スナップエンドウを作り出してはや10年は経ったのではないかと思います。
作り始めた当時、豆部会なるものができ数十名の有志でソラマメとスナップエンドウの普及を目指しました。でも、その勢いは数年も持たず、現在は作っている人がほとんどいないという状況。
「スナップエンドウは大変だ」とか「収入が少ない」だとか「農薬ばかりかけないと取れない」とか、色々悪評も立ったので仕方ないとは思うのですが、、、、。果たしてそうでしょうか?
昨年度は88万円の売り上げがありましたよ!(個人販売含む)。一般的な50メートル換算すると110万円。
7月10日から約4か月。種から育てるので、苗代も必要もありません。農薬の使用量はミニトマトやピーマンなどより少し多いかもしれませんが、その分を考えてもかなり魅力的。
「おススメ」と言っても赤井川村の農業者がこのブログを見ているのか、、、(多分、忙しすぎて見てないでしょうな)
でも、誰かやりませんか?少しでも多くの方の参考にと、今年はスナップエンドウの栽培記録を多めに紹介していきたいと思っています。
それでは約1日かけて作った床を画像で紹介しますのでご覧ください。(説明はほとんどなし)
根張りの力と発芽の力が弱い作物なので、なるべく圃場の土は細かくした方がいいと思います。
作業を楽するために高植えにしています。
暑さに弱い作物なのでマルチはシルバーが無難。
マルチをしっかりと止めたいのでピンをいっぱい使います。特に畝が沈むので、ピンの数はケチらず、床作りは手を抜かない方が後々楽できると思います。両サイドは雨も入るので防草シートを張りました。こんな感じで出来上がり。11日種まき予定です。種まきの様子は後日紹介します。
てことで、今日は天気も良く皆さん色々な場所に出かけている方が多いと思いますが楽しい週末をお過ごしください。
今日はニンニクの収穫をしました。今年も出来は良いと思います。黒ニンニクの販売ができそうです。
そうそう、最後にアライグマ用に仕掛けてあった箱罠にタヌキが入りました。(笑)
とてもおとなしいのでペットにしたいぐらいですが、、、、。