Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

咲いてもバラバラ。 ジャーマンアイリス2023

2023-04-30 20:07:43 | ガーデニング
咲いただけ良かったというべきか。
花茎の背の高さが全くそろわない。
花も咲き揃わない。
雨風で少しくたりと。最初の花はしぼんだ。

咲いた。

そういえば、ヒヤシンスも咲き方がばらばらだった。
長く楽しめるならいいけどポツリポツリ咲くみたいで
なんか貧相。葉だけは立派なんだけれど。

今年はしょぼい

2023-04-28 22:22:53 | ガーデニング
何度も書いたけれど、外壁工事のせいで
面倒見れずに花がしょぼい。
昨年の画像集と比べると一目瞭然。
blog掲載を諦める。
そもそも上階の住人が、入居のマニュアルを守らない
そのため外壁工事へ発展した。
結果、庭全滅。
鬱がひどくなり外に出られない。庭にも出られない。
運動できない外出すると不審者扱い。
体重増加で歩けなくなった。
脚には怪我したけれど自信があったのに。
老化も進んでまともに働けない。

今年のペチュニアはほんと貧相。

見ての通りボケた色。
昨年まであった純白、赤花が全滅。
種子あるけれど交配しているので白になるかわからない。
秋に何もできなかったから今年は酷いものだ。
しかしここから撤退引っ越しするならばすべて廃棄処分。
潮時かもしれない。

裏庭のアイリス開花。一週間早いかも。
紫が先でした、今年は。

黄色と茶の花明日咲くかな。

引っ越しても数年咲くだろう置き土産。
でもアメニティが原状回復ですべて更地にするんだろうな。

もうむりかも

2023-04-26 17:37:23 | 雑記
水道電気ガス全て値上げ。
節約しているのにこの支払は。
「もう花なんてやめなさい」
そういう声が聞こえた。
確かに生活保護手前の人がすることではないだろう。

ならすべてやめた方がいいんじゃないか!

当たり前の忠告なんだろうが、
なら何をして生きるのだ。
生命活動だけしていればいいのか?
現実、体が動かなくなってきている異常が。
運動してないから。外に出られないから。
いろいろあって外出できないのです。
家から出たらそこは皆、敵だらけ。
筋肉がいつまでも緊張し寝ていてもとれない。

もう限界かもしれない。


ペチュニアあれこれ

2023-04-22 21:18:02 | ガーデニング
面倒を見てあげられないうちに
高温のためどんどん花が咲く。
この色は少ないので植え替え仕上げようかな。

こちらは同じ果実から取れた秋発芽の実生。
花型同じで見事に色違い。苗の状況によっては仕上げ鉢に移植。

これはよくできているけれど、今年は桃色多いので悩みどころ。

咲かせて夏までで終わりにするかもしれない。

成功なのか失敗なのかわからない。微妙な花色。
育てていいものかわからない。

冬越し苗。秋はこんな色だったっけ?
プランターに植えっぱなしなので様子見。

去年枯れた鉢から出た実生株。肥料追加でいいかな。

間引きが足りなかったらこんな悲惨な結果に。
どれを育てればいいのか?花を咲かせてしまい株が貧弱。
まるで寄せ植えの鶏頭のようだ。
どうしたらいいのか考えるのも面倒。

