畑の西側にあるソラマメの畝を見ると、いつの間にかかわいらしい花が咲いていました。薄紫の風情のある花です。
実が上に向かって着くので「空豆」というそうです。4-5月にかけて収穫の予定ですが、春から夏にかけての味覚として欠かせない、楽しみにしている作物です。とてもおいしいので、毎年少量5㍍ほどの畝に2条植えしています。ゆでてそのまま食べたり炒めたりスープ、煮物にいれたりと食べ方もいろいろです。
薄紫色のソラマメの花
畑の西側にあるソラマメの畝を見ると、いつの間にかかわいらしい花が咲いていました。薄紫の風情のある花です。
実が上に向かって着くので「空豆」というそうです。4-5月にかけて収穫の予定ですが、春から夏にかけての味覚として欠かせない、楽しみにしている作物です。とてもおいしいので、毎年少量5㍍ほどの畝に2条植えしています。ゆでてそのまま食べたり炒めたりスープ、煮物にいれたりと食べ方もいろいろです。
薄紫色のソラマメの花
紫色の可愛い花なのですね
店頭で見かけると季節を感じて
嬉しくなりつい手が出てしまいます
沢山は買えないのですが、さやごと
焼いて熱々を、、、、
あーよだれが出る~