新年早々4日から保育園開始。
あさおもみいの病院に連れて行くとややこしいので
この日から登園。
やはり休みの子が多く、白板には12人の名前が書かれていた。
そんな初日にあさおはイス取りゲームで見事優勝したらしい。
先生:「で、何もらったん?ほら、見せてあげたら?」
先生:「あさおくん、今日はかなりテンション高くて、」
先生:「ゲームもやる気満々だったんですよ。」
・・・ってことはいつもやる気ないんだろうか?
あさおが通園リュックから何やら出してきた。
先生:「あさおくん、これ何やったっけ?」
あさお:「・・・。」
先生:「し、し・・・。」
あさお:「・・・。」
先生:「し・し・まぁ・・・。」
あさお:「ししまいっ!」
先生:「そうやな、ししまいやんな。」
先生:「あさおくんがゲームで勝った時に、
『これ何?当たったらあげるわ』
って言ったら、
『どろぼう!』
って答えてました。(笑)
この唐草模様から連想したと思うんですけど。
で、また聞いたら今度は
『あくろばっと』(ちょっといい声で)
って。(笑)」
その後家でも
あさお:
「あくろばっと」
と答えていた。
寝る前。
母:「そう言えば今日先生に貰った折り紙は?」
母:「どこにやったん?」
と言われて探したあさおが手渡してくれた獅子舞には
・・・
・・・・・
泥棒のように目の周りを黒くされていた。