Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

あれこれ進めてみる

2024-12-05 22:32:48 | 手芸・工作
内側側副靱帯の炎症が少し治まってきたようなので
注文していた接着剤を店頭受け取りに行くことにしました。
ついでに数日分の食料等を買い物に。
少しは歩かないと筋肉が弱って膝関節を
支えられなくなるからちょうどよい。
なるべく杖に頼らないように気を付けて歩く。
買い物では妻が余計なものをかごに入れたので
現金決済ができなくなり立腹。
紙に書き出したもの以外買うなと。

接着剤はフレームパイプが溶接不良のために
壊れた座椅子の修理に使うもの。
金属同士の接着では最強と言われる「メタルロック」だ。
もう一つはこたつの枠が始めから不良でがたつくので
隙間に充填する変性シリコーン?系の接着剤「スーパーX」だ。
なんでこんな不良品を売りつけるんだろうな。
妻は疑いもしないから困る。
座いすを捨てるのもお金がかかるし
接着がうまくいけば費用はかなり節約される。
捨てる前に「JBウェルド」という接着剤があるが
やはり安心の「セメダイン」かな。
「スーパーX」は炊飯器台のスライド棚の取っ手の修理にも使った。
コタツの脚はまだ接着不十分のため明日以降も続行。
いつになったらこたつに入れるのか。
ホットカーペットも故障で寒くてたまらない。
こたつの置き場も決まらないで困っている。

さてミニクリスマスツリーが引越しで出てきたので
撮影してみた。
何年間か未完成だったものも一応完成させて追加だ。
クリスマスカラーのマスキングテープを巻いてあるのが新作。
といってもやる気がなく放置していたのだけど。

iPhoneのカメラでは光量不足でマクロレンズ被せてないから
ちょっといい写真は無理。デジカメは引越しで準備できてない。
リコーの「CX4」ならマクロ撮影できるんだけれど。
真ん中にベルのオーナメントとか必要だったね。
マットなゴールドのカラーボールは
スチロール球に塗装した自作品。
トップスターはアクセサリーショップの通販品の買い置き。
モールは100円ショップで買ったものだったかな。

カラーボールは、ビーズサイズいろいろ詰合わせセット品を
購入してあったもので作った。
過去作品で以前Blogにも載せた。
決してお金を今使ったのではないよ。そんな金はない。

メタリックとパールのブルーのボールも自作品。
塗料の複数重ねで再現。シルバーのボールはケーキのピック?
か何かについていたものをばらして使ったのかな。
ボールチェーンは確か100円ショップ品?

メタルカラーボールに見立てたのは100円ショップの
「福鈴」だったかな。もう少し外側に開くよう付けたかったが
下に垂れてしまった。要修正。
松かさに枝葉はつけずに雪のペーストのみ着けた省力版。

いろいろオーナメント付けた初期の完成版。
今となってはカラーボールの大きさが揃い過ぎで幾分小さく、
パンチにかける。小さいスケールにしたのだから
オーナメントは少し誇張するくらい大きめに付けた方が。
よく見るとチェーンはもう一組一番下に巻いて3本にした方が
良かったか。いくらでも修正はできるけれど。
今日はあれこれ溜まっていたことをやり過ぎた。
裏側も見てみる。
やっぱり一本チェーン足りないなぁ。

まだまだ未完のツリーがあるけれど
これ以上増やしてどうするの?
いくつか数年前プレゼントして減ったけれど、
今は、人付き合いがなくなり、減ることもないだろう。
そういうこともあってみんなお蔵入りなのだ。

このミニクリスマスツリーは以前仕事で仕方なく
作り始めたものでした。
タイ帰国後、バージョンアップして作り方を見直し
今に至ります。
今やオーナメントはいくらでも手に入りますし、
皆さん思い思いの作品がWeb上で確認できます。
今更、私の出る幕はありませんね。

