先生:「昨日の給食、カレーだったんですけど・・・。」
そう話始めた先生の話。
給食でカレーなどの場合はスモックを着用する保育園。
給食が終わった子から次々に自分のバックに片付ける子供達。
それを見て慌てて
まだ食べていないのに
スモッグを脱いで片付けようとするあさお。
クラスの子:「あさおくん、まだたべてないのに。」
先生:「あさおくん、食べてからだよ。」
と注意されたらしい。
その後食べた後、満面の笑顔で、
あさお:「せんせい、じぇんぶ たべたぁ~♪」
と先生の下へ。
その笑顔があまりにも得意気だったので、
先生:
「思わず笑ってしまって。」
先生:(^o^;)
先生:「そしたらあさおくん、」
先生:「泣きそうになっちゃって。」
母:(;^□^)
褒めて貰えると思ったら笑われてショックだったんだろう。
先生:
「せんせいが いじわるしはるぅ。」
先生:「って言われてしまいました。」
その話をまたそばで聞いてちょっと不満気な顔のあさお。
母:「家でもよく言ってます。」
母:
「怒られた時とか。」
母:
(^o^;)
この台詞を卒業する日はまだまだ先のようだ。