予定なし。

雪靴は濡れず滑らずだが重い   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする