Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

インフルエンザ

2025-01-03 00:46:56 | 日記
妻がインフルエンザA型を拾ってきた。
おかげで4時間近く休日診療所で待ちぼうけ。
特に正月はやっていないが、
買いこんだ食材がダメになってしまう。
明後日あたりにならないと店が開かないから。
ネットスーパーならやってるか。
でももうお金を使えない。
予定していた料理が作れない。
作っても食べることができないから。
どこで感染したのかな。
今のところ私は発熱もない。
二人で行動していない場所?
老人の施設か?それともバスか?
バスに一時間も何度も載っていたからだろうか。

しかしこの都市は交通の計画が進まず、
上手く発展しない。市長はお飾りやダメ人間ばかり。
みなとみらいなんて何が、ウォーカブルだよ
歩行者が邪魔で車が走れない(左折もできない)
だから横断歩道をなくす実験とかあるし、
何が未来の都市だよ。イメージ図にあった
LRTなんか影も形もないし、汽車道は歩くだけ、
ロープウェイは民間だから金出さなくて済むので
どうぞお好きに建設ですか。
どこぞの劇場から駅まで2時間かかったと(笑)
10分でウォーカブルではw
前住んでいた区では外へ出る道路が未完成で
いつも渋滞。
今のところは狭隘でバスが大変。
副都心整備なんか道路もダメ、
予定していた環状鉄道はグリーンラインの
一部開通(ここ自体の営業は黒字)
のみで全く工事もないし、
おかげで他の街に移動するのに
東京の中心部へ移動するより時間がかかる。
一時間どころか一時間半はかかる。
そこでインフルエンザもらったのかな。
とにかく最悪の新年の始まり。
明日はどっちだ。

クリスマスなど無い。

2024-12-25 17:37:13 | 日記
「健康で文化的な最低限度の生活」に
クリスマスや正月などない。
あるわけないだろ、この物価高に。
年金の額が4月に上がったら
その分、給付を取り上げられた.
何のための増額なんだと。
敷金の返金も取り上げられるし
ほぼ強制の引っ越しによる洗濯機設置代金は自腹。
支払うために労働すると
その分支給額から減らされる。
このくそ制度どうにかならないのか。

今日は3,4日おきくらいに食べられた肉料理。
白菜ブナシメジとベーコンのクリーム煮。
ベーコンを焦がしすぎて少し汚くなってしまった。
なにぶん料理の知識が少なくて加減がわからない。
なんとか作れるのも今はネットで情報を
得ることができるからかな。
テレビはなくてもネット回線を死守したのは
正解かも。テレビを買う金もないし。
もっとも、ネット止めればテレビ買う
お金はできるかもしれないが、
コンテンツが、はっきり言って醜悪で
見るに堪えないものしかない。
ならば選べるネットだよな。

リベンジの小松菜とソーセージの玉子炒め
今度はウインナーとボロニアだから旨い。
玉子が一個しかなかったのが悲しい。
玉子も高くなって買うのも勇気がいる。
どこの誰かは現品支給にしろとか侮辱しますが
この物価高なら現品大歓迎だね。

制度の狭間で年金足りなくてこのざま。
きちんと加入していたしもっと金額あったが
加入月はカウントするが
払込み月数はカウントしないとか
わけわからない制度で最低額にされてしまっている。
老齢年金になればきちんと反映されるそうだが
そこまで生きているのか?
昔ならもう老齢年金で逃げ切り
ほんと生まれてきた時代が悪かった。
恨み言ばかり。
最後までClimaxだぜ。

カラスにやられる

2024-12-06 19:50:06 | 日記
カラスがヒヤシンスの球根を掘り返してしまいます。
家の前がごみ収集場所にされているのもありますが
皆さんカラスに寛大なのかそれとも諦めているのか
玄関先にいても誰も追い払いもしない。
舐められっぱなし。
やっと根が出始めたところで掘り返されて
根が切断されてしまった。
今までは発根していなかったので被害がなかったが
これは再生するのだろうか?
ダメかもしれない。

今日は久々に肉。
豚肉の切り落としとブナシメジのクリームシチュー
あとは久しぶりの米飯。
古米でいいから配給してもらいたい。
農水大臣くたばれ といいたい。

なんか体調悪くておいしいと思えなかった。
このシチューもどきを白飯にかけて食べて今晩はお終い。
副菜などない。これが現実。


パンジーの根鉢を崩す

2024-12-04 22:05:40 | 日記
昨日、膝の痛みが酷かったので外出せずに
庭に出ました。
幸い夜と朝に痛み止めを服用したため
何とか作業ができました。
壁掛けプランターに植えたパンジーの根鉢を
箸で突いて崩し、プランターの土を突き入れて
馴染ませ、指で押して株を落ち着かせました。
同時に作業はできないので作業過程の写真は無しです。
妻は買い物と自身の腰痛の薬を薬局に取りに行きました。
なんとか一人で作業は進めたものの、
水遣りの便が悪いので帰宅を待つことにしました。
小春日和というよりかなり気温が高く、
土の表面がが一気に乾いてきて焦る。
根をいじったので土を乾かすわけにはいかない。
かなり湿っていた土が、箸で突いたことで
風が通ったのか、乾いてきたのだ。
妻帰宅。水を汲んでもらう。
水遣り排水確認。ヒヤシンスのプランターにも水遣り。
チューリップは無事だろうか。
上に草花を植えていないとプランターの
チューリップはこの時期に葉がないので
水遣りの加減が難しい。
今まで花壇に直植えだったので
よっぽど乾燥していない限り、
水遣りはしなくてよかったから不安。

後は小型クリスマスツリーの飾りを直す。
電球が切れていることを発見。
特殊な丸い電球なので代替品は無しだ。
通常のペッパー球という電球を
どこかで注文して代わりに付けようかと。
しかし今はカードに余裕はないし現金も厳しい。
購入は見送りかな。祝う気分もないし、
大型ツリーの飾りつけも無しにする。
引越しを機に放置してあったミニツリーを出したので
それを近日中に久々にBlogにうpしようかと。

とにかく金がない。
年金の分だけ生活扶助も削られるし、
引越しによる敷金の返還金すら役所に取り上げられる。
洗濯機の引越しに伴う追加設置費用の負担は自腹だし、
妻が働いた分もすべて取り上げられる。
脚は壊れ再就職も遠のいた。
半年以内に脱出しようとしていたが
どうにもならなくなってきた。
なぜ働かない?扶助打ち切りだけでなく返還させられる。
働きに行く交通費もなくて辞めざるを得ない。
これで働けるか?しかもどこも期限付きの雇用しかないのに。
50過ぎて歩けない人間をどこが雇うわけ?
妻も数日現場が変わるところで働いていたが
固定の会社に行くことが決まった結果
逆に仕事が合わず一日で退職、
この一日分も役所に全額割り戻さなければならない。
家賃を下回る額しか扶助されないで
どう生きればいいのか。
「ならネット止めろ、携帯電話売れ。」
タイ黒歴史では、掲示板でそう詰られました。
また言われても聞き飽きた。
タイではネットがあったから何とか帰国できた。
帰国しても回線が残っていたので助かった。
携帯電話を確保したから不動産の競売から逃れられた。
固定電話は10年経って連絡し忘れたため
加入権が消滅したので、光回線は解約できない。
携帯電話無しでは仕事にも就けないところが多い。
学校の講師とかで働ければいいだろうが、
精神的にもう無理。あまりに地獄を見過ぎた。

脚が壊れて警備員も無理だし、
そもそも保証人が立てられないからダメ。
帰国して施設警備員やっていた時は
なんとかなったけれど
もうあれから十数年経っているので無理なのです。
賃貸は保証会社や代行で済むけれど、
許認可仕事の警備員は結構大変なのですよ。
警備業法がかなり固いからね。理由は簡単書くまでもない。
金でもあれば養子でも取るけれど
働けない人間の養子になるお人好しはいないっての。
残念ながら人生に成功しなかったので
候補は居たが声を掛けられなくなってしまった。
とても残念。他にもいろいろあったが
それらは為されなくてよかった思っている。
どうなったかはIFの話なので分からないけど
悪いことになっていたのではと思うと
結果的に正解だったと。
結果オーライになっていたかもしれないけど
それはまた別の時間線の話だ。
タイムリープできなければ観測不能。

