夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

妙高高原はクロカンの聖地~。

2015-03-15 08:17:37 | ブログ
1週間ぶりに北海道に帰ってきました。新聞を読みながらゆったりとトーストをかじる朝の日常に幸せを感じています。

妙高高原で行われたジュニアオリンピックも二人の生徒の活躍で楽しい時間を過ごしました。二人とも真面目に素直に取り組んでくれたので引率としても気持ちが楽でした。さらに2年生男子と1年生女子と言うこともあり、レースに対しギリギリまで追い込むことがなかったのもここ数年にはなかったことです。
収獲も一杯ありました。二人ともこの1週間がクロカンをやり始めてから一番楽しく充実した時間だったであろうこと。そして「このジュニアオリにまた参加したい!」と思えたこと。さらに「次は何位を目指したい」という明確な目標や夢を持てたこと。この三つがふたりの心にあれば今回の遠征は大成功ですね。
来年は全国中は地元開催ということもあり枠が広い。もしかすると全国中に参加するよりジュニオリに参加する方がハードルが高いかもしれません。是非来年は自分で権利を獲得できるように頑張ってもらいたいものです。
僕にとっても今回の遠征は収穫の多いものになりました。クリスターやゼロやルービング、この時期、一番難しいグリップの知識を得て経験をすることができたのは大収穫。更に、指導面でも色々とアドバイスを貰えたので今後に生かしたいと思います。不在中の大雪のおかげで、練習も新学期まではできそう。このあとしっかりと残雪トレーニングを積んで、今年できた目標を来年は達成できるように頑張りたいと思います。

家の周りも順子とお隣さんの活躍で綺麗になっていました「ありがとう―――!」

ということで、何枚か画像の紹介です。





今回赤井川で一番活躍してくれたのは光でした。「クラでの入賞おめでとう!」


で、最後はこれ

帰りのフェリーは揺れなくって快適。それでも『陸揺れ』してます!(笑)
今日は一日ゆっくり休んで明日から春の準備。週の後半は全日本(音威子府)拓の応援参戦です。それでは!