子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

素敵どすえぇ~

2006-09-24 23:56:02 | KIDSのネタ



土曜日は父の会社全体の旅行。

父も幹事の1人だったのだが、担当したコースは

八坂神社周辺で高級会席料理。夕方には終わると言うことで、

親子3人で参加することにした。


参加人数は大体70名。

子供は娘と1つ年上の男の子。


そしてそれに付いてきたのは



・・・



なんと


『舞妓さん』♪



部屋に現れ、前を通って行く姿を見た男の子(のぶくん)は

何故か舞妓さんを見るなりハイテンション。(*゜▽^*)ノ~♪

鼻の下を伸ばし、ず~っとニヤニヤ♪

( ;´Д`)ノ"オイオイ


(;¬_¬)ソレジャオッサンダヨ!!



一方、娘の方も舞妓さんは初めて。


前の日に何故か、

『きものが きたい』

(娘のいう着物は多分浴衣)

と言っていたのだが、目の前できれいな着物を見たせいか、

白塗りの顔が怖かったのか・・・?


口をぽかんと開け、ほとんど瞬きもせず、

じぃーっと魅入っていた。



お座敷には舞妓さん3人に芸妓さんが1人。

庶民にはとても払えそうにない金額が飛んでいるだろうに、

お座敷を回っている舞妓さん達が自分の席に来ると、

ろくに話しもせずにじゃんじゃん写真撮影。

ヽ(^_[[◎]]ヘ


母も勿論カメラスタンバイ♪


そして・・・舞妓さんの一人が

末席にいたしま一家そしてのぶくん母子のところへ

すこしずつ近づいてくる。



・・・で、実際近くに来たら、

娘ものぶくんも


『いや~!!』


ヾ(`へ´;)ノ゛


でも、なんとかだましだまし一緒に記念撮影。

舞妓さんも子供が座敷にいる仕事は少ないようで、

舞妓:「かわいい♪」

と、言ってくださり、

娘がもう少し慣れていれば長居してくれそうだった。



その後『舞』を披露。

ステージそばへ娘と行くと、娘は最後までそのそばから離れず。

酔っぱらった大人よりず~っと真剣に見ていた。



・・・



実は七五三は今年にしている。(本当は数え年なので去年)

娘の着物デビューはもうすぐそこ♪

(≧▽≦)



・・・



どうか娘が喜んで着てくれますように。



http://blog.with2.net/link.php?255875