松ぼっくりツリーを出してみた。

2021-12-25 01:04:57 | 手芸・工作
クリスマスツリーを飾ってないし、リースも作っていないので
今までに作った松ぼっくりツリーを出してみた。
しばらく作っていないが、昔の作例だけどほとんど劣化していない。
ケースに入れておいたからかな。ケースから出して裏面も。
 

 

 


今うちに残っているのはこれだけかな。

次は、作りかけで放置されている素の「松ぼっくりツリー」

プレゼントでうちから出ていき、画像しかないもの2点。

実は、ビーズも手作り。赤、青、金はスチロール球の塗装仕上げ。

新作 松ぼっくりでクリスマスツリー イブ2016

2016-12-24 20:52:06 | 手芸・工作
ふと12月24日の午前中に、ミニツリーを作ってみた。
正確に言うとオーナメントを取り付けてみた。
なぜならば、ツリー自体は、ほぼ前年から準備し、
今年の11月には、ほぼ完成していたのだから。
昨年のツリーの葉に用いていた素材の色が渋すぎたので、
今年入手したスタティックグラスを付け足し、
雪の表現用のペーストをやや多めに塗って
本体を修正して完成させた。
オーナメントは、買い置きしていた、銀の星・金のリボン。
自作のメタルボールと詰め合わせパールビーズ(フェイク)を
マツカサを枝に見立ててぶら下げてみた。
オーバースケールだが、デフォルメということで。
最近大型のメタルボールをつけてあるツリーを街で見かけ、
これもありかなと。チェーンを放射状に垂らすつもりだったが
ここでギブアップ。銀のベルを正面に取り付け、飾り付け終了。
ツリーの台座にしたワインのコルク栓に、
雪表現のペーストを盛ったスチレンボードの裏からネジ止め。
スチレンボードは、100円ショップのコレクションケースの台座へ
両面テープで固定して完成。
1枚目の画像は、表面、次は裏面。
ラストは、電球色光下での撮影。消灯時のツリーをイメージ。
なんとかこの一つが、イブに間に合った。
本当は、ゴールドタイプやシルバーベースとか、もっといろいろ作る予定だったのに。
こんな感じで祝うことのないイブを迎えた。
もっとも教会へ行っていたのも、もうずいぶん前になる。
それよりクリスマスだ正月だなどといっている場合ではないんだけどね。
          





クリスマスを前にして

2016-12-22 14:30:02 | 手芸・工作
今年は昨年にましてクリスマスはやらない。
ケーキも買わない。人も呼ばない。
そんな身分ではない
これが歴史に名を残す道から外れたものの末路だと思っている。

自ら選んだ道だが、どうしてこんな道をわざわざ。
「勝ち負けにこだわったり、頭をかかえるようなトラブルとか、夜も眠れないといった敵をつくらない…」
これは『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する‘吉良吉影’の台詞の一部である。
実に私は、まったく反対のことを若い頃してきて、いざ社会人になろうとしたとき
当時の教官の先生に、「名前など残らなくていい、平和に暮らしたい」といい
「何を今更?」
「ここまでやって来たのだから、敵が多いなら仲間を作り、歴史に名を刻め」という教えを断り
それなのに言葉とは裏腹に、安息の日々がないまま生きてきた。
いつも一時の安息があるかと思えば、
いつもぶちこわされたり、自ら壊してきた。
これも吉良の「自分で常に思うんだが、強運で守られてるような気がする…
そして細やかな気配りと大胆な行動力で対処すれば…けっこう幸せな人生を送れるような気がする」
これを守っていない上につくづく運とやらから見放されている気がする。
といって神頼みなんかあてにしたことないし、受験も別に実力だけ
採用試験も倍率なんか関係なく、点数取ればいいだけのことしかしてない。
ちなみに、この頃私はジョジョを読んでいない。

2016年ツリーを見つめながら、今追い詰められている状況を考えているわけ。
知人は「問題点を洗いだして生き方を修正する契機では」と指摘してくれる。
でもこれが事実であり過ぎて、ずしんと心に痛みが走るほど突き刺さる。
いつでも会いに来たり、電話してといわれてもメールでしか話せない今の私。
やはり、吉良の言葉が重要なのか?
でも吉良は最後は、、、、、
どうしたらいいんだよ!参考にならない。黄金の精神なんか作品の中だけのことだ。

