夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

発見!

2015-06-15 05:18:50 | ブログ
気温の上昇と共に害虫が発生しています。
アスパラに付く二種類の甲虫(赤い羽虫類と小さなカメムシ類)やジャガイモに付く十星テントウなどは無視できますが、こいつはほおっておけない。

そう、アブラムシです。(親と子供が見えますね。卵もあるなぁ)
今年初めて、メロンに付いているのを発見しました。

農薬の問題は中途半端に話すと誤解がうまれたり、不快に感じる部分でもあるので、ブログではお伝えしたくないのですが、
夢畑では初期対応として、見つけたアブラムシは基本的に丁寧に手でつぶします。
(不思議なものでアブラムシはスポット発生するので手でつぶしてその後見えなくなるなんてこともあります)
そして、採取できれば農薬の対応性を確認し、再発するようならスポット散布。そして、それでも抑えきれないようなら全面散布をします。


無農薬栽培なんて言葉は基準や表示の仕方に難しい部分がありまうが、実績から言うと夢畑から出荷されるメロンの8割強は農薬の散布なしで出荷されます。

さて、今年のアブラムシは強敵?