子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

はんぶんこ

2006-04-25 16:15:46 | KIDSのネタ



以前、DMで、




『はんぶんこ』


の教材が付録として付いていた。


見本の絵本の中では


ぞうから始まり、

どんどん小さな動物が登場。


自分だけではそのパンを食べきれないので、

パンをどんどん『はんぶんこ』にしていく


・・・そんな話だった。


娘も今年になって『はんぶんこ』を身につけた。


朝食時





・・・




娘はパンをぱくぱく





・・・





娘:「はい、どーじょ♪」


母:「はんぶんこしてくれるの?」


母:「ありがとう♪」


母:( ノ^∀`゜)





しかし




・・・





娘のパン:■■■■■■



母のパン:■■■






ヾ(°∀°*)ゝ


いやいや、明らかにお母さんのパン、



小さい
んですけど!!





・・・





・・・・・





そして、いらなくなったパンを見て





娘:(・_・)....!





・・・





娘:(⌒▽⌒) ♪





・・・





・・・・・





娘:「はい、どーじょ♪」



娘:(≧▽≦)




ないしょごと・・・ ~おまけその1 頑張れ!大木こだま・ひびき~

2006-04-25 00:09:58 | KIDSのネタ



以前、ご紹介した2006/02/20の記事

新ネタ披露!

のネタ、


「チッチキチー」


このネタを持つ漫才コンビ


 『大木こだまひびき』





第41回上方漫才大賞 で大賞を受賞。


しかし、

ないしょごと・・・ ~前編~

ないしょごと・・・ ~後編~

の皆様のコメントから、


意外と知られていないという事実判明。



「そりゃアホやで~」

「そんな奴おらへんやろ~」

「面白いやないかい」

「往生しまっせぇ~!」


と言う名セリフもあるのだが。






・・・





・・・・・





頑張れ!!


 『大木こだま・ひびき』