そろそろ薬が切れて痛みがかなり出てきた
寝る前の薬に追加して飲んでおこう。
 

膝はダメ

2024-12-03 20:15:31 | 日記
画像診断によると
半月板損傷でした。
庭の解体と引き換えに
右膝を持っていかれました。

働けていた時はなんとか治療で
関節までは痛めていませんでした。
金がないなら自助というのでしょうか。
公助では治療できないのだから
当然なのでしょうか。
おかげでもう膝は治りません。
引越しが半強制的なので
脚を壊してでもやるしかなかった。

年金だけでは暮らせません。
制度の狭間でかなり不利な裁定でした。
加入月数には数えるが、支払い月数には
算入しないとか意味不明。
(∵共済と厚生年金が合併する前)

もっとも年金が上がっても
収入とみなされて役所に取り上げられ
意味がないのですけれど。

とにかくコロナで動けなくなっていた
体の筋力を取り戻して
体重を減らさない限り、
この脚では歩けないということだ。

長く生きてもろくなことはない
生まれてから差別と人格否定の中
生き残ってきたけれど、
なんもいいことなかったよなという感じ。
必ずしも報われることはないのは
承知とはいえ、なんだかなぁといった感。
どうやって終活をするかだな。

MRI検査へ

2024-11-28 22:01:26 | 日記
膝の痛みが治まらないので
検査へ行きました。
どうなっているのかわかるのかな。
まともに歩けるようになるのかな。
歩けないと仕事にありつけない。
仕事にありつけないと
今の生活から抜け出せない。
生まれてきた時代が合わなかった
つくづくと思うよ。

なんとか球根植える

2024-11-25 23:27:54 | 日記
とにかく埋めました。
生ごみにするのもなんだし。
今週末はクリニックでまた血液検査。
低カリウム血症が収まっていなかったら
どうなるのだろう。
引っ越したのでどこの病院に行ったらいいか
わからないけれど。
今すぐどうにかなるわけではないらしいし
とにかくまた検査。
引越しで足が悪くなって歩けていないから
脂質異常が復活していたら嫌だな。


更新停止中

2024-10-15 21:40:41 | 日記
再起のため準備中
処分品多数のため苦労。
何故処分費用を負担してくれないのか。
何を扶助してくれるというのか
果たしてこの賭けは成功するのか
いつも綱渡り
最初っから最後までClimaxだぜ!

というわけで11月の連休まで
更新はできそうもない。

それにしてもほとんどの植物を処分か
植える場所もない。

どうなることやら

2024-09-14 21:56:29 | 日記
定期のクリニック受診日。
検査結果はまたも低カリウム。
薬を飲んでいるのに。
飲んでいるからかなんとか
今すぐどうなるという数値ではないので
様子見。
こんなに働けないほど体調が悪くなるとは
もう園芸は終わり。
庭無し住宅へ引っ越しとなるのだろうか。
生きている意味を感じない。

救えるのか?

2024-08-31 22:54:10 | 日記
ついに追い込まれました。
思惑通りの再出発は不発。
結局、治療も不十分。
引っ越しもできず、再就職の目途も立たなかった。
今まで友人たちの救いで、まず12年を目標に生き続け
50歳を超えることができました。
(知人曰く、信長より生きたので許すと)
さらに6年生きたけれどもう諦めていいのではと
実際気持ちに関係なく、私の病気では
いつ自発的または無意識または衝動的にいのちを
たってしまう可能性がある。
追い込まれた現状ではどうなるか保証できない。
精神障害は怖いな。今まで生きてきたことが不思議。
ところであの瀕死のタイ黒歴史から生還したが
この日本でも救われるのだろうか?
人頼みというわけではなく、
また一つ一つのミッションが成功するか
どれだけ私が助けてもらえるのだろうか
今まで生きていたことに
どれだけの価値があるかが問われる。

今週は鶏もも肉の焼き鳥丼。
鶏もも肉を切り、ネギと一緒にフライパンに並べ
皮側から焼く。
皮が焼けたら裏返して、身に火を通す。
火が通ったら、割り下を注ぎ煮詰める。
ご飯の上に具を並べ、汁をかけ、
きざみ海苔と七味唐辛子をかけて出来上がり。

来月はもう鶏肉は食べられないかも。
最後の肉にならないようまたすべて終了にならないよう気を付けよう。