お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 922

2018年11月20日 | 日記
< いつの時代も > 中・高生になると自宅学習の必要性は分かっていても、その気にならない。 それなら塾に通わせた方が良いと思い、親は月謝を払って学力の向上を図ります。 この時期は進学や就職を控えていて、大事なんですけど。 スマホが登場する前は、携帯のメールやテレビ番組に没頭する姿がありました。いつの時代も勉学以外に面白みを感じる、それが若さ故なのかもしれません。 校風やクラスの . . . 本文を読む
コメント

日記 921

2018年11月19日 | 日記
< 意識していない > 普段は特に意識していないのですが。 それは、外食などに行った際に時々起きるのです。 私が店に入った時は空いていて、私一人の場合もあります。そこそこ落ち着いて、これはいいなと思っていると。 数分後に、お客さんが次々に来ることがありますね。 食べ終わって、会計を済ます頃になると客席が三分の一とか半分埋まっていたり。 以前何かの本か、ネット記事で読んだ覚え . . . 本文を読む
コメント

日記 920

2018年11月18日 | 日記
< マイ神社 > 初めて聞く言葉です。 産土神というのは昔からありますが、地元の神社とは限らずに自分が決めた神社に参拝する事らしい。 ご利益があるようですね。    ↓ gooの記事 楽天三木谷社長、DeNA南場オーナー、進次郎氏の「マイ神社」 . . . 本文を読む
コメント

日記 919

2018年11月17日 | 日記
< 人間は変わるんですね > それは年とともに嗜好品も。 ここ40年ほど大好きだったコーヒー。それが今変わりつつあります。 酒もタバコもやらないので、日頃の飲み物は好きなものをと、思い飲んできましたが、今、紅茶がとても体に合ってきました。 その人の身体が必要としているか否かは、美味しいと感じるか否かとほぼ同じ。 このところ、コーヒーがあまり美味しく感じなくなってきて、飲んだ後に . . . 本文を読む
コメント

日記 918

2018年11月16日 | 日記
< 老眼 > これ、誰でも避けて通れない道。 私の場合は、気づいてからこれ以上悪くならないところまでのスピードが早く感じられました。ハッキリとは覚えていなものの、半年から1年くらいでガクンときました。 顕著に現れたのは、新聞を読むときの距離。遠く離さないと読めない。 それもあって運転免許更新用に、近視と老眼の二重焦点メガネ(遠近両用)に切り替えたのです。 毎日見るものでは、スマ . . . 本文を読む
コメント

日記 917

2018年11月15日 | 日記
< 目に見えない > 人体に悪影響のあるウイルスは目には見えないので厄介。 科学とりわけ医学関係の進歩により、病気とウイルスの関係が判明し、予防接種などの方法が有効に用いられています。 こんな危険なものも、検査を行う上では必要だそうで、徹底した管理が求められるのは当然。 自分の住んでいる地域に、もしこれがあったら穏やかな話ではありませんが、必要な場合どこに保管したら良いのかという問 . . . 本文を読む
コメント

日記 916

2018年11月14日 | 日記
< 最近美味しかったもの >  ・缶詰  さばの塩焼き 同じシリーズに「さんまの塩焼き」があるのですが、こちらはあまり味がしませんでした。「さば」の方は、さば独特の味が残っていて私の備蓄食料に加わりました。さばは削り節にもなる魚で、カツオのように少し味が個性的な方が缶詰には向いていると思います。  ・レトルトご飯 さとうのごはん(新潟コシヒカリ) 今では多くの業者がレトルトご飯を製造・ . . . 本文を読む
コメント

日記 915

2018年11月13日 | 日記
< 冬支度 > 今日は車のタイヤを冬用に履き替えました。 夏用のタイヤはオールシーズンタイヤで、M + S になっています。これはマッド・アンド・スノーなので、泥濘地や浅雪はオーケーという意味。 雪の降り始めや、多少の新雪なら大丈夫との事。当地域でいうなら、初雪や春の淡雪程度なら走行に支障がないと言われています。 でも、近年は法律で、スタッドレスタイヤやチェーン以外で降雪地を走行し . . . 本文を読む
コメント

日記 914

2018年11月12日 | 日記
< 今は本当です > 私が最初に家を建てた37年前は、まだ土地神話とか不動産神話があった時代です。 なので15年住んでも(程度も良かったので)、土地建物の取得価格を少し下回る程度で売却できました。 それをもって今の自宅を購入。不足分はローンを組んで、今、元金は170万円を切っています。 ただ、今はリフォームにお金がかかりそうで、解体と同じくらいの費用の概算。年齢的にローンはもう組め . . . 本文を読む
コメント

日記 913

2018年11月11日 | 日記
< 定年後 > 労働人口の中に占める被雇用者は少なくありません。 では定年後の生活資金はどうなるか。退職金をたくさんもらえるのは少数派だということを知らない人は多い。本来は年金受給までの繋ぎ的な意味。 その老齢年金も今後は減ることはあっても増えることはなさそう。 しかも年齢的にできる仕事は限られてきます。それに同じ仕事で同じ作業単価なら若い人に任せる事が多い。 なので、手元の資 . . . 本文を読む
コメント