面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

8月20日(土)のつぶやき

2016-08-21 02:22:20 | ツイッター
【北朝鮮情勢】金正恩氏の資金管理者、亡命か 数億円の資金も sankei.com/world/news/160… @Sankei_newsから 北朝鮮の高官やら資金管理者やらが相次いで亡命することにより北朝鮮に打撃になっていればいいのだが。その方が拉致問題解決にプラスだろう。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月20日 - 21:24 . . . 本文を読む
コメント

8月19日(金)のつぶやき

2016-08-20 02:21:57 | ツイッター
女子レスリングはすげえなあ。6階級中4階級で金メダル。吉田沙保里は惜しかった。もう一人も出場するために階級を無理に上げたから流石に勝つのは難しかった。とはいえ未だにレスリングのルールはイマイチわからないのだが。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月19日 - 21:19 . . . 本文を読む
コメント

8月18日(木)のつぶやき

2016-08-19 02:19:43 | ツイッター
ツイッターに限ったことじゃないが、朝日などの反日新聞に騙される人を一人でも減らすため。左翼の影響力を少しでも減じるためにどんどん情報の発信、拡散をしていきたい。これを読んで賛同する人もできる限りの範囲で良いのでやって欲しい。問題はやる気がなかなか継続しないことなのだが。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月18日 - 23:15 . . . 本文を読む
コメント

8月17日(水)のつぶやき

2016-08-18 02:23:02 | ツイッター
「開かずの踏切」財投活用で解消促進…政府方針 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/politics/20160… 開かずの踏み切り解消のために公共事業を行うべきだと前から考えていた。政府も国民のためになる公共事業をやっとやる気になったか。社会のためには公共事業の質を向上させねばな。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月17日 - 20:26 4-6 . . . 本文を読む
コメント

8月16日(火)のつぶやき

2016-08-17 02:22:45 | ツイッター
今日もやる気ないな。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月16日 - 21:23 . . . 本文を読む
コメント

8月15日(月)のつぶやき

2016-08-16 02:21:26 | ツイッター
今日はかったるい。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月15日 - 21:52 . . . 本文を読む
コメント

8月14日(日)のつぶやき

2016-08-15 02:22:54 | ツイッター
@sj30super2 @migmhp1209 選挙なら消去法で自民党に入れるしかないということは理解できますが、内閣支持率が高いのは理解できません。安倍内閣を支持しないことが野党の支持に繋がるわけではないはずです。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月14日 - 17:56 尖閣防衛、ミサイル開発へ…23年度の配備目標 : 読売新聞 yomiuri.c . . . 本文を読む
コメント

8月13日(土)のつぶやき

2016-08-14 02:20:46 | ツイッター
安倍晋三も防衛相に就任した稲田朋美も8月15日に靖国神社に参拝しない。支那の圧力と米国の顔色を伺いまた敵前逃亡したのだ。これが保守派の期待の政治家なのか。安倍晋三など4年連続の見送りだ。結局首相に返り咲いたのもただ単に首相になりたいがためだった。支持率が高い理由がわからない。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月13日 - 20:00 . . . 本文を読む
コメント

8月12日(金)のつぶやき

2016-08-13 02:22:16 | ツイッター
始まるまではそれほど興味のなかったリオ五輪だが、始まってみるとそれなりに愉しい。今五輪では日本選手の活躍が目立っているからかもしれない。日本選手がメダルを取ると嬉しいし愉しい気持ちになってくるのだ。生で中継を観るほどではないのだが。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月12日 - 20:00 . . . 本文を読む
コメント

8月11日(木)のつぶやき

2016-08-12 02:22:21 | ツイッター
慶祝。山の日。休みが増えて文句を言う筋合いはないのだが、正直よくわからん祝日だ。海の日との釣り合いを取るため、また休みを増やすために無理に祝日にした感が拭えない。それよりも労働者、サラリーマンが休暇を取りやすくする方が誰にとっても、國と社会にも、良いものだと思うのだが。 — ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2016年8月11日 - 07:06 . . . 本文を読む
コメント