Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

不当な理由でも解雇

2022-03-31 23:46:02 | 日記
妻が勝手に自己都合で退職させられた。
しかも、1週間も日を遡って。
退職願を出さないと健康保険の廃止手続きを
しないと脅しメール。
どうやったら1週間前の退職願を
出せるのか理解不能。現在無保険状態。

怒りで今日はブログが出せない。
以上。

豚ひき肉と青梗菜・舞茸の炒め物

2022-03-29 20:48:32 | 今日のご飯
買い置きしていた青梗菜が悪くなってしまうので
昨日仕事帰りにひき肉を買い作ってみた。
その前に会社から電話がかかってきていて
電車の中であったから、
あとでかけ直してもらうことにしていた。
ついに審判の日かなくらいに思っていたけど
このときはまだ食事を何にするかのほうが大事だった。
まず、ひき肉を塩コショウと市販の生姜焼きのたれ少々加え、
肉そぼろを作り、今日使う分だけあとでフライパンに戻す。
青梗菜の太い部分を肉をどけたフライパンに入れ
舞茸とともに炒める。
肉を戻し、混ぜ合わせ葉の柔らかい部分を加え、
醤油とナンプラー、オイスターソースとみりんを混ぜた
調味料をフライパンの縁から、回し入れて
よく混ぜて完成。

正直、餌の少し高級バージョンだが、
妻が豪く喜んでくれて今までの炒め物で最高値
と称してくれた。
でもこれからはもっと貧しい暮らしを強いられる。
妻の体の不調の原因を突き止められず
仕事にも休みがちで給料が出ないし
また続けられない。
私も、5月1日でクビなので、
収入もなくなることが予想される。
ちょっと絶望的。
いつまで食べられるのか。
肥満でしばらくは生きていられるけど。
どうなることやら。

ついに会社クビに

2022-03-29 16:52:02 | 日記
次の契約更新明けで次々回更新なし。
同条件での更新はできない。
条件を下げての提案というので
拒否回答した。
どちらにせよ。満了。
あとは、会社都合にできるかどうか。
満了だから待機期間なしだが、
受給期間が倍違う。
あとは、ハロワでの相談か
悪条件飲むか、期待薄だが
満了後、紹介あるかだ。
今回続けた仕事は、その前の案件終了後
すぐ紹介受けたところで、
雇用継続してしまって辞め損ない
3年目に入ってしまった。
どちらにしろ秋には、今の職場には
法的に勤められなくなるので
一季節早まっただけだ。
こんなに合わない仕事よく続けた。
身体もあちこち壊れてしまった。
大切にしてきた指もペットボトルの
蓋開けるのにも
苦労するようになってしまった。
まともに歩けないし、
体位変換にも痛みが伴う。
我慢して身体を動かしている。
チキンレースに勝利者はいない。
論理的にわかっている事実なのに
なぜいつも参戦してしまうのだろう。
成功体験の認識がない人間には、
負け犬根性が染み込んでいるくせに
イキるのだろう。
みっともない敗北主義者だ。

春の嵐のあと。曇天なれど暑い。

2022-03-27 23:21:27 | ガーデニング
原種チューリップは、
風よけネットが功を奏したのか、
それともまだ開きかけだったからか、
無事でした。
でも、気温上昇で一気に開く。

チューリップ「桃太郎」は、
仮設の風よけが、災いして
花が傷んでしまいました。
温度が上がるのが早く桃色から、
色がだんだん濃くなるのに
もう赤くなってしまっていました。

前日の状態。
「桃太郎」は、丈夫な品種で
毎年、花が咲く球根が3個取れていました。
小球根を埋めておいたら、
何年経っていたのでしょうか、
小さいながら、また3つの蕾が、
別に立ち上がっていました。
 
花壇内、中球根のヒヤシンスを埋めたところ。

とにかく埋めた小さなヒヤシンス球根。
とはいえ開花予定の大きさだと経験則で
わかっている。
ハレーション起こしていてひどい写真だ。
iPhoneの旧世代のカメラは
暗さに弱いなと感じる。
デジカメ出して、画像補正をすれば
いいのだけれど明度調整だけで勘弁。
このヒヤシンスは咲き始め花弁の先端が
緑色になる特徴がある。
しかし、高温のためもう最初に
咲き始めたものには赤い筋が現れ、
ほとんど咲いたものは桃色に変わっている。

ムスカリ ボール鉢。
今年からもう一鉢にしようとしている。
あとは地植え。
そもそも、前の住人さんの時から
ムスカリはあったので
増えて仕方がないのでもう植えない。
引っ越しで持ってきた桃色と白のムスカリは
絶えてしまったようだ。

満開のプリムラ。最初に咲いた花は、
取り去ったので次の花が咲いてきた。
アコーリス咲きの品種だけれど、
高温下ではパラソル咲きになってきたりする。
といっても新葉が伸びてきて、
盛りを過ぎたようだ。
もう一つのボール鉢では
病気が発生しているようだ。
残念だけどこれともう一つプランターが
あるので絶えることはないだろう。

嵐の後のパンジー。蒸れるのでシート外す。
風で支柱が倒れたのもあった。
プチグレースは葉が多すぎるようだ。
右上の赤ドラキュラは肥料が
生長に追いつかないのか、花が小さい。
一方、左の青ドラキュラは、冬から今まで
大きな花をつけてきたのが負担だったのか、
花がら摘みをしたら、株がやけに貧相だった。
植えたのも遅いから仕方がないかな。

想定した完成形はこれ。
12月にはプランターに植わっている。

年越し組でも虎ドラは、こんなに大きくなった。
雨で倒れているので、姿が乱れすぎ。
シクラメンの「葉組み」のような作業が
必要かも。

ペチュニアも花芽をかなり取ったけど、
咲かせているも確認したいので、
蕾になってしまったものは残していたら


すっかり花盛り。
もちろんペチュニアはもっと咲く。
うちは鉢の数が多いから
ピンチして大株にする手法は用いない。
パンジーは一株植えで大株にするのとは逆。
うちのペチュニアには
お金がかかってないからw

これは今年咲かせたら終わりにしようかと
思っている3シーズン目の株。
よく考えたら、残念なことに
「用土代」が高くついている。
「購入した花苗と鉢増しする土と
植木鉢の代金のほうが安い。」
動画で紹介する人は
コストパフォーマンスがいいという。
比べて私はどうだろうか。
実生故、大量の芽生えと
木質化して何シーズンも咲かせることで
いつまでたっても鉢の数が減らない。
用土が足りないので購入。
これなら最新の苗を買った方が安い。
でも病気になっても種子を残し、
近所の花と交配を続け、
毎年違う顔を見せてくれる
これらの花をなるべく多く残したい。
そんな無茶な希望を持ってしまっているから。
生活費の心配をする者とっては
過ぎたる道楽だ。
それに遺伝子を残すってのは
すべてを残すのではなく捨てることも必要だと
どこかの育種家の人が言ってた気がする。
今のやり方は正しくはなさそうだ。

変わって温度が上がって良かれ悪かれの春蘭。
花茎が伸びて姿が良くなったが
花期が短くなってしまう。
いつまで茶変せずに見られるかな。

葉の色が悪い。3年目の葉はないに等しい。
植え替えしなくちゃと毎年思ってるけど
いつも中途半端。
今年は病気し過ぎだよ。
明日行けるの?微熱出てきた。
眠らなければ。

今が一番きれいでいられる。 ー 原種チューリップ ー

2022-03-25 23:14:38 | ガーデニング
開花した原種チューリップ。
明日の夜からの春の嵐があり
その後、22℃の「熱風」(チューリップにとって)
に晒されるのでまた花がチリチリになってしまうかも。
最近いつもそう。
花がクロッカス以上に持たない原種チューリップ。
せめて原種から改良されたミニチューリップを選びなさいと
妻に言ったけど選んだのはこれ。
一時期増えたけどある年大量に腐敗させてしまった。
生き残りを小球根コーナーに放置して咲いたのがこれ。
原種系チューリップは、少し土を選ぶから期待してなかった。
上出来だと思う。

次はヒヤシンスのボールプランター仕立て
結論としてもう一つ作ればよかった。
4球プランター。

7球プランター

ペチュニア咲いた。南風が怖い。

こちらのペチュニアは、昨年、芽がほとんどない中
咲いていたのが、大量に新芽が出た。
挿し芽て選抜すべきだけど、環境整わず
結局そのまま咲かせてしまった。

枝ごとに斑の入りかたが違い、
結構不規則な形である。
世の中にはそういう不定形の斑が入った
品種も出ているが、規則正しいペチュニアが好きなんだな。
また実生はみんな単色花になっていて
斑の遺伝子が発現していなかった。
あとは種を蒔けばいいけどもうこれ以上、
管理するスペースも金も時間も体力もない。
困ったなぁ。

春分の日 パンジー満開

2022-03-21 23:03:54 | ガーデニング
昨日の夜は瞬間的に体調がよかったのに
明け方いきなり頭痛、昼近くまで寝込む。
一応夜中の三時過ぎに頭痛薬を飲んだ。
春分の日の今日の作業を急いでいたのに。
シートをはがして雨を乾かさないと蒸れる。
プリムラポリアンサは一株腐っていた。細菌性だろう。
放っておくとプランター全滅。
いくつか別に分けて植えてあるから
どれかは残るんだけれど。
満開写真撮り忘れた。
スマホ2台妻のものと両方撮影していたら
思ったより時間がかかってしまった。
ファイル転送すればいいと人は言うだろうが
もう妻のは容量がいっぱいの世代の古いもので
カメラ性能が上がった大容量のファイルを送ると
OSアップデートも厳しくなるのです。
午後、温度が上がってからの作業で疲れてので
写真の解説ができない。明日の仕事のために眠らなくては。

「ローブ・ドゥ・アントワネット 」3種



「ドラキュラ」3種



「絵になるスミレ」

「ローブ・ドゥ・アントワネット ソワレ 」2種


「神戸べっぴんさん」2種


「花絵本 花ろまん」

「ドレスデン」

うえた園芸「ミルキーウェイ」

「プチ・グレース」

ヒヤシンス「プリンス・オブ・ラブ」

もらい物の白花房咲きスイセン(品種不明)

雨でフリルパンジーは頭が重くて倒れやすい。
茎はシャキシャキで花がら摘みが怖い。
折れてしまうのではと。
実際ぽっきりいくこともある。
スイセンも茎が倒れてしまうし
この先どうすればいいのか毎年悩む。
水仙は子どもの頃から見てきたけれど
こんなに倒れるものだったか?
何かが間違っているけれどその違いが
何十年もの間の比較なので、
解らないでいる。
明日は冬の寒さだと、雪が降ったらまた折れてしまう。
パンジーにはシートを掛けたけど
植え替え作業をしたペチュニアは
どうなってしまうのだろう。
雨風が今週は続くというから心配の種は尽きない。
意外と一鉢植えは支えあってくれないから難しいな。
といって寄せ植えセンスないし。
困ったものだ。

彼岸なので

2022-03-20 22:44:32 | 日記
自宅療養期間も終了し、腹痛も治まったので
妻の父の墓参りということになった。
彼岸であるし。
なんとか無事墓参りをしてきた。
スーパーで買った仏花に恒例になった、
この時期庭に咲く庭の水仙を加えて再構成。
いつものことだけど。
昨年はできてなかったと思う。
精神的体力的にもかなり参っていてついに
新型コロナ症感染だなんて。
でも休養が取れたと考えるしかない。
妻が仕事に行けなくなったのは痛いけれど。
今日は珍しく昼は外食とぜいたくに。
帰宅してからは私がカレーをいつものように作る。
療養期間中に初めて頼んだ店から届いた豚肉を使った。

市販の素を使っている限り、おいしくできても天井はある。
そう思っている。
でも今日の豚・ブナシメジ・人参カレーは
上位3つのうちに入ると妻は喜んでいた。
お腹が痛かったのでここ数日は食を控えめにしていた。
今日も控えめに皿を小さくした。
明日はカレーうどんかな。妻が言ってた。
今日は珍しく、私の体は少しだけ調子がいい。
帰宅したら、プリムラ満開で最初の花が痛んでいた。
花摘まないと次の花が咲けない。明日は体動くかな。
連休明けから仕事に復帰。
きちんと働けるかな?
答えは聞いてない!


咲いてしまったペチュニア

2022-03-19 22:53:10 | ガーデニング
季節はずれの高温。一気にペチュニアの開花が。
植え替えと肥料が間に合わなかったものも。
特に古株は生理障害が出ている。
新しく伸びてきたものはいい感じだけれど。
株元に出ていた実生の多くは根が貧弱すぎて
ポット上げに困った。本当に根の本数が少ない。
発芽したらすぐ分けてやらないとダメですね。

生き残っていた中輪の濃いピンクの遺伝子を持つ株。
枯れる前に種子を残していたんですね。

単色花になってしまったもの。
これ、中は木質化しているので植え替えに困った。
まだ活着してないし、花芽が急に成長してうまく咲けるかどうか。
いくつもの花芽は蕾になれず、葉も生理障害が出ている。
新しい根が出てこないと植え替えたとき、結構根を失ったので
活着するまで花は難しいかな。
色を見たかったので咲かせたけど
この後ピンチしていこうかと。

八重咲きの遺伝子を失い、花の色は残った株。
これも新芽だけは多いので
挿し芽で更新がいいのだけれど
株を残せる自信がなく咲かせてる。
気温の変動が乱高下でうまく咲けてない。
お金があればほかの品種に更新したい。
花粉親にでもするか?しばらくは残しておくけれど
これも古株で調子が悪い。

薬を飲むのが早かったので、寝落ちのため
実際の時間よりblogのうpが遅れた。
予定だった日付で記録しておこう。

もうすぐ待機終了。

2022-03-17 22:48:06 | ガーデニング
特に発熱も強くなく、腹痛があるのも治まってきた。
薬ももうなくなってきてあとおなかの薬だけ。
もう少しで待機解除。
そもそも、籠り系だから庭だけあれば問題ないし、
なければないで困らない。
ただ休んでいても慢性の痛みが取れない。
整骨院にも行けないから。

気温が高いので、春蘭の花茎が伸びてきた。

八重咲ヒヤシンスにすっかり占有された花壇。
奥の角にチューリップがあるけど今年は貧弱な株。
手前にあるイキシアがちょっと視界を遮っている。
球根ものはどこに埋まっているかわからなくなって困る。

雨や春の嵐が近づいているとの話で、
パンジーにまた支柱を立ててシートの準備。
天気予報での雨が後ろにズレたようだ。
でも体力がないので植え替えもやめよう。

写真撮り損ねたので再掲示。
彼岸頃に咲く房咲きスイセンが今満開に。

ペチュニアは、ピンチが遅れてしまい開花してしまった。

雨風で折れてしまいそうなので不織布掛けたけどどうかな。
病気待機で週末園芸が
少しだけだけど毎日園芸になっていて
疲れるけどうれしい。
来週は4連勤なのでまた面倒を見ることができない。
朝早く起きればいいだけだろうけど体がもたない。
本当に体が弱くなってしまった。どうしよう。

牛肉と玉子のオイスターソース炒め、小松菜とブナシメジ和え

2022-03-16 20:27:13 | 今日のご飯
せっかく関税が下がったのに
円安のせいで輸入牛でもお値段が意外と高い。
俺をたたいても給料は上がらないぞとか言う人がいるけれど
そういう発言をする人とその周りの政府の失態だと思うよ。
確かに叩いても何も変わらないけれど
こんな国にしたのは、選んだ覚えもない
「民間議員?」なる不思議な存在の人たちが
幅を利かせているのもあるだろう。

おっと、blogやこういった外に開かれているところでは政治や
思想系の話はご法度だから
今日は書き過ぎだな。
とはいえここに来る人も少ないし
世界に何の影響も与えない小さな存在だから
問題ないか。

それより毎日の食糧が大変。
自宅待機中、自治体から食事が届くとあったけれど
重要度が低いと判断され全く届かず。
私買い物にも行けないんですけど。


嫁はPCR検査陰性だけど、濃厚接触者だから
自宅待機なのだけれど、
だれが餌もってきてくれるんだよ!
というわけでスーパーに肉を買いに行ってもらう。
あとはネットスーパーの宅配頼み。
時間に頼めないとその日に何も食材が届かない。
全く困ったものだ。