ハンギング鉢に仕上げたものの

あまり好みの色ではなかった。
妻は喜んでいるけど色味にかけると思ってる。
数日後。

雨風を受けてこんなことに。育ってはいるけど。

これも昨年の株。うどん粉病持ちだから処分かな。
同じ色あるし。


同様に、とてもきれいだけれど病気が進行中。
よく見ると葉脈が茶褐色で葉も黄色に変色。
このナス科にとりつくうどん粉病の一つは、内生菌で、
冬でも葉や茎の中に潜り込んでいて、
春になると菌も成長してしまいます。
今年は薬も間に合わない。
というか表生菌なら重炭酸カリウムとか黒酢液や
殺菌剤で治りそうだけれども、
よっぽど浸透性がある殺菌剤でないと駆除できないのでは?
というか完全に植物体に一体となり、
今まで何をやってもダメだった。
そのためバーベナの栽培をここでは諦めた。
きっと連作障害や風通しが悪い環境もあるのだろう。
いったんペチュニアをやめたいのだが
実生が出てきて止められない。
冬越しで年数がたっているものを処分するのがいいかも。
毎年いいものだけ挿し木すれば
同じ品種を維持できるのだろうけれど。
私は挿し木の管理がこの今の生活ではうまくできない。
(昔はクレマチスの挿し木をやっていましたけど)
こちらも下葉が枯れてきた。
咲かせて終わりにするか。植え替えても枯れそう。

こちらは実生苗がうまく育った。
7号鉢にでも植えるかな。花芽はピンチしていく。

野良ビオラをプラ鉢に植えたらなんかいい感じに。

とにかく面倒をみきれていないから病気が出る。
見栄えも悪くなる。
土づくりや植え替えとかわかっているけれどできないのが歯がゆい。
一人でやるのはちょっと植物の種類が多すぎるかなと。

回鍋肉もどき

2023-04-20 18:52:03 | 今日のご飯
肉が少なかった反動で肩肉ともも肉切り落とし(黒豚)
買って回鍋肉もどきを作った。

気温の変動が大きくて体調が悪い。
庭の整備が遅れてスズランの浸食が続く。
花が咲いていると除けられない。
このままでは庭が埋め尽くされる。
ドイツスズランなんだが、なんでこんなに増えるんだろう。

ジャーマンアイリス 花茎が伸びたけれど

2023-04-18 23:02:13 | ガーデニング
はっきり言って今季は諦めてた。
秋の成長期に外壁工事で日射はなく、
足場で根茎や新芽がつぶされ酷い有様。
今春の高温期で一気に葉が生長したが、
花芽形成ができていないと思う。


運よく花茎が伸びた株。
他は葉が茂るのみ。
まだ結果は出ていないけれど、望み薄かなと想像。

研究者を諦めた今、もう開花特性や生活史の機構」、機序とか
もうすっかり意識の遠いところに飛んでしまって、
根拠のない感想や想像しかできない。
しまい込んだ生データもどこへやら。
結局まとめられないままこの世とおさらばなんだなぁ。

更新滞りその2。 ペチュニア苗など

2023-04-06 00:26:14 | ガーデニング
今年、初めて展覧会の春蘭のように花茎が伸びました。
調べれば条件とか、わかりそうですが、
銘柄品でもないから気にせずに行こう。
でも昨年の外壁工事で傷んでいるから
植え替えするか様子見か悩むところ。
元気になればいいが、植え替えのショックで
とどめ刺されても困る。
もっとも同じ株が何鉢もあるから、
一部の鉢だけ植え替えでいいかも。

ペチュニアの方は、飾り鉢で開花が進んでました。
ハンギング鉢です。脇の子苗を間引いたり、
ポットに分けて、センターに移動して新しい土を入れるといいかも。

こちらは、秋発芽苗。
この後、花と蕾を取り去り、育苗して葉が伸びたら
ハンギング鉢に飾ろうかな。

昨シーズンの枯れ残った株の新芽から咲いたもの。

斑の色も悪いし、うどん粉病持ちのようなので、
今の花芽が咲いたら廃棄するつもり。
スペースを空けることは大切。
植え付けなければならない苗がいっぱいあるので
これからも間引きと鉢上げと仕上げが続く。
でも体がついていかない。
半年以上動けなかったから。
この先どうなるのだろう。

更新滞り。 鬱金ご飯

2023-04-05 23:45:36 | 日記
何のことはない。カレー炒飯です。
日曜の夕食は、玉ねぎと魚肉ソーセージのカレー炒飯。
玉子もピーマンもなし。
せめてソーセージくらい肉であって欲しかった。
翌、月曜日。肉を買いに行く。
途中で「鬱金桜」を見る。ウコン繋がりですね。