大きなクリスマスツリー出さないし、ケーキも鳥も食べないんだから!
こんな、やけくそではいけないなw


ツリーを作る~考察2016~

2016-12-20 16:21:46 | 手芸・工作
2016版まつぼっくりツリーをうpしたところ、
早速、イメージ検索から当ブログにアクセスがあった。
さて、また久しぶりに皆さま方のツリーは、いかがなものかと
私も閲覧してみた。気になったサイトにはいくつかアクセスしてみた。

昔、私がやっていた頃とは違い、オーナメントが充実している上に
ツリーの台座またはスカート部分に工夫が見られる作品も見受けられた。
こちらが進化しているように世間のツリーもすっかり定番手芸工作となり、
目的や規模によって多種多様なものとなったと認識した。
仕事でツリーを作っていたとき、何がしたかったのだろうか?
目的はあったのだろうか?誰かの役には立ったのだろうか?
今思い起こしても若かりし時の思い出は、記憶の補正、書き換えが行われていて
確かなものなどない。定番の科学教室の‘マニュアル’とやらを打破し、
基本工作からやり直してやるなどと息巻いて、負の感情から作り出していたような気もする。
なんと傲慢だっただろうか。別に後悔はしていない。しても仕方がない。

ただ、今はこうしてたくさんのツリーの画像を閲覧することができるようになり、
この工作一つを見ても答えはいくらでもあるんだと思い知らされた。
皆それぞれ個性的でいいと思えるようになった。

すでに私が気に入っていた、ツリー台座をコルク栓で作る方式も
紹介され、他にもツリースカートのいろいろな様式、
台座にも私がしていなかった工夫がなされている作品達に出会えた。
塗料もアクリル絵の具を用いたり、スプレーをしたりなど
私が蘊蓄たれなくとも工作はきちんとなされている。
定番のビーズ、各種チャーム、リボン、ラメグリッターなどを使用し、
デコレーションも申し分ないようだ。もうケチをつけることも必要ない。

ただ、気になったのは、オーナメントがツリーの枝に見立てた部分の上に
ほとんどが乗せてあるということ。
別にいいのだけれども、こだわりとしてカラーボールは、下にぶら下げたい。
接着剤の効いてくる作業時間を少し押さえて耐えるwだけ。
20年か10数年近く前の試作品?のボールはみな上に乗せてあったが、
今は解体し終わり、着け直そうと思っている。
特に、煮たり、消毒などしていないが今まで保っているとは、ある意味驚き。

取っておいたのはなぜかわからない。引っ越しもしたし
昔あった物はかなり奪われたり失ったきた。
この工作だけが自分の実績だとしたら情けない。
そしてこれを作った人、送った人はもう一般ゴミにして出しているだろうか。

つづく


松ぼっくりから作る クリスマスツリー2016新作フローズン

2016-12-13 16:02:29 | 手芸・工作
久しぶりの完成。昨年は、旧版の焼き直しだけ完成。当年分は、ツリー本体のみで飾ることもできなかった。
今年はその在庫のうちイメージ通りできた。
ホワイトツリーバージョンをうp。
行きつけの100円ショップにでミニケースを探しに行ったが、2年前まであったサイズがない!
仕方が無く昨年、仕入れた組み立て式塩ビケースに入れることに。
といってもどこに送るわけでもなく、ただ、自宅に飾られるだけ。
最近ふさぎ込んでいることが多く一つ完成させられただけでも良しとすべきか。見にくいが、もう一つの写真はケース入り。iPhoneのカメラなのでマニュアルフォーカスが効かずにピンがぼけてしまう。

 

車窓を通して撮影するときに起こりがちなパターンね。
といって、デジイチ持ってないし。もっともそれは言い訳だな。
マクロモード、マニュアル設定で取れるコンデジ持っているではないか。
デジカメ充電すればいいだけ。やる気が出ない…
今仕事がうまくできずに、絶望状態。どうやって生きていったらいいか割り切れないことで体調を崩している。
短期の派遣で暮らしていた数ヶ月の方がほんと健康的だった。
いったい僕はどうしてこんなところにきてしまったんだろう。僕の世界は…
(ネタバレしたらみっともないw)


松ぼっくり クリスマスツリー 2015

2015-12-13 15:34:27 | 手芸・工作
    
もうクリスマスが近い。ツリーを組み立てなくてはいけないけど今この時点でまだ格納されたまま。
あとで気が向いたら始める予定だけど今日も体調不良で午前中寝込み、起きてブログを書いている。
昨年、松かさミニクリスマスツリーを作ったが、世間でいうミニクリスマスツリーとは、全く方向性が違うことが画像検索でわかった。というのは、最近ほとんど来訪者がいないこのブログに、画像検索から来ている人がいたことから気が付いたのだった。何となく皆さんが作っているものは、いかにも松かさを使いましたという感じな上に、ポップなというか、手作り感を生かしているなと。ところが私は、クリスマスツリーを縮小させたミニチュアを松かさを使って再現した作風なのだ。
どっちが正しいといっているのではなく、私のものはチラシのクリスマスツリーの写真や通販の画像を参考にしているのは事実で、何も松かさを使う必要があるのか周りからみたら判らないというものかもしれないと。
 理由はあるのだけどここで講釈たれる気力がないのでパス。昨年の改修モデルの写真をうp。
今年はまだ制作中でしかも体調不良のため昨日の作業後ダウンし次の工程に進めないでいる。
また今まで枝葉に使っていた模型用のシーナリーパイルが入手難なために別の製品を使ったらもっと地味なものになりつつある。これでいいのかわからない上に今年は完成するのか。昨年は贈答用という指命があったので何とか完成したが、今は目的が判然としない。それも今の生き様を反映している感もある。生きている目的を見失っているような今日この頃。仕事を早退してしまうような体調不良に見舞われているが、ドクターストップはかからない。
どうしようかなーと言ってもどうにもならないのだよw


正月飾りをアップデート

2015-01-01 11:03:35 | 手芸・工作
再就職して初めて迎える正月。リスタートで鏡餅は無しにきめたw
といって松飾りがないのも寂しすぎる。100円ショップで室内置きのものの派手なのを見つけ、
玄関扉用に改造してみた。
これまた100均の松かさリースを調整し松飾りを据え、
松かさには「キラデコ糊」?のペンを使ってアクセントを決めた。
ちなみにこのリースは「松ぼっくりツリー」の材料に使ったものの余り物を流用した。
貧しいながらもちょこっと派手な松飾り。いいんでないかな。
自分では良くできたと思う。お金かければいいてモンじゃないんだよとは負け犬の遠吠えかなw


ミニクリスマスツリーを松ぼっくりで作ってみた

2014-12-01 13:20:36 | 手芸・工作
  

松ぼっくりを使って、ミニクリスマスツリーを作ってみた。何年ぶりだろうか。もう十数年前に、
私が作り出したレシピを、今の素材を使ってアレンジしたものだ。
理由は省略するが製作の依頼があったので渋々w
つくってしまった。その割りにはかなり手が込んでしまった。これも「障がい」故なのだろうか?

今は100円均一ショップでケースやオーナメントに使えるものがあって
昔作った作例より、かなり見栄えはよくなった。
収納ケースも100均だ。昔はプラスチックカップで代用していたのはお笑いだ。
ケースに収納前のフォトを載せておこう。このブログを書いた時には
すでにある人たちのところへと届けられていてもう手元にはない。
喜んでは戴いたが正直完成度は高いのだろうか?
そこらの科学教室のものとは比較にはならないと自負しているけれどね。
でもオーナメントに負けているって話もある。
といってこういうものに正当な評価なんてあるのか本当は自分でもわからない。
作った人ともらった人の満足感があればそれでいいのかな?