![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/faa5d610696f413d76f143085bb318eb.jpg)
ムシマルブログをお読みの方々、こんにちは。
ムシマルブログに期待されるランキング上位の『大盛りグルメ』に挑戦します。
よかったら見てください。
ということで、ネットとかの情報をもとに近所の喫茶店まで歩いて行く。
こ、これは?ワイルドコーヒー?
じゃないや、ワールドコーヒーみたい。
喫茶店『蔦』
TEL 082-244-5670
広島県広島市中区大手町4-2-16
7:00-16:00 土11:00-14:00
ここの、あれが大盛りらしいです。
座る、メニュー貰う。
大きく5種。
定食系カレーライス系ランチ系スパゲティ系。
あと裏に焼き飯ドリンクモーニング。
で、ここの店で一番人気なメニューがあるという。
http://hiroshima-gourmet.com/nakaku-gourmet/2015/02/post-3266.html
でも書かれていたのだが、『カツカレースパ』。
カツカレーとスパゲティのキメラか。
パスタじゃなくてスパゲティっていうのが、喫茶店ぽくて、いい。
すいません、カツカレースパのW(+200円、ダブルとか大盛りみたいな意味?)ください。
マンガが置いてあって、嬉しい。
ジャンプとか単行本がいくつか。最新号のジャンプを読んでいる。
来た。ことん。
サラダ大きいと思います。
サラダはポピュラーと言えばポピュラーなキャベツらメインのドレッシングかけにポテサラちょっと付き。
ポテサラちょっと付きで嬉しい。
少し、サラダを食べ食べしていると、来たのはプレートいっぱいのスパゲティさま降臨。
おお、14m離れたところからなら、焼きそばに見えるだろう。
1mの距離でも焼きそばと間違うかもしれない。
茶色く細い糸。
運命の茶色い糸だ。
量は盛ってある。大皿にも、平面でなく3Dな厚さ。
Wって書いてあったが、元が大盛りと言っていたせいか3人前近くあるような気がする。
少なくとも食の太くないレデ―なら3人でも十分、
「一杯のカレースパWシェアなう」というお話ができそうだ。
それ、とフォークでまとめた。ぱくり。
あ、あれ?
お、おいしい。
カレーパスタ、実は家で作ったことがあるけれど(と言ってもカレーの残りをパスタにかけただけ)、そんなに、それほどではなかった。
ごはんやうどん・ナンとくらべて線の細さを感じる、カレーのどろりを受け止め切れてないと感じるようなそんな過去体験であった。
しかし、こっちはもっと完成されている。
はるかに「カレースパ」のイデア、理想に近づいている。
カレーの量が多過ぎずちょうどいいのか、辛さが尖りすぎずちょうどいいのか、粘度や混ざり具合がナポリタンレベルのバランスなのか、
シンプルイズベスト!って思える完成度。
辛さはないけどスパイス香り、洋食屋さんって感じの万人受け。
カツの話を、しようか。
カツはジューシーさよりもみちみちっとおいしさを固めたタイプ。
やわらかい麺との対比としての歯ごたえ。
歯の使用申請が通って、活用したくなった人にはこのカツがいいよ。
おいしい。
人類は、いまだカツカレーを越えるカレーに出会っていないらしい。
その相性の良さに、カツカレースパ止まらない。
『蔦 高知支店』がほしいなー、そう思うお店。
シンプルが過ぎる、飽きる・・・・・・と思いきや意外にも全然飽きないな。
けっこう食べたのにな。
カレーはみんなにやさしい味。
そしてカツ、このしっかりした味。
If I wasn't hard, I wouldn't be alive.
If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.
「あなたのようにしっかりしたカツカレースパがどうしてそんなにやさしくなれるの?」
しっかりしていなかったら、生きていられない。
やさしくなれなかったら、生きている資格がない。
15分後。
カレースパは食べ終わっていて。
お腹へのひと休みと、ワールドコーヒーって表に書いてあった一杯が欲しくなるが、我慢する。
お会計は1,050円。
もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。
広島ブログも参加しました。
蔦のカツカレースパは、私も大好きで、時々無性に食べたくなります。
たまには違うものを食べてみようかと思うのですが、行くとやっぱりカツカレースパを頼んでしまいます。
ムシマルさんの記事を読んでカツカレースパの素晴らしさを再認識しました。
記事アップ後、別日(土曜日)行ってみようとしたら混み込みで待ち時間必要でした。人気ですね。
あれはクセになるというかあそこでないと食べられない感がすごいです。
リンクブログ拝見しました、お写真きれいですね。
3TREEはムシマルも好きな店です。最近行けていませんが。