
いよいよ寒波がやって来ると言うことで、スナップエンドウのハウスにストーブを設置しました。
何とか今月一杯は収穫できると良いのですが、、、、。

画面ではわかりませんが40メートルのハウスに3基のストーブ。
これで完璧と言う訳ではありませんが、軽い霜(-2~3℃)程度なら守ってくれることでしょう。
因みに、昨年は一度も使うことはなし。
一昨年は二度点火し、10月中旬にやってきた一回目の霜が予想より強く、ストーブは点けても一部(ドア付近)が霜にやられました。二回目の霜は大丈夫。
夜明けの霜なら良いのですが、日が落ちる頃から氷点下が続くと、ストーブの機能的に給油の必要が出て難儀します。
つまり、落ち着いて寝てられない日が続くと言うことですな。
最近は離れた場所からビニールハウスの温度を知らせてくれる装置もあり、活用を始めた農家もありますが、うちは霜でやられたら『おしまい』
ぐらいの考えでいこうと思っています。

それにしてもこのストーブは優秀で、電源がいらない為、災害時の利用も可能。何かの際にも活躍してくれることでしょう。
「まぁない事に越したことはありませんが、、、、」

洗浄作業も全て終了し、現在は空いたハウスの中で干しています。
この後、倉庫とスーパーハウスの片付けを行った後、格納したいと思っています。
昨日今日は休日と言うこともあって午前中の小仕事です。

夜は両親の歓迎会。
テイクアウトしたお寿司でプチパーティーです。
一番差し障りのないお孫さんの画像を添付しました。
さてさて、いつまで登場させて頂けるのでしょうか・・・・?
と言うことで、現在、我が家の外壁に付けられた温度計は6℃。
お天気ドットコムでは最低気温(6時ぐらい)が3℃を示しているので、2~3℃ぐらいの誤差は想定しておかなければいけませんね。
それでは温かい服を選んで倉庫の掃除に出かけます。
雨降りスタートの日曜日ですが、皆様も素敵な週末をお過ごしくださいね。
それでは行ってきます!
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます