お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 383

2017年03月12日 | 日記
< 春に思う >


二十四節気の「啓蟄」はとうに過ぎ、今日は奈良東大寺二月堂のお水取り。本格的な春の始まりを感じる今日。


来週の金曜日、17日は「彼岸の入り」。


この「3月」は日本人にとっては節目の時期でもあります。卒業式、新入社員なら初出勤の勤務先もあるでしょう。私がそうでした。入社式は4月。


6年前には大きな災害があり、防災の意識を新たにした方も多いことでしょう。


杉花粉アレルギーの人にとっては今年の辛い時期の始まり。(2月からの人もいると聞いています)


「4月」の新年度に向けての準備に余念のない方もいらっしゃいます。


草木が芽吹き自然界も大きく動き始めていると感じます。


個人的な体質は冬モードから春モードに変わりつつあり、外気温が暖かいのはありがたい。


こんな感じの1日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 382 | トップ | 日記 384 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。