娘の・・・愛用品? 2006-04-16 23:35:36 | KIDSのネタ 最近随分 『色』 が分かってきたようで、 「赤」「緑」「青」「黄色」 などと言っても通じるようになってきた。 ・・・ ・・・・・ 現在我が家には、食卓用のふきんが3枚ある。 娘の食べこぼし対応のため、 ちょっと多めに用意しているのだ。 以前ハンドタオルを頂いたのが ちょうどいいサイズ、分厚さなので 現在はこれを 『ふきん』 として使用している。 ・・・ 色は、 『青』『緑』そして『赤』 全部チェック柄の色違い。 娘は『赤』 がお気に入りの様子。 ・・・ なので、娘の手元にはいつも 『赤のふきん』 を置くようになった。 ・・・ ・・・・・ 娘が色を覚えたての頃、 『赤のふきん』 を指差し、 娘:「ぴんく」 と言ったので、 母:「『ピンク』違うよ。『赤』だよ。」 と、訂正したことがあった。 ・・・ ・・・・・ ある日祖父母が来て、 祖父:「○○○(娘の名)のふきんはピンクか。」 と、言うとすかさず、 娘:「『ピンク』ちがうの!!『あか』!!!」 と訂正。 その後も1ヶ月程、聞いてもいないのに 娘:「『ピンク』ちがうの!!『あか』!!!」 とそのふきんを指差し、言い続けていた。 ・・・ ・・・・・ そういえば最近そのセリフを聞いていない。 最近は 娘:「○○○(娘の名)あか♪」 とか、 娘:「はい、どーじょ♪」 娘: と言いながら他の色のふきんを手渡す。 とか、 娘:「お母さんは?」 と聞く娘に 母:「お母さん?緑かな」 娘:「みどり?みどり?」 娘:「はい、ど~じょ♪」(&手渡してくれる) というセリフだろうか。 これもいつまで聞けるのか。 ・・・ ・・・・・ しかし次のふきん、 全て『白』に交換する予定 なのだが ・・・ ・・・・・ やっぱり、ダメ?( ̄― ̄°
新商品? 2006-04-16 00:32:31 | KIDSのネタ 娘に聞いてみた。 ・・・ ・・・・・ 耳に当てるとピッとすぐに測る事の出来る体温計 ・・・ 母:「それ、なんて言うの?」 ・・・ ・・・・・ 娘::(^ー^)v 娘:「おみっぴ♪」 ・・・ ・・・・・ Σ(゜Д゜;)ええっ! 新・製・品 ・・・ 誕生? お耳に当てるとピッとすぐに測る事の出来る体温計 ・・・と言うことかしら? ・・・ 熱を測る時に 母:「お耳かして。」 って言うから? ・・・ ・・・・・ いや、もう丁寧すぎ! ヘ( ´∀`)ノ