お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 845

2018年08月29日 | 日記
< 異物混入 >


今日の昼食用に買ったお弁当、家で食べようと味噌汁やサラダを用意して、いざ蓋を開けたら揚げ物に髪の毛が。


わたしは丸刈りで、混入していたのは長さ4〜5㎝くらい。なので調理した人の物に違いありません。


「う!」思わず心の中で叫んでしまった。ガッカリ感がハンパないです。


すぐに電話して代わりの物を届けてもらいました。


過去には、即席の味噌汁で2回、製造過程における不良品。ポテトチップスも可食部分でない、根っこか、芽の一部があり返品交換。コーヒーは中袋と包装がくっ付いていたように記憶しています。


これらはメーカーの苦情係に電話して、ゆうパックか宅配便で無料交換。都度、分析の結果と謝罪文が。


日本国内では、こういう事は頻繁にはないでしょう。ですが、なぜかわたしにはよく当たる。


これはつまり、来ていますね。


夕方になると玄関先に蝉、それも「ツクツクボウシ」が飛来して鳴いているんです。野外でも珍しい蝉の類になってしましましたが、自宅に来たのでビックリ。


これもつまり、ある種来ていますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 844 | トップ | 日記 846 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。