![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/e8862338205f75bae7b2956bc4a092e7.jpg)
Nikon D700 28mm 絞りf4 オート ISO800
寒い中、お疲れ様です。
この写真とは関係ないことなのですが、写真を撮るときは頭の中を空っぽにして、
感性でどんどん撮るということがセオリーですね。
勿論あらかじめどう撮るかということをイメージすることは重要でしょうが、それは置いといて・・。
でもほんとうのことを言えば、頭を空っぽにするというより、自分のイメージが無意識のうちに出せれば
というのが理想的でしょうか。
それには日ごろの鍛錬が重要なわけで、その境地に達することは容易なことではないです。
フナップはそれを表現できた時は本当にやったですね。
しかしハズレも多いので日々鍛錬も必要です。(涙)
原風景というか人の営みを大切に撮っています。
私も絵画の構図を参考にしています。
そうなんですよね
風景や花を撮るときはイメージしている時が多いですが
スナップはその時その時でどう見る?どう思う?
それを表現できた時はやった^^ですね
人間の写真、やはり人間の営みが有るので、写真も生きて来るのですよね。
自然も素晴らしいけどそこに暮らす人間を感じる写真好きです。
絵も同じです。