日本では、台風と幾つかの条件が重なり「猛暑」になっているようですね。
「ベトナム ハノイ」はといえば、今日の予報は「最高37度、最低28度」です。
体感温度は、もちろん40度以上。湿度は高め。
こんな「ベトナム ハノイ」なのに、「熱中症」と言う言葉も聴かない???
学校で、暑さで倒れる人も「聞いたことが無い」???
やっぱり、「慣れ」なんでしょうか?
でも、幾つかの「習慣」は「なるほど」と思えるものがありますね。
「日本では無理でしょうね」
・暑い時間は「出歩かない」(午前10:30ごろから午後4:00までは、あまり出歩かない)
・市場も、昼は開店休業(昼寝してて、営業しない)
・プールでさえ休憩(プールも午前9時から午後4時ごろまで休み)
(ちなみに、朝は5時から、夜は9時ごろまでが「営業時間」)
★昔から見ると、それでもずいぶん変わったようです。(スーパーやショッピングモールでは
業務時間や、形態は日本と同